
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こうやって教育されてきました。
↑
デカいだけで、尊敬出来るところが
無い、というような意味だと思います。
欧米もヒドい国ですが、尊敬出来る部分も
少なくありません。
しかし、ロシア、中国には
それが見当たりません。
ただ≫デカいだけ、おバカですよと。
なので怖いので、要注意。
↑
独裁国家、というのは反対勢力がいないので
暴走することがあります。
それが怖い訳です。
これって、教育ではないですよね。
↑
洗脳教育です。
No.5
- 回答日時:
両方が侵略干渉大好き面積がだだっ広い、政治的自由の一切ない閉鎖的な刑務所大国。
ただロシア人はマナーは良い。
一切自由のない、サウジアラビアやイラン、北朝鮮やアフガンよりマシな位。

No.4
- 回答日時:
>ただ≫デカいだけ、おバカですよと。
なので怖いので、要注意。貴方の使う表現がきついので回答もその分、きつくなっているようです。
私は貴方の意見に賛同します。
欧米は民主主義や女性の人権が尊重されていたり、お金持ちがヨットを楽しんだり、上流階級のパーティーなどが優雅であったりするので日本人はそういうところを見て欧米に憧れます。
確かに欧米へ旅行して、サンフランシスコ、パリ、ロンドン、モナコ、ミュンヘン、チューリッヒなどを見れば「このようなところに暮らしてみたいな~」と思います。
そういう欧米の優雅な場所を頭に描きながら中国やロシアを見ると
ロシア→ただ広くて寒いだけ。
中国→GDPは世界二位かもしれないが、一人当たりはまだまだ後進国。
両方とも国がでかく強大な武力を持っているだけ。尊敬に値しません。
G7に入れないのはそういう理由があるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 教育・文化 日本の教育制度が根本的に間違っているから高学歴になればなるほど頭でっかちで心無い連中がう 10 2023/04/03 12:43
- 教育・文化 現在の世界や日本の教育制度は世の為人の為に善行を行う真っ当な人類国民を育てる真っ当な教育 3 2022/08/30 12:48
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/27 18:26
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/30 18:44
- 教育・文化 日本の教育制度は資本主義の元腐りきった国家権力や腐った大企業などに都合の良い国畜社畜イエ 5 2023/01/18 09:37
- 教育・文化 韓国人は、実はそれほど反日ではなくそれは「反日洗脳」ではないか、「全教組」日本でゆう 「日教組」が、 5 2023/05/25 04:38
- 日本語 明星学園「にっぽんご」 教育の、現在の評価はどう定まっているでしょうか? 3 2023/04/02 18:21
- 会社・職場 「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、任 3 2023/02/20 13:54
- 教育・文化 「障害児は分離され、通常の教育を受けにくくなっている」国連、日本政府に“分離教育”やめるよう要請 こ 2 2022/09/23 16:28
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北方領土問題についての主張を...
-
万一、尖閣諸島に中国が上陸し...
-
アメリカ大統領は、日米同盟の...
-
ゼレンスキー大統領って、仲介...
-
日本の核武装論って意味がある...
-
トランプ大統領は、なぜ故レー...
-
ウクライナのゼレンスキー大統...
-
北朝鮮核問題
-
アメリカ大統領候補に他に良い...
-
自衛隊は、自主的に尖閣諸島に...
-
トランプ関税は戦後体制のガラ...
-
石破は戦争主義者? 緊急事態条...
-
アメリカの政権
-
アメリカ大統領制の大統領の任...
-
All Aboutに、明らかにおかしな...
-
尖閣諸島の中国共産党の領空侵...
-
現代で領土獲得の方法は「領有...
-
黒人との異人種・異文化共生を...
-
沖縄県民が喜ぶ東京みやげは?
-
1905年に日本が竹島を編入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北方四島、択捉島、国後島、色...
-
ウクライナがロシアに侵攻した...
-
ロシア極東の軍事力について 現...
-
クアッドは、自由や民主主義、...
-
今日大阪(梅田)にいた 日本...
-
日本人って、昔色んな領土を占...
-
ゴルバチョフ氏は、西側諸国か...
-
プーチン大統領は、なぜロシア...
-
ロシアのプーチンの政権運営上...
-
ウクライナを侵攻した ロシアへ...
-
中国を嫌いな人の割合が95%の...
-
ロシアとその仲間達について
-
北方領土返還って、あそこは元...
-
プーチン大統領って支持率は高...
-
NATOが東方に拡大していなけれ...
-
日ソ共同宣言
-
民主主義、社会主義を信用出来...
-
今のウクライナとロシアだった...
-
好きな国のトルコいつの間にか...
-
ノムヒョンとトランプめんどく...
おすすめ情報
確かに一理あります。
アラブの大富豪・
北のおバカ一族・
こんなのが、存在するのでしょうね。
確かにプーチンさんは、
何考えてるか不気味ですが、品がありますね。
確かに一理ありますね。
G7は西側国のものなので、致し方ないと思います。
その代わりに東国の会談もあります。
先週あたりは、西&東の会談ラッシュでした。
それに便乗して金正恩さんとトランプさんも。
ミサイルから、拍手外交ってとこでしょうね。
このほうがなんぼお得か、膨大な利益は計り知れません。
そうですね、世界でも平均的に一番背が低い。
元々低民族は、論外ですが。
今でも日本は炭水化物が主食。のジャパン。
コレジャナイス、スタイルはむりですね。
安倍さんはなんとか写真写りいいですね。
お言葉ですが中学でも世界史はありますよ。
一年の時ですが高校のクラスにとんでもない詳しいやついました。
こいつは偏り偏差値なので、滑りどめ私立にきたってわけです。
こんなのがいっぱいいて、楽しかったです。
それと中学の教科書を完全にマスターすれば、
高校ー大学なんて行く必要ありません。ただ就職の為なら別です。
笑い話ですがあのビートたけしは、明治大学出ていながら漫才の為に。
中学の教科書すべて、読み直しと聞きました。
おバカの天才と基本の知識で今のあの方があると私は思います。
言いたくありませんが、言いますね。
彼方チョンコウですか、学校もいけなかった。
こんなこと言いたくないのに、言わせる貴方は回答者さんではありませよ。
私は日本の刑務所みたいな、ロク三サン製で大学は中退です。
彼方のお歳は不明ですが、
私の時代は、小中まではとにかく不気味な二国。
高校で少し垣間見た感じです。
でもニュース見ても、」¥やはり不気味大国でした。
空の外回居X手もお国が。
国民は軍服んぴょうな服装。
これって、見る耽美にぞっとしました。
私だけでしょうか。@@@
わざと字を変えています。^^^
天安門 クレムリン 怖いですね
でももっと怖いのは、大英帝国=イギリスです。
もう世界を今でもある意味、握っていますから・。、。なんてね:
経済ではアメリカにお任せって感じですね。