
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
健康保険の切替というのは、
前の保険を脱退(この日を脱退日と言います)
次の保険に加入(この日を加入日と言います。脱退日と同日加入になります)
により行われます。
でこの脱退・加入日自体はいつでも同日行われますが、問題は保険料の支払いです。
保険料は日割り計算による精算をしません。月単位になります。「月末加入している保険組合に支払う」という決まりです。
つまり申請が1日ということは、その前月は国民健康保険になりますので、前月の保険料を支払わないと行けません。しかし、一日前の月末脱退・次の保険に加入となると、その脱退した月の保険料は、月末に加入した新しい健康保険になります。
つまり一日の違いで支払先が変わります。
これが「扶養」に入る場合、保険料の支払いという物は無いので、月初日に加入した場合は前月の支払いが発生し、一日前の月末に切り替えた場合には、その月から保険料支払いは不要ということで、一ヶ月分得するわけです。
では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民健康保険は税金です。国民...
-
自己破産と債務整理、国民年金...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
IF関数のネストについて教えて...
-
トヨタWEC
-
社会保険の任意継続を通常の社...
-
任意継続保険から社保への切り...
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
社会保険について
-
正社員からパートへ変更 保険...
-
協会けんぽから医療費の返納金...
-
マイナンバーカードを作ると、...
-
会社を「休業」にする場合、社...
-
した と していた の言葉の使い...
-
今日国民健康保険に入ったので...
-
社保から国保に入る手続きについて
-
パートの社会保険加入について
-
農協は公共組合ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同月中に国民健康保険から社会...
-
無職の人の国民健康保険証って...
-
別居をしたときの国保の手続き
-
加入していない間の国民健康保険料
-
引っ越しして住所変更した時は...
-
国民健康保険と社会保険の2重支...
-
美容師の健康保険
-
1ヶ月間だけ国民健康保険に加入...
-
国民健康保険が未加入の場合っ...
-
国民年金から私学共済の被扶養者へ
-
無職の国民健康保険料について ...
-
国民健康保険未加入者の遡及支...
-
引っ越し後に前に住んでいた市...
-
国民健康保険の遡及賦課について
-
国民健康保険は強制加入???...
-
国民健康保険加入について
-
国民健康保険料
-
住民票マイナンバー戸籍謄本持...
-
自己破産と債務整理、国民年金...
-
留学中の国民健康保険のしはら...
おすすめ情報