プロが教えるわが家の防犯対策術!

5月から国民健康保険に入る予定です。今(母の扶養に入っている)社会健康保険が4月いっぱいまでなので、その前に市役所で国保の手続きをお願いしようとしたら・・・職員の方から「書類が揃わないと国保には加入できません」と言われました。社会保険損失の証明書とは母が職場で受け取るのでしょうか?どれくらいの期間で手に出来るのでしょうか?また損失証明書を手にした後、その書面を持って市役所に行くとその日に保険証は受け取れますか?保険未加入(手続き待ち)空白期間の医療費はどうなってしまうのでしょうか??

A 回答 (6件)

>5月から国民健康保険に入る予定です。

今(母の扶養に入っている)社会健康保険が4月いっぱいまでなので、その前に市役所で国保の手続きをお願いしようとしたら・・・職員の方から「書類が揃わないと国保には加入できません」と言われました。社会保険損失の証明書とは母が職場で受け取るのでしょうか?
⇒はい、その職場(会社?)に、「社保の資格喪失の証明書」を申請して発行してもらいます。

>どれくらいの期間で手に出来るのでしょうか?
⇒資格喪失の時期が明確である場合、(もちろん、前もって申請しておけばの話ですが)その資格停止時期の2,3週間前には発行してくれるはずです。

>また損失証明書を手にした後、その書面を持って市役所に行くとその日に保険証は受け取れますか?
⇒いいえ、新しい保険証の受け取りは1,2週間後になります。

>保険未加入(手続き待ち)空白期間の医療費はどうなってしまうのでしょうか??
⇒なじみのある医療機関でしたら、待ってくれると思います。もしくは、全額払っておいて、後で返してくれるという方式をとる場合もあるようです。

以上、ご回答まで。
    • good
    • 0

>社会保険損失


損失ではなく喪失の間違いでしょ。正式には、・・・・・被保険者資格喪失書。保険証を返還して喪失届を会社からもらう。切り替えには社会保険資格喪失書以外でもできたかと思います。これも市役所で聞いてください。

>書面を持って市役所に行くとその日に保険証は受け取れますか
もらえます。ただし、本人確認の証明書が必要となります。どんなものかは市役所で聞いてください。

>保険未加入(手続き待ち)空白期間の医療費はどうなってしまうのでしょうか??
診察料のことでしょうか、当然、保険証がなければ全額負担となります。でも、保険証を提示すれば負担分は戻ってきます。診察が予想される場合は、辞める直前に診察するか、薬を4週間分もらうことで対処するしかないと思います。
    • good
    • 0

>保険未加入(手続き待ち)空白期間の医療費はどうなってしまうのでしょうか??



国保加入の手続きが遅れても、、国保の加入日は、社保の損失日です。
未加入期間・空白期間はありません。
ですから、医療費は3割負担です。
ただし、一時10割負担で、7割は後から返金される、ということはあります。
    • good
    • 0

長いですがよろしければご覧ください。



>…職員の方から「書類が揃わないと国保には加入できません」と言われました。

これは全国共通のルールで、どの市町村でも、原則、同じ対応になります。

なぜかと言いますと、「市町村国保」は、「会社などで加入する健康保険(職域保険)」を脱退した(資格を失った)事実を確認してからでなければ手続きが行えないからです。

>社会保険損失の証明書とは母が職場で受け取るのでしょうか?

はい、多くの場合は、被保険者(この場合はお母様)の勤務先の会社経由で、保険者(保険の運営者)から受け取ります。

ただし、保険者は一つではないので、「具体的な手続き」については、お母様に確認してもらってください。

『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2008 …
『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『けんぽれん>よくある質問』
http://www.kenporen.com/faq/index.shtml

>どれくらいの期間で手に出来るのでしょうか?

これも保険者次第です。

>…損失証明書を手にした後、その書面を持って市役所に行くとその日に保険証は受け取れますか?

これは市町村によります。
即日発行可能な市町村もありますので、【お住まいの】市町村にご確認ください。

(神戸市の場合)『国保への加入の届出』
http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/insuranc …
>>…被保険者証(保険証)は、原則として世帯主様宛に普通郵便でお送りします。
(高知市の場合)『国保:保険証の即日交付はできますか。』
http://www.city.kochi.kochi.jp/faq/soshiki/page/ …

>保険未加入(手続き待ち)空白期間の医療費はどうなってしまうのでしょうか??

「公的医療保険」は「未加入」の期間は生じません。

「被扶養者の資格喪失日」=「市町村国保の資格取得日」として処理されます。

保険証がない期間は「療養費」によって対応します。

『療養費とは』
http://kokuho.k-solution.info/2006/05/_1_36.html
『国民皆保険』
http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%9A …

*******
(参考情報)

『職域保険(被用者保険)』
http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF …
『国民健康保険』
http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81 …
『北見市|国保上の世帯主変更について』
http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2011020200019/

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します
    • good
    • 0

喪失(そうしつ)


です。
資格を喪う、という事ですから。

保険証を受け取る前に病院にかかる場合は、保険適用を言って、現金で払います。
月末までに保険証が来ればそれで病院で清算できます。
病院が保険請求を出してしまった後の場合は、市町村役場で清算できます。
皆保険制度ですから、事務手続き中でも健康保険には加入しており、使えます。
    • good
    • 0

>社会保険損失の証明書とは母が職場で受け取るのでしょうか?


通常はそうです。
資格喪失証明書は社会保険が発行し、会社を通して受け取ります。

>どれくらいの期間で手に出来るのでしょうか?
健康保険によって違います。
お母様の会社もしくは加入している健康保険に確認されることをおすすまします。

>また損失証明書を手にした後、その書面を持って市役所に行くとその日に保険証は受け取れますか?
私の市ではその日にもらえますが、市によっては手渡しではなく、後日、郵送というところもありますね。

>保険未加入(手続き待ち)空白期間の医療費はどうなってしまうのでしょうか??
保険証が提示できないと、医療期間は10割分の医療費を請求します。
まずは、10割分を払います。
国保の加入手続きが完了したら、国民健康保険に7割分の請求をし返還してもらいます。
その際は、病院の領収書ではなく、レセプト(診療報酬明細書)が必要になるでしょう。
詳しくは、国保に加入手続きするとき確認されることをおすすめします。
なお、医療費機関によっては、受診した同じ月であれば、保険証を持って行けば病院で精算し7割分を返還してくれることもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!