プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

未成年(と言っても19歳)が親に一切バレずに心療内科を受診することは可能ですか?保険証を使ったら後から履歴?でバレますか?
受診するかすごく迷っています。我が儘ですが親には言いたくありません。
もしよければ私の過去の質問を見ていただくと受診を考えるようになった経緯がわかると思います。

A 回答 (4件)

親の扶養だから親が加入している保険組合の保険証を使うのかな?


今は医療機関の受診歴を加入者に知らせるシステムになっているから、組合が医療機関に支払った医療費(普通は3割が本人または家族の窓口負担だから残りの7割)を加入者に知らせます。
まあ、建前は医療費を意識してもらうことだけど、本音は医療費の削減に繋げたいわけ。

通知するのは
・いつ(年月日)
・どこの病院(調剤薬局)か
・加入者の負担額
・組合の負担額
くらいかな?
病院の名前だけだから、受診した科は外科か皮膚科かは知られない。

親がこの通知を見る習慣があるか、だろうね。
家族のみんながいつも健康で病院にも歯医者にもかからなければ、
「ん?何これ?お前、病院に行ったようだけどどうしたの?」
になりそう。

余談。
質問者の場合なら心療内科に行っても時間の無駄になりかねないし、悪化する恐れすらある。
心療内科は「心療」+「内科」、内科ですよ。
心身症と呼ばれる疾患の対処であり、医師は内科医です。
「心療」の2文字が優しいイメージで、辛い心を癒すと感じますか?
もし心療産婦人科があれば男性も行くんですか?
心療獣医があれば人間も行きます?
生き方に悩んだ暴力団の構成員は心療警察に相談しますか?
「心療」の文字を見ないことです。
自殺をイメージするレベルなら、精神科の一択です。
内科医の手に負えるレベルじゃない。
心療内科は初心者向けのハードルの低い精神科には置き換えられませんから。
良くならないからと、抗うつ剤や抗不安薬を延々と処方されるだけで終わりになりそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
>親の扶養だから親が加入している保険組合の保険証を使うのかな?
そうです。
そういうシステムがあるんですね…
家族全員あまり病院に行かない上に、
親がそういうことはキチンと管理するタイプなのでバレそうです汗

>「心療」の2文字が優しいイメージで、辛い心を癒すと感じますか?
>心療内科は初心者向けのハードルの低い精神科には置き換えられませんから。
まさにそのイメージでした。
反対に精神科はなんかこう堅くて重々しいイメージで、初めから行く場所ではないと勝手に思っていました。
教えてくださりありがとうございます。

ただ1つ懸念がありまして……
今本当にこういう感じでとてもハイで【https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10575811.html】(もしかしたら既に読んでいただいたかもしれませんが)、寝なくても食べなくても平気ですっごく元気なんです。
ただなぜ何のきっかけもないのに急にこうなったのかがわからなくて怖いのと、
いつまたあの状態に引きずり込まれるかが不安でたまらないです。
今のこの状態で、そのことを相談しに行っても相手にしてくれますかね?
逆質問してしまってすみません。

お礼日時:2018/06/26 13:32

再。


お礼、ありがとう。

>今のこの状態で、そのことを相談しに行っても相手にしてくれますかね?

大丈夫です。
相談じゃなく診察で、対応が必要になれば治療です。
ただ、、、
申し訳ないがそれ以上はお答えできない。

私の感覚で…質問者さんは…
良く言えば正直で素直、感性が鋭い。
悪く言えば信じやすく他人に流されがち。
(お気に障ったらご容赦)
事実以外ではネットの書き込みを信用しないほうがいい。
人の感覚などあてにならないし、情報源に悪意があれば状態が悪化しかねない。
これだけじゃ情報が少なすぎるし、あなたの状態を適切に判断できる人間などネットの世界にはいない。
あなたはあなただ。

通院自体は何ひとつ問題無いし、遠慮も無用です。
医師はボランティアではない(苦笑)ので診療報酬を請求しますから、これはこれで営業であり、患者はお客様ですから。
鬱を含む精神疾患は「心の風邪」と揶揄されます。
本人にもまわりの人にも風邪かどうかがわからない。
肉体的な苦痛が伴わないから気付かずに放置しれば手遅れになりかねない。
早期発見、早期治療です。

病院に行ってみよう、この気持ちになれたことがまず素晴らしい。
その自分をほめてあげてください。
何もなくても、それはそれでいいじゃありませんか。
心の定期健診です。
確かに精神科って名前がイマイチですよね。
でも睡眠時無呼吸症候群だと睡眠障害ということで精神科が対応します。
けっこう守備範囲が広いんですよ。

参考に
http://www.hosp.kyushu-u.ac.jp/shinryo/naika/11/ …
ここ、九州大学病院が心療内科の発祥の地です。
創設者は池見先生。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E8%A6%8B …
池見先生はメイヨーで研修されたようで、その経験を帰国してから広められたんですね。

無理せず頑張らず。
お大事にね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
なんか見透かされているようで怖いのですが…まさにその通りです。自分の軸がなくすぐ流されるんです汗
本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/06/26 21:50

保険を使わずに行けば、バレません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/26 13:03

受信履歴が、知られるシステムがあります。


なので、バレる。

嫌なら、100%全額負担で受診してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
そういうシステムがあるのですね。

お礼日時:2018/06/26 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!