
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
政府見解があるため日本国籍を有しない者は教諭としては任用することができないとされてきました。
大学についてはこの見解による縛りは外されています。
残念ながら高等学校以下の国・公立学校の教員についてはまだ縛りを解く動きは文部省側にはありません。英語などで採用された場合も「講師」扱いです。
No.3
- 回答日時:
教員です。
正規教員ならば、今のところ、どの都道府県でも無理です。「期限無しの常勤講師」ならば、多くの都道府県が外国籍の方を雇用しています。
身分としては「教諭」ですが、講師ですので、昇級の不利益はあります。また、期限付きや非常勤講師とは違い、採用試験に通らないとなれません。また、大阪府は「就労許可の有無」も問うています。
ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
「日本の大学の教育学部を卒業した」ならば、日本語は 日本人と同じように扱えると見做します。
先ず「教育職員免許状」を取得する必要があります。(免許の種類によって教える事が出来る範囲も決まります。)
次に、各都道府県や政令市が実施する「教員採用選考試験」に合格する必要があります。
「教育職員免許状」は全国共通ですが、
「教員採用選考試験」は、受験した都道府県又は政令市のみで有効になります。
又、試験の合格すれば、全員が先生になれる訳ではありません。
面接を経て 教職員としての採用が決まります。
「教員採用選考試験」の受験者は毎年5万5千人程度で、採用者は1万4千人位ですから、
大まかに云って、受験者4人に1人位の狭き門と云えるでしょう。
No.1
- 回答日時:
難しい問題ですね。
とりあえず添削します。
原文 外国人は日本で小学校の教師になるの可能性はどのくらいですか?もし、日本の大学の教育学部から卒業したら
添削 外国人が日本で小学校の教師になれる可能性はどのくらいですか?もし、日本の大学の教育学部から卒業したらという前提です。
・・・本題・・・
国籍は問われませんので、教員免許を取得し、各都道府県・指定都市教育委員会が行う教員採用選考試験に合格することで可能になります。
1、「教員免許状」を取得する。
2、「教員採用選考試験」に合格する。
と言う流れですので難しいことではありません。
ただし、外国語での案内や試験は無いと思ってください。
教員になりたい地方によって多少条件は異なりますが、おおむね教員採用選考試験で合格できる人は受験者全体の20%ほどです。
そのような理由から日本語を確実に理解できる方であれば20%くらいと考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教採の面接で、圧迫担当らしき...
-
教員採用試験二次、多分落ちま...
-
教員採用試験は出身県以外だと...
-
子持ちの母親でも教員採用試験...
-
臨時の教員がいます。毎年更新...
-
先生は県職員ですか?市町村職...
-
30代半ばで講師は?
-
臨時的任用講師の継続について
-
教員の県外異動について(東京...
-
ずっと臨時講師として働くのは...
-
小学校講師の契約について(長...
-
小学生の通知表について
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
「以降」ってその日も含めますか
-
有名大学出身の方、小学校の通...
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
4泊5日の自然学校って兵庫県だ...
-
学区外の小学校に通う方法
-
小学校の頃に登り棒でよく遊ん...
-
男性器の見せ合い・触りあいを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教員免許はどの都道府県で取得...
-
教員採用試験二次、多分落ちま...
-
臨時の教員がいます。毎年更新...
-
ずっと臨時講師として働くのは...
-
正規の教員目指さずあえて講師から
-
教員の方は、結婚で県外に住ま...
-
小学校から中学校教諭への転任
-
転勤族の妻になります。非常勤...
-
臨時的任用講師の継続について
-
教員採用試験は出身県以外だと...
-
国立大学の付属小学校の教員に...
-
教育実習について
-
先生は県職員ですか?市町村職...
-
28歳フリーター 小学校の教諭...
-
教員臨時採用で生活
-
育休中の採用試験について
-
講師依頼の返事をするタイミン...
-
教採の面接で、圧迫担当らしき...
-
教採に落ちてしまいました。今...
-
30代半ばで講師は?
おすすめ情報