
ワンルームの賃貸マンションに住んでいます。
あんまりお金ない . . . と言うかビックリするくらい貧乏なので電気代もなるべく抑えたいのですが部屋にいるだけでジワーっと汗がに滲んでくるとエアコンを使うようにしています。
ただ、冷房をつけてると寒いし、消すと暑いんです。昨年度はこまめに消してたんですが、電気代が1人暮らしなのに6,500~8,600円/月もかかってしまいました。夏場以外は3,500円/月くらいです
エアコンはつけっぱなしがいい(経済的)と聞いたのですが、やっぱり寒いんですよね。自分で冷房を入れておいて寒いからって何か羽織ると本末転倒のよーな気が致しますし。
28度がいいと一般には言われてますが、28度にするとフツーに暑く26度にすると寒い。その間をとって27度にしているのですが、イマイチ微妙です。パナソニック製のCS-227CF (2017年モデル)なので古くはないと思うんですけどね。
参考までに皆さんの生の声を教えて頂きたいんです。
① 設定温度は何度ですか?
② 扇風機との併用でしょうか?
③ 自動運転でつけっぱなしです?
④ 植物などを使った緑のカーテン?
もちろん、「ビンボー臭いんで倹約など考えた事もないわ⤴」等のご意見でも結構です ( ´Д`)

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
暑い時は、エアコンは、付けっ放しの方が、電気代安いです。
エアコンつけといた直後が、1番電気使います。
つけたり消したりすると、
余計に電気代高くなります。
24時間つけっばなしでも、OK。
温度安定するので、あまりエアコン激しく動きません。
古いエアコンでも、そんなに変わりません。
カーテン閉めて、ほどほどにかけると良いかも。
温度ですが、
多少高くても、湿度低ければ、
全然、過ごしやすいです。
湿度70%近くなったら、
除湿(ドライ)運転してみてください。
冷房より過ごしやすいです。
エアコン付けっ放しと、
ドライ運転で、工夫してみてください。
ご意見ありがとうございます (^^)
私、よくわからないんで全部自動にしていました。リモコンに「除湿」ボタンがあるんですが使った事なかったです。
室温でなく湿度を下げるのも工夫なんですね。参考になります。
No.3
- 回答日時:
我が家は築30年木造一軒家ですが5月の使用電力は120Kw(3200円)、今月は100Kw(まだ冷房なし)くらいです。
8月でも200Kw(5200円)くらいです。昨年は涼しかった。エアコン(2.2Kwダイキン)で和室6畳二間を冷房、設定温度は28℃風量は最弱です。風は下向きに固定。天井を冷やすのは無駄です。1時間当たりの冷房電力は250w/hです。1日10時間つけても月70kw。
扇風機などは使用しません。現在室温30℃ですが冷房不使用です。
使用電気量が分かるタイプ日立のエアコンでの実験は自動運転のほうが省エネでした。エアコンは必要な時にしか使いません。1日中つけっぱなしはメーカーの宣伝とは違い大無駄です。
>植物などを使った緑のカーテン?
これは建物の外にするものです。効果はあると思います。ツタは建物を傷めるかもしれません。
なお、我が家の電気料金を言うと皆さん大変びっくりされます。LED照明なのも電気代が低い理由です。
ご意見ありがとうございます (^^)
確かにその電気代は驚愕です。室温が30度なのにエアコンを使わないってのは凄いですね。
コンクリートに囲まれた私の環境とは違い、それだけ湿度が低い?(風通しが良い)恵まれた立地なのかも知れませんね。
私も照明は全部LED、テレビ(40型液晶)もLEDタイプです。ただ、トイレの暖房便座(ウォシュレット)とかクッキングIH,冷蔵庫に洗濯機に . . . 大型デスクトップPC、シュレッダーやら色々と電気を食う物が多いんですが、休みの日は一日中やってる初期型PS4が結構電力を食うような気もします。
No.2
- 回答日時:
扇風機やサーキュレーターとの併用も良いと思います。
冷房時は冷気は家の下に溜まりやすいのに、エアコンが室温を検出しているのは本体のある天井付近の温度なので温度差がありますので扇風機などで室内の空気を循環させることで設定温度と体感温度の差を少なくして冷房効率をよくすることができます。
ご意見ありがとうございます (^^)
私の部屋は最上階でロフトもある為か天井が高いんですよね。その温度差の関係(エアコンは上部を冷やそうとしている)で下にいる私は寒い思いをしているのかも知れません。
サーキュレーターなんてオシャレな物は持ってないんで扇風機の首振り機能で代用してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 犬 電気とガス代が夏場のみ約26000円は高いでしょうか? オール電化はしていません 家族は3人、犬4頭 1 2022/08/19 12:44
- 電気・ガス・水道 電気代が25000円でした... 夫婦と0歳の子どもがいます。うちは賃貸、平屋の木造でエアコンがない 37 2022/12/17 11:34
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの暖房機能について、質問です。 20畳くらいの部屋に、30万くらいする、業務用のエアコンを取 9 2023/02/26 15:56
- 熱中症 職場でエアコンをなかなかつけてもらえない 8 2022/06/22 17:08
- 電気・ガス・水道 電気代について 写真の電気代は6/17から7/16までの期間の電気代請求。 質問はこの金額は高いとと 5 2022/07/26 13:20
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンと扇風機の電気代 4 2023/06/26 18:16
- エアコン・クーラー・冷暖房機 教えて下さい。家庭用ルームエアコンの設定温度とは 7 2022/11/20 10:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンをつけると寒い、消すと暑い 23 2022/07/14 17:52
- タクシー タクシーの車内の温度 4 2022/10/06 11:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
勾配天井の部屋に壁(仕切り)...
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
浴室乾燥機の隣家への騒音は?
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
部屋のどこかから、コンコンコ...
-
エアコン工事で構造体の耐力壁...
-
お隣の室外機で困っています
-
分電盤主幹ブレーカーの容量選...
-
近接した隣家の境界にエアコン...
-
電気メーターは2つ !? 100V と...
-
大規模改修時にエアコン室外機...
-
冷暖房移動式小型スポットクー...
-
エアコン取り付け作業中
-
盗聴・盗撮の可能性はありますか?
-
お隣の室外機の音に困っています。
-
隣の家の室外機について(長文で...
-
電力の工事。200V「動力」から...
-
床が小刻みに揺れる原因は?
-
境界線の柵?塀
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
エアコン工事で構造体の耐力壁...
-
浴室乾燥機の隣家への騒音は?
-
近接した隣家の境界にエアコン...
-
お隣の室外機で困っています
-
勾配天井の部屋に壁(仕切り)...
-
カーテンレールの移動方法について
-
エアコンで隣の部屋を冷やす方...
-
部屋のどこかから、コンコンコ...
-
ねずみがエアコンの中に!!!
-
お隣の室外機の音に困っています。
-
分電盤主幹ブレーカーの容量選...
-
エアコン取り付け作業中
-
大規模改修時にエアコン室外機...
-
床が小刻みに揺れる原因は?
-
電気メーターは2つ !? 100V と...
-
団地はエアコンなしが当たり前?
-
マンションの部屋での高周波音...
おすすめ情報