プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

サッカー協会は
トルシェ
ジーコ
オシム→岡田
ザッケローニ
アギーレ→ハリル→西野
と、
猫の目のように監督を変えてきました。

欧州流、南米流、メキシコ流など試行錯誤を
繰り返し、このためGL敗退、B16を繰り返して
きております。

また監督を変えるのでしょうか?
どう思われますか?

ベスト8を目指すには長期計画と長期政権が望ましいと
考えます。
また監督の決め方も見直すべきではないでしょうか。

A 回答 (8件)

このまま変えないで西野さんの長期政権で行くべきです。

中田英寿も言ってましたけど、その都度交代だとコンセプトがバラバラでまた0からスタートですから。
1度は長期政権を見てみたいです。
    • good
    • 0

西野さんで続行決定ではないでしょうか。


よく短期間でここまでチームを仕上げたものです。
また日本語で意思疎通できるという点がうまく作用したと考えれば日本人監督もまんざらではないですね。
個人的にはトルシエさんにやって欲しい気もしますが(ご本人もやりたいらしい?)…当分、このままでいいのではないでしょうか。
あとは選手の世代交代にかかっています。
そこがフィットしない限り、どれだけ監督が変わっても同じだと思います。
    • good
    • 0

西野さんかわいそう


問答無用で急に監督に就任させられ
予選突破を命じられ
突破しても消極的戦法と揶揄され
全てを監督の技量と決めつけられる。
    • good
    • 0

サッカーのことはわからないが、海外の監督を入れる必要ってあるのでしょうか?


今回、他のスポーツ同様に日本式のサッカーで勝負したほうが効率的だと解った。
日本人監督の方がコミュニケーションに無理はない。
あとはデータ収集とか分析とかシミュレーションとか裏方でやって作戦は監督・チームで組めばいいのでは?
    • good
    • 1

当然監督は交代だわな。


友うけど西野さんは2か月しかやっていないから
本当の監督技量がわからない。
2か月でこの成果、といえばその通りだから
4年やらせてみたらどうだ。という意見もある。

猫の目というが、サッカーの監督とはそういうもの。
特に代表監督となれば4年が任期。
一つのチームで10年やるわけにはいかない。
所詮代表チームはかき集め。
選手を育ててる暇はない。
現有の優秀な選手でチームを育てることはできても
個々を育てることはできない。

4年やった結果GLで敗退すれば孫監督はそこまでがいっぱいいっぱい。
それ以上を目指すなら交代しかあるまい。
裏目に出る場合もあるだろうが同じ監督ではアジア枠に入るのが精いっぱい。それ以上は行けない。

外国人と日本人どっちがいい?などというバカな議論があるが
監督は監督、外国人であろうが日本人であろうが優秀な監督の資質を持っていればそんな枠はどうでもいい。

ただ、どんなサッカーを目指すのかにより監督を選ぶべきであろう。

西野監督は教え子(遠藤保人)などに言わせると
点を取られることを恐れるな、前に前に!というサッカーらしい。
それでいいなら西野さんで行くであろう。

小粒で敏捷性をもっている日本人の特性を生かすサッカーができるなら西野さんでも外国人でもいいではないか!
それがパスサッカーでも、個人技サッカーでも、パワーサッカーでもより高いステージにあがれるなら
誰でもいい。

今日にも次の代表監督を選任し、早く選手を集めチームを育てていかないと今までのようにアジアの代表にはなれない。
今までは本田、香川、長友、岡崎、長谷部、川島らベテランがなんだかんだ言ってもずぬけていた。
前回もこういった固定メンバーを集めればよかった。
特に今回は2回目3回目の選手が多かった。
チームそのものはそれほど新しくはなかったが
次回はこの定着メンバー5人はもういない。
乾も香川と同じ年なのだからもういないだろう。
蛍も原口も大迫もひょっとしたら危ない。2022には30歳を超えている。
てことは大幅に選手の入れ替えがあるはず。

やはりメンバーはある程度定着させておかなければチームは育っていかない。
毎年、あるいは試合ごとに全く違うメンバーを試している時間などない。
早いとこ監督を決め2022のW杯に向けメンバーを選出し育てるべきである。

さもなければアジア枠にさえ入れないかも。。。
    • good
    • 0

まずはサッカー協会として良くも悪くも今回のワールドカップの結果を検証する必要があるでしょう。



素人評論家も本職の評論家の見方も総じていえば、
・チームとしてはまとまりもあって戦術もよかった
・負けた要因はフィジカルの弱さと選手層の薄さ
なんてことでしょうか?

もしそれが事実だとすれば、代表監督の力の及ばない部分で相手に劣っていたということですよね?
代表チームなんてせいせい年間10試合程度の試合とその前の合宿期間程度しか一緒にならないわけですから、
そんな間にフィジカルトレーニングをしたり基礎練習なんてしても意味ないし、そんなことをやっている時間もないでしょう。
代表監督というのはあくまでも完成された選手を招集してそれらの選手をチームとしてまとめあげていくことが仕事でしょう。

そうすると、目下の課題は日本のサッカー選手のレベルアップという部分に注力するしかないのではと思います。
これはもう代表監督の仕事ではなくサッカー協会全体の仕事になるのではと思います。

それができない限りは、代表監督は外国人でも日本人でも誰がやっても限界はあるのではと思います。
    • good
    • 0

JFAジャパンフットボールアソシエーションが、なぜ日本サッカー協会?


監督うんぬんの前に、サッカーという名前をやめて、フットボールと呼ばないとね。サッカーは、アメリカとカナダと日本だけらしいよ。両国とも、フットボールは、アメリカンフットボールの事だから、仕方がないけど、日本は、アメリカンフットボールは、絶滅危惧種なので、何も遠慮することなく、フットボールでしょう。
    • good
    • 0

少なくとも外国人監督より、日本人監督の方が良いと思います。



選手との直接的コミュニケーションは重要だと思うからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!