アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

福井県の住民が原発差し止めを求めた裁判が、最高裁であり、棄却されたニュースを見ましたが、なぜ、最高裁は、棄却したのでしょうか?個人的な意見ですが、私も東日本大震災で、被った所を見て、原発は、怖いものと、思っているのですが、どう思われますか?
後、風力発電や、火力発電などと比べ原発の利点を教えて欲しいです。

A 回答 (5件)

なぜ、最高裁は、棄却したのでしょうか?


  ↑
争点は、原発の危険性ですが、考えてもみて
下さい。

原発の専門家でもない裁判官が、危険性など
判断出来ると思いますか?

最高裁の裁判官ともなると、そういう矛楯は
十分に心得ていて、
このような困難かつ複雑な事件は、立法府や行政府の意見を
尊重するという基本的態度を採用しているからです。




個人的な意見ですが、私も東日本大震災で、被った所を見て、
原発は、怖いものと、思っているのですが、どう思われますか?
  ↑
ワタシは電気の専門家で、原発も学びましたし
放射能実験もやりました。
しかし、福井原発の危険性など判断出来る自信は
全くありません。

質問者さんだって、似たようなものではないですか。
福井原発を詳細に調査したことなど無いでしょう。

マスコミなどの報道で、そういうイメージを
持っているだけです。




風力発電や、火力発電などと比べ原発の利点を教えて欲しいです。
  ↑
1,風力の発電量などはまだまだ些少で、問題に
 なりません。
2,火力に比べた場合、炭酸ガスが少ない、値段が安い
 という利点があります。
 電気料金が安い、というのは貿易立国日本にとっては
 死活問題です。


何故日本は原発を導入したのか。

オイルショックがあったからです。
あれで、アラブ諸国は、イスラエルに味方する国には
石油を売らない、としました。

泡を食った日本は、方針転換をしてアラブ寄りに
なることを約束します。

慌てた米国は、キッシンジャーを送り込んで翻意を
促しましたが、これだけは譲れない、と突っぱねました。
石油が無ければ、日本は崩壊します。

是に懲りた日本は、アラブの石油に頼る危険性を
悟り、原発導入を促進することにしたのです。
    • good
    • 9

・人事権を内閣が握っているから。



・リスク分散という観点から原発という選択肢を残しておいた方が生き残りに有利。
(枯渇や紛争で原油が入ってこなくなった場合を想定してください)
    • good
    • 1

3.11の原発事故は対応を誤った人的災害として扱われています。


裁判では運転差し止めの必要性を立証しなければいけません。構造に欠陥があるなら別ですが、震災後に審査された後ですからね。「ヒューマンエラーが怖いから止めろ」は裁判じゃ通り辛いでしょう。

個人的には動かせば良いとは思います。
なぜ事故が起きたのか、原発を止める事でどんな影響が出るか、事故が起こる確率など色々調べて総合的に考えると。(どっちに転んでもリスクは必ずありますから)

電力は発電量などからいくつかの種類に分けられます。
原発や火力の様に24時間安定して一定量の電力を供給するものをベースロード電源と言います。一方、風力等は発電量が少ない、安定しない事から原発に取って代わる事は難しいでしょう。
    • good
    • 6

裁判というのは、お互いの言い分のどちらが正しいかを判断するものです。



住民が「基準地震動の算出のために関電が使った計算式は、揺れの想定を過小評価している」と言った事に対して、
関電側は「計算式は多くの研究者らによる検証で確認されている。原子力規制委も基準地震動を見直す必要がないと結論づけている」などと反論したわけです。

住民側の意見が棄却されたということは、「計算式が揺れの想定を過小評価している」という十分な根拠を示せなかったということだと思います。
    • good
    • 3

行政の絡む判決は、最高裁は政府寄りの判決を出すのが常です。


即ち、一審二審で国民のガス抜きをして、最高裁で国側に付くということです。
なぜかといえば、最高裁裁判官の任命権は政府が握っているため、国に不利な判決を出すと、その後の身が不安定になるという裁判官の忖度が働くことによります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!