dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

西日本では豪雨のせいで大変な事になっている、という話を母親としていました。
幸いうちの所は土砂崩れは起きなくてすみました。でもこれからいつ何があるか分からないから食べ物とか飲料水とか備蓄は必要だ!
と言ったのですが真面目に考えてくれません。
母は「うちはまだ大丈夫、カップ麺でも今は何でもあるから飢えることはないじゃろ。食べるもの何でもあるし。」

私は思いましたそして言いました、「だからその災害時にカップ麺も水も売り切れるから備蓄は必要じゃん」と、

なぜ身近にこんな大変な事が起きているのに災害に備えようとしないのか、考えもしてくれないのか、死にたいのか?とも思いました。

やはり実際に恐ろしい体験をしないと行動しないのでしょうか。
学生なのでたいした物は買えないし、私はどうしたら良いのでしょう。

質問者からの補足コメント

  • 沢山のアンサーありがとうございます。
    皆さんの意見は全て正しいと思いました。
    この中からベストアンサーを選ぶのは難しいと考えたので今回は選ばないということでお願いします。
    色んな考えを知れて良かったです。
    ありがとうございましたm(_ _)m

      補足日時:2018/07/27 01:15

A 回答 (12件中11~12件)

まあ、健康な大人だったら、3日くらい絶食しても、死にはしませんよ。


水は、、、欲しいな。 

飴ちゃん一袋と、2リットルのペットボトル1本かっといたら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

飴ですか、良いですね!
アンサーありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2018/07/19 23:38

私の母と同じですね…

    • good
    • 2
この回答へのお礼

同じ考えの方は居るようですね

お礼日時:2018/07/19 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!