dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喫茶店の店員です。「領収書を下さい」とお客様に言われたときの正しい言葉を、教えて下さい。「お宛名様はどういたしましょうか?」「お名前様はいかが致しましょうか?」「上様でよろしいでしょうか?」これらの言葉に間違いがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#2さんとほとんど同じです。


「宛名はどういたしましょうか?」
「但し書きはどういたしましょうか?」
とそれぞれ聞いて確認しております。
「お宛名様」「お名前様」は明らかに間違いです。
「上様」もお客様から申し出がない以上、記入する側が口にすることではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。なるほど~っという感じです。助かりました。 いろいろ恥をかきながらも どんどん質問してゆきたいと思っております。 機会があればどうぞまたよろしくお願い致します!

お礼日時:2004/10/28 22:29

お宛名様やお名前様は間違ってると思います。


「上様でよろしいでしょうか?」もどうかと思います。本来は相手の名前を書くべきところですので…。
私がバイトしていたときは(正しいのかわかりませんが)、「お名前と但し書きはどういたしましょうか?」って聞いてました。自分で書くからいいって言う人が多かったですけどね。その場合、日付・金額・店印だけの記入で渡してました。
宛名は無記入か、客の希望の名前を書きましたので、上様って書いたことはほとんどないですけどねぇ。(こちらも書くことが少ない方が楽なので、名前とか但し書きを書かずに渡してましたけど、正しいかどうかは知りません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!これでもう「お名前様って言ったほうがいいのかな?」などと もやもやせずに済みます。

お礼日時:2004/10/28 22:25

お宛名様もお名前様も ここで初めて目にしました…正しい日本語とは思えません。



参考URLn「お宛名」も私には違和感がありますけど…

参考URL:http://www.jabira.net/start-ups/qa/010.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました!URLも分かりやすかったので助かりました。正しい日本語、覚えてゆかなければと 思っております。

お礼日時:2004/10/28 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!