電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アスペルガー症候群の方が保育士として活躍することは可能でしょうか?

A 回答 (7件)

保育士は子供の成長だけでなく怪我や健康状態に注意をしなければならないし、それにプラスして行事や父兄の対応もあります。


実際の仕事は肉体的、精神的にかなりの負担がありまた事務的な仕事も。
残念ですがアスペルガーの症状がある方にはハード過ぎるのかと感じますが。
アシスタント的なら?かなあ。
小さなミスが子供には大変な事になりかねませんからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか…
私自身はアスペルガー症候群ではないのですが、同じ学科の男友達がアスペの疑いがあったので質問しました。
今私は短大の保育学科に在籍しておりこの男子もそうです。保育の勉強しかしていないのにこの大学を卒業した後彼はどうなってしまうのでしょうか?まだ専門機関へ行っていないのでなんとも言えないですよね……

お礼日時:2018/07/14 15:30

健常者の枠で、老人施設の介護で清掃のみについている人がおる。


保育士無理じゃねぇ??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいですかね…

お礼日時:2018/07/28 22:13

アスペと呼ばなくなった。

そもそも障害ではないと思いますが、集団行動は苦手な人が多いと思います。
年齢や社会環境で精神面の成長具合も違うでしょう。
どちらかと言うと一人でできる仕事の方が良いと思います。
何故なら私はアスペだからです。
ずうっと対人面で問題を抱えいじめられていました。
社会人になっても挨拶できる程度。中年期からは普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうなんですか…

お礼日時:2018/07/28 22:12

アスペルガー症候群という個人は存在しません。


アスペルガー症候群であろうがなかろうが一人一人能力・資質等は異なるため、人によるとしか言えません。
そもそも現在はアスペルガー症候群という診断名は存在しません。

このような相談をされていることを本人が知らないのであれば、大きなお世話なのでは。
しかも「疑い」ということは診断を受けていないのであれば、
何が目的で何目線でこのようなことを聞くのでしょう。

ここで不可能だと言われたら、友達に「君には障害の疑いがあるから保育士は無理だよ」とでも言うつもりなのか
もしくは言わずに自分の心の中だけで「あの人は障害の疑いがあるから保育士は無理だな」と思うつもりなのか分かりませんが、
指導者でも親でも本人でもない人がそれを聞いてどうするのだろうかと思います。

自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群含む)に詳しい医師であっても、その傾向がある人”全員”が保育士として活躍できるともできないとも言える人はいません。なぜなら、繰り返しますが、一人一人違うからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
確かに余計なことをしたかもしれません。先日この友達と些細なことで喧嘩をし彼から脅迫と暴力を受けました。すぐに先生に相談しました。先生は彼と面談をしましたが、先生もそのときこの病気を疑ったと言っています。専門機関へ受診するよう保護者の方と話してみるとも言っていました。これすらも余計なことかもしれませんが、もう私には彼を助けること、理解することは難しいと感じています。大人の力、公的機関の力で彼を救ってほしいです。保育士にもなってほしいです。

お礼日時:2018/07/28 22:11

大丈夫だと思います。


大体アスペルガーというのは、どこが違うのかわからないと思いますよ。
空気を読めないということも言いますが、そんな人はいくらでもいます。
そして、医者でもなかなか判定できないくらい難しいそうです。頭の良い人や天才と言われる人に多いのも特徴です。
ダーウィンや世界的な物理学者アインシュタインもそうだったし、山ほどいます。
天才保育士になれかもしれませんよ。
頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにこの友達もとても頭がいいです。
私も最初は分かりませんでしたが、異常なまでの私への執着や周囲からの孤立でそうなのではないかと気づきました。

お礼日時:2018/07/28 22:02

そうだね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2018/07/28 21:58

程度によると思います。


それと他の回答者さんへの返信に対してですが、保育の勉強しかしていなくても、他の仕事に就くことは可能です。

というより、大学や専門学校で勉強した仕事に就いて長く働いている人のほうが珍しい。
そんな人、ほとんどいないと言っても良い。

例えば私は法学部出身ですが、IT関係の仕事をしています。何十人かいる同じ学部の同級生でも、弁護士や司法書士あるいは会社の法務部に入った人など数人しかいない。経済学部や経営学部も同様です。みんなシステムエンジニアになったり、アパレルに入ったり、様々です。

理系と違い、文系の勉強は直接携わる仕事に直結していることは稀です。
保育の勉強しかしていないからと言って、その勉強内容は保育園でだけ役立つわけではありません。
こどもの扱い方、あるいは子を持つ親の気持ちをどう考えるかなど、社会のあらゆる場面で求められる知識です。もし仮に保育士として適正が無かったとしても、もっと自分に合った仕事を見つける機会は幾らでもあるでしょう。途中で接客業などがやりたくなり、自分からサービス業になったり、気づいたら何か全く別な仕事に就いている可能性も高いでしょう。

また、自分自身が現場での仕事に向いていないとしても、保育の現場では事務的な仕事や様々な業務があります。保育園ではみんなが子供の面倒を見るわけではありません。もちろん発達障害は困難も多いですが、人柄がよくて真面目でさえあれば、そして良い出会いさえあれば、必ずそれを認めてくれる人は現れるし、自分に合った職場を見つけることができます。

ただ、まあ空気を読めなかったり柔軟性が無かったりするというのは、程度次第ですがどんな仕事でも困難なのは確かでしょう。
どの仕事だって、普通の人よりは苦労は多いだろうし悩むことは多いと思います。乗り越えていくしかないですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2018/07/28 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!