重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事を辞める事に快楽を得てしまう人って本当にいるのでしょうか?
知り合いに3ヶ月程度働いて辞めてしまう人が居ます。
聞く限りでは、仕事を辞める事が快感だと思っているらしく、意味が分かりません。

ただ仕事が合わずに辞めてしまうならまだ分かりますが、快楽を感じるとはどういう事なのでしょうか?
実際そういう方いらっしゃいますか?

私は仕事探しが億劫なのでなかなか辞めはしませんが……。

A 回答 (4件)

ストレスや縛りから放たれ自由になるといった開放感ではないでしょうか。


確かに我慢して我慢して仕事を続けてきて、辞めた時はとてもスッキリします。が、それはあくまで我慢して頑張ってきた人、ある程度継続してきた人が言えることですよね(^_^;)1年以下の何も分かっていない段階で転職する人は正直クズだと思います。その人は辞めるために仕事しているんですかね笑 そこは理解できませんがまぁそんなフラフラしていても生活していけるのですから特にお金に困ってないんでしょうね。なんて羨ましい。やりたくもない仕事、ストレスの溜まる環境で毎日必死こいて頑張っても低賃金でやっとやっと生活している人も世の中沢山いるのに。なんて理不尽な世の中なんでしょう。生活の為、家族の為など何か責任や目的がないと我慢なんて出来ないのでしょうね。よっぽど気が短いのか飽き性なのか自分を過大評価するタイプなのか。という感じですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました!
確かに人間のクズですね(笑)
周りからも嫌われている方だったのでなるべく関わらないようにします(´∀`*)

お礼日時:2018/07/27 10:52

そうだね

    • good
    • 2

失業保険目当てですかね。


どちらにしろ、日本に必要ないクズです。

こういった行為は生活保護の不正受給(本人はそう思ってない)してる、シングルマザーや、クズ男と同じ部類です。
    • good
    • 0

いたとしたら落ちこぼれだからそれまでじゃないかな?


そんな人は世間から必要とされてないんだから、これって悲しい事だと思うし、寄生虫のように誰かに養われ続けてる訳ですよ。ダメダメじゃん
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!