
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
seat は基本、「~を座らせる」という意味で、
seat oneself とか、受身 be seated で「座る」を表します。
be dressed で「服を着ている」となるのと同じ。
be seated は「座っている」でもあり、
表現によっては受身の be として単なる「座る」ともなります。
Please be seated. というのは、Please sit down. の代わりに
ちょっと仰々しく使う表現です。
remain の後だと必ず「座ったまま、座っている」です。
remain +形容詞と考えてもいいです。
seated で closed と同じような感覚に思えばいいです。
No.3
- 回答日時:
動詞 seat の意味は基本的には「席に座る、着席する」で、remain seated は文字通りには「着席したままでいる」です。
しばしば「座る=着席する」なので seat という言葉が使われます。飛行機内でアナウンス でも Please remain seated until the sign goes of. のように seated が使われます。これに対し「席に」以外に座っている場合は remain sat と言えます。例えば次のイギリスのサイトには many remain sat on the fence (沢山の人がフェンス上に座ったままでいる)という表現が出ています。
https://www.mortgageintroducer.com/number-intere …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 副詞someはなぜ数詞(名詞)の前に置くのでしょうか。 5 2023/08/03 18:09
- 戦争・テロ・デモ もし閣議開催時の総理官邸がテロリストに占拠され 総理以下各大臣が人質になったら自衛隊特殊作戦群や第一 4 2023/08/12 20:12
- その他(Microsoft Office) 関数について 2 2022/08/15 13:44
- 数学 ダミー変数での相関係数の算出にやり方(疫学の分析手法について) 14 2023/03/17 11:46
- ドラマ 大病院占拠のドラマで、なぜ、このドラマは病院という患者の生死に関わる大変危険な場所なのに、警視庁特殊 1 2023/03/04 22:39
- 英語 助動詞についてですが、 一般動詞の場合は、現在→過去→大過去と変化?するとき、do(does)→di 2 2023/04/14 20:46
- 英語 For each patient, the interim crown of CER group w 1 2022/11/19 21:04
- 英語 英訳をお願いします 2 2023/05/02 13:39
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 日本語 日本語の自動詞として、飛ぶ、の過去形が、飛ぶた、と呼称されず、飛んだに変化する経緯を教えてください 3 2023/04/05 13:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
be going to 名詞 という語順...
-
I will be done ってどう言う意...
-
they all are/they are all
-
初めとして? 始めとして?
-
like to play tennis とlike pl...
-
must be と cannot be の違いが...
-
英語 完了形の期間はforかinか...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
spendの語法
-
look set to do~ について
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
keepは進行形にできる?
-
I'd have to〜 はどのような意...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
had livedとhad been livingの...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
must be と cannot be の違いが...
-
be going to 名詞 という語順...
-
like to play tennis とlike pl...
-
mind ~ing と mind to~
-
I will be done ってどう言う意...
-
初めとして? 始めとして?
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
スノーボードをするって英語で...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
spendの語法
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
It has been open と It has
-
Would you ever 動詞 の意味を...
-
had livedとhad been livingの...
おすすめ情報