
No.12
- 回答日時:
60の時代に付いていけない整備士です。
皆さんの回答、的を得ていると思います。
経験上のアドバイスとして一点。
家で停車中の車のブレーキランプが点灯とのことですが、その点灯時には、パーキングブレーキは掛けた時なのか否かが気になります。
もしも、常時点灯するのであれば、走行中インナーミラーで確認できるので、即、修理工場へ入庫しないと、後続車や自車を破損させる事態に陥ります。
経験上の症状で有ったのは、後付けのデンソー品を取り付けた際の配線ミス。
常時電源を取る際に、ブレーキランプ関係の配線から電源を取り、停車(駐車)にパーキングブレーキは掛けた時にのみ、ブレーキランプが点灯すると言う事例があった。
何にしても、自他に損害を与えぬ内に、即、修理工場へ入庫をお奨めする。
ユーザーが素人判断で触り倒し、意味不明状態にした挙げ句入庫し、 我々も手間と時間を費やして修理し、その修理工賃を請求してユーザーが半べそをかくという事態。
素人判断で3・4日悩んだあげくに入庫。その結果、煙草一服の間に修理完了。
などという経験、多々あるので。
素人判断であれこれ触り、訳が分からなくなった修理は、我々修理屋の手間と時間を取り、何よりも、あなた自身の身と、財布に負担を掛けたり、取り返しが付かない。などという事態を避けるためにも。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/07/17 21:20
連休で出掛けていたため返事が遅くなりすいません。ブレーキストッパーパットの劣化でした。サブカーなので動かす前に対処できました。ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
原因は、ブレーキランプに電気が行っているからです。
>家で停車中の車のブレーキランプが点灯しっぱなしになります
家で停車するまでは点灯していなくて、停止の時は?、当然点灯、その後ブレーキペダル放しても消灯しない?。
それとも、走行中も点灯しっぱなし、当人が気づいていないだけ?、もあり得るかもしれませんね。
自分でいじっているなら、ブレーキスイッチの実装ミス、たぶんブレーキランプ走行中も点灯しっぱなしの可能性大です。
No.9
- 回答日時:
他の方もおっしゃっていますがブレーキペダル部分のスイッチが第一容疑者です。
それ以外となると漏電とかになりますが・・・・複数個所で発生しないとブレーキランプ付きっぱなし、とはなりませんし、
別の不具合も併発しているはずです。
なので十中八九 ブレーキランプのスイッチを交換 でFAだと思います。(念のためスイッチ単体での動作チェックは必須ですが)
手間も費用も大したことないと思いますが・・・・モノがブレーキ灯なのでまともに働かなければ追突事故を誘発しかねませんし、
交換部品もさすがに用品店やホームセンターの店頭にはないでしょう
できれば整備工場にキャリアカーで取りに来てもらってください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
S14 サイドブレーキランプ 車検...
-
5
ホンダのライフなんですが 昨日...
-
6
車のルームランプ【ON】だけが...
-
7
トヨタ グランビアのメーターの...
-
8
LEDテープのハイマウントストッ...
-
9
皆さんこんにちは 教えて下さい...
-
10
リアウィングのLEDが球切れ、車...
-
11
車検の時のことについてです
-
12
フォグランプの車検をスルーす...
-
13
30系プリウスに乗ってます。 夜...
-
14
初めまして、宜しくお願いしま...
-
15
フォグランプのイカリングの分...
-
16
今教習所で二段階なんですけど...
-
17
車の保安基準で 別途スイッチ付...
-
18
ポジション球を青にしたときの...
-
19
後付のフォグランプについて。
-
20
ハイマウントストップランプ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter