
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
私の場合は過保護に育てられたので頑張るということを知りませんでした。
でも親が年を取り時代が変わってきたので、奮起して頑張ってます。暇か忙しいは貧富関係ないですよ。高須クリニックの先生は裕福だけど忙しそうです。浮浪者の人は貧乏だけど暇そうです。
No.9
- 回答日時:
9人目の餌食です。
資産があって家柄がそれなりならば、教養を高めないといけないので
暇はないはず。
この文章はツリと言っても低レベル。
生活環境も低レベルの脳内お金持ち自慢?ですかね。
畏れ多いですが、皇后陛下など皇族の方々は講書始を正月早々に受講
され、勉強なさっている。
楽器の演奏などそれなりに公然と披露する機会があれば、並大抵では
なく、修養を積まれていると思う。
海外旅行へも行くだろうし、自分の楽しみのためにも外国を1つ2つ
勉強したり、いいものを持っていればその管理や手入れに心を配ると
暇ってないのでは?
相続も莫大な遺産の場合は相続の度にどんどんと減ってしまうので、
お金持ちほど減らさないように平素からいろいろとしないとぼーっと
している暇はない。

No.8
- 回答日時:
「貧乏で暇がない」というのも嘘(言い訳のようなもの)ですし、「金持ちは暇」も嘘です。
「お金がある」事を理由として「自分は暇だ」と言っている人が居たとしても、それは言い訳に過ぎず、その人は「そもそも何かをやろうという気持ちが無いから、結果的に暇」なのです。
やる気の無い、ダメな人と言うことです。
「ダメな人が、その事とは無関係に、資産を持っている」だけのことです。
No.2
- 回答日時:
「貧乏暇なし」なんてことわざがありますが、逆に「金持ちは暇」です。
↑
歴史をみましょう。
文化、伝統を築いて来たのは、暇をもてあました
貴族達です。
暇をどう使うか。
ボケーとしているだけなら、無駄に歳を取るだけ
の人生になります。
皆さんは、貧乏で暇がないのか、逆にお金があって
暇すぎるのか、どちらですか?
↑
貧乏で暇があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報