
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
〉ブラックバスのルアー、ワーム釣り餌釣りは出来るでしょうか。
➡糸は別にして、竿とリールの件だけで言えば、
問題無く出来るでしょう(^^)
ルアー専用の竿と汎用の竿との最大の違いは、
・ルアーを狙った所に投げ易いか否か
でしょうが、
専用の竿を使用しても、練習しなければ狙った所に投げられません(^^;)
要は、
・魚のいるところにルアーを投げられるか否か
が問題なだけなので、
実際には「専用か否か」は、あまり重要では無いです。
狙った所に投げられたとしても、そこに魚がいなければ、ぶっちゃけ無意味ですしね(^^;)
なので、竿の性能にこだわるよりは、
持っている竿(使い慣れている竿)を使いこなすほうが、釣れる可能性は高いと思いますよ?
ちなみに、
「価格が高い専用の竿とリール」
は軽いことが多いですが、その分、壊れやすいというデメリットもありますので、
必ずしも、
・高い=良い道具
ではありませんよ?
最後に。
「まずは手持ちの道具で試す」
のは「悪いことでは無い」どころか、良いことだと思いますよ(^^)
自身の経験の積み重ねになりますし、
何より、
「こんな道具で釣れた(釣っていた)」
というのは、話のネタにもなりますしね(^^)
ジャーニーロッドはとても軽くて扱いやすいので、しばらくはこれで練習してみようと思います。
近所のバスポンドの水辺は草木が生い茂っており他のバサーの姿がほとんど見れません。
思い切り釣りの練習ができそうです。
釣れたら塩焼きや唐揚げで食べたいのですが、池の魚なので心配です・・
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
出来るか出来ないかだけで言えば、出来るのだけど、
・狙った所に正確に投げられるか (キャスティング)
・低木や電線など障害物が邪魔にならないのか (ポイント選び)
・重さが苦にならないか (ルアーのアクション[動き]付け。疲労度)
この3つさえクリアすれば、基本的な部分では特に問題無いです。
バスは最初の回答に有る通り「雑食」なので、ロストが怖いなら、
ワームではなく「トップ(水面)」で食わせるルアーの方が良いです。
(ルアーなんて自作しようと思えば中学生でも出来るので)
竿やラインの強度は、部屋の適当な所に引っ掛けてテストすればいいし、
ドラグ調整もその時にしておけば、竿を折るリスクも減りますね。
餌釣りの場合、外道で「巨鯉」などが来る可能性も有るので、
釣り場環境次第なのだけど、最初は道具よりポイント選びと言う事です。
(魚の取り込み=ランディング場所も有るし、トイレなどもそう)
-------------------------------------------
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
キャスティングは不安定ですが、ポイントと竿の重さは解決しています!
近所に有名なバスポンドがありまして、この間様子を見に行ったら池の周りは木や雑草はありましたが
竿を振れる程度の間隔はありましたし、竿は軽く使いやすい物です。
竿とラインの強度は今度調べてやってみます。
池の浅瀬には結構な沈み木があったので、取り込みは面倒くさい事にならないようにポイント選びします。
トップのルアーは持ってないので買ってみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
2~3千円でセットで売られている物は、
竿やリールはそれなりに使えますが、
初めからリールに付いている糸は粗悪品の場合も多いので
糸だけを少し良い物に巻き替えれば、ブラックバスやシーバスにも耐えられます。
それと、リールの種類についてですが、
海釣り用のスピニングリールは、投げっぱなしに適したリールで
1巻きの長さも長くなるので細かい操作にはあまり適しません。
遠くに投げて早く巻き取る、というのに適したリールです。
ブラックバスなどで、狙ったポイントに確実に落とすという操作をする場合は、
投げた後に指で止める事が出来るベイトリールが適していますし、
1巻きの長さも短いので、ルアーの操作もし易いというメリットがあります。
遠投よりも的確で細かい操作が可能で、
スピニングリールの様に投げっぱなしにすると、
バッククラッシュと言って、糸が絡んでしまう特徴があるので、
海釣りの様な投げっぱなしの遠投には向きません。
海釣り用のスピニングリール竿には、ベイトリールが付けられない、
という事もあるので、そういう所を貴方がどう捉えるかで考えましょう。
とりあえずは、竿とリールがあれば、釣りをする事は出来ますが、
細かい操作などを行う場合は、向き不向きもある、と捉えておきましょう。
ベイトリールとロッドは持っていないので、この初心者セットで出来るところまでやってみたいですね。
ベイトほど繊細でなくてもいいのでスピニングで何とかうまく釣ってみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 釣り初心者です。 趣味として釣りを新たに始めようと思い、色々調べていたのですが、現在竿で悩んでいます 3 2022/09/05 23:41
- 釣り 釣り初心者です。 堤防や岩壁から疑似餌?(ルアー等)をつけて、小さめの青物やアジを狙ってみたいと思っ 4 2022/04/17 08:36
- 釣り この前初めて友達にエギングに連れて行ってもらってアオリイカを釣りとても楽しかったのでこのまま釣りデビ 6 2022/09/20 14:41
- 釣り のべ竿でずっと小物釣りをしてたものなのですが、海釣りを始めようと道具を揃えてます。リールはシマノのシ 3 2022/07/20 18:59
- 釣り 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ 3 2022/08/21 23:22
- 釣り 投げ釣り、サビキ、ジギングなど40センチ程度の魚が釣れる竿を教えてください シーバスロットが割と何で 3 2022/06/27 13:10
- 釣り 防波堤からのカレイ釣りに使う竿について教えてください。 5 2023/05/13 17:46
- 釣り 釣り初心者です。来週から奄美大島にいくのですが、そこで釣りをするつもりでいます。しかし釣竿やリールの 3 2023/08/12 14:14
- 釣り ソウギョ釣り 私がいつもヘラブナ釣り行っている川にはソウギョが回遊しています。 ヘラブナ釣りで釣り座 3 2022/07/11 22:56
- 釣り このルアーって、防波堤から海に向かって投げても釣れますか?川用ですか?海釣りですが、初心者でなかなか 4 2022/05/05 16:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
片手でも出来る釣り竿ってあり...
-
ダイワ 鯵ビシv
-
釣竿について教えて下さい。 ダ...
-
普通の釣り竿とルアー用ロッド...
-
ルアー用のロッドとそうでない...
-
室内干しについてです。 カーテ...
-
男性器の事を「竿」とも言うん...
-
サビキ釣り時の磯竿オモリ負荷...
-
チンコのサイズについて。 長さ...
-
がまかつ 黒斬の選択について。
-
釣りの時って手とか目、離せな...
-
磯竿の穂先が折れた 交換 高く...
-
ロッドのヒビ割れ 自己修復 修理
-
振出竿の抜け防止はどのように...
-
投げ釣りとルアーフィッシング...
-
投げ釣り、サビキ、ジギングな...
-
シーバスのルアー釣りで、投げ...
-
磯竿に両軸リールをつけると、...
-
女性でも遠くに飛ばしたい!!
-
編み物 襟ぐりの編み方が分か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報