プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中指を立てるというように文化によっては禁止される行為が世界には多くあると思いますが、宗教的な問題ならまだしも、なぜ禁止しようとするのでしょうか?

行為を禁止するのではなくその行為にそんな意味を持たせないように意識を変える方が不快な思いをしなくて済むと思うのですが…

なぜ特定の文化圏で非難されるからといって他の文化圏でも非難されなければならないのでしょうか?

テロリストがピースサインをシンボルにしたら世界中の人がピースサインをしなくなるとでもいうのですか?

A 回答 (7件)

中指を立てるなど昔からある行為を意味を持たせないのは難しいと思います。


日本で中指立てる周りの外国人から見たらちょっと悪いイメージを持ちますけど、
ピースサインも国の場所によって色々なことあるので今自分のいる国によって使い分けることが大切ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

もし国境が限りなくないに近いSNSでこのような行為をすることは、世界中でそのような行為をするのと同義に捕らえられますかね?

最近なんでも非難されるようにってきて情報モラルというものが分かりにくく感じてきたので…

お礼日時:2018/07/21 01:58

指サインを法律で禁止されている国ってあるんですか? ただ、中指を立てる、これは男の股間表示で、『お前のサイズはこれくらいのド金玉野郎』って意味。

世界中の人間はそう解釈します。意味を持たせないように意識を変える、などできっこないです。女性に向かって、逆さハートも同じ。

ただ、あなたが知らなかったというだけで、世界中の指表現文字を変えろは、かなり無理がありです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうこざいます。

回りくどくて分かりにくかったと思いますが、僕が言いたかったのは、日本で中指を立てた画像をSNSにアップしたとして、外国の方がそれを非難するというのはおかしいのではないか?ということです。

当然価値観の違いがあるので見たら不快になる方もいるかもしれませんが、万人に受けいれられるものなどありませんし、たとえ他の地域で歴史ある悪表現だとしても、それを日本で非難するのは日本人が外国に行って中指を立てるようにその土地の歴史を無視した行為にはなりませんかね?

寺の地図記号をヒトラーの党旗に酷似しているから廃止しろと行っているようで見ててこちらも不快になることが多々あるので…

お礼日時:2018/07/21 01:56

もともと、ジェスチャーサインは深い意味でもなく、誰かが勝手に意味を持ち始めて、それが文化として根付いたというだけです。



文化として根付いた物の意識を変えるもしくは、意味を持たせないと言うとは、歴史を見る限り、時間と労力を使います。

スラングというべきなのか分からないですが、文化として根付いたものなら、その文化を尊重してやらない事に越したことは無いです。
それがマナーだと思いますし、タブーな事をすればマナー違反で非難されて当然だと、私は思います。

テロリストの行動がそもそも、文化として認知されるのか疑問ですが、影響力が大きいのであれば、タブーになるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 2

世界中のことを例に出さずとも、狭い日本の中でもそれぞれの地方で「文化」「言葉」が違います。


一番わかり易い例で言えば「女性器」の呼称が関東と関西で違います。男性器の「おちんちん」はおそらく全国共通でわかりますし、放送自粛用語でも無いと思いますが、女性器の場合は性行為そのものを表すために殆どが放送自粛です。関東のおまんこや関西のおめこはその言葉の利用者が多いためにほぼ全国的に知られている言葉ですが、一部地域での呼称は全国的に全く問題がない場合もあります。
 「チャコ」は四国では女性器及び性交を表す言葉ですが、全国的には「ひさこ」さんの愛称がチャコだったり、サザンの「チャコの海岸物語」があったり、お葬式のお手伝いさんのことを「おちゃこさん」などと言ったりします。沖縄での「ホーミー」なども日産のホーミーなどは沖縄では売られているのかな?などと疑問に思います。関西ではおめこの他に「おそそ」という呼び方もします。
これなどは何も知らない女の子に「早そうの反対はなに?」などと言って「おそそう」といわせて笑うという下品な遊びもありました。

 狭い日本の中でもその言葉を女性器や性行為を示す地域に「そんな意味を持たせないように意識を変える方が不快な思いをしなくて済むと思うのですが…」などとは言える訳がありません。
 本来日本では中指をおっ立てるフィンガーサインの意味などは誰も知らなかったはずです。ネットが流行る前からそのフィンガーサインは映画などの文化でNGだということは知られましたが、問題はそのサインを不快に思う人がいるとわかっていて行うということです。
 ただ、フィンガーサインも使う人が少なくなってきたら埋もれてしまうのも事実で、日本で性交を意味する人差し指と中指の間に親指を入れてグーを作るサインなどはおそらくもう若い世代は全く知らないでしょうね。

 あと、海外でNGのフィンガーサインを行って、犯罪に巻き込まれたという事実もあるでしょう。
これなども質問者さんがおっしゃる「理想」とはかけ離れているものと思われます。
    • good
    • 1

文明というのは、車や電気のようによその国に持っていけますが


文化というのは、その国、その地域だけのもので
持っていけません
動けない、動かないのが文化です

禁止されていることの意識を変えるということは
その国、地域の文化を変えるということになります

日本の文化を他の国から
おかしいから変えろと言われるのと同じです

その国、その地域独特の意識を変えることは
戦争以外に方法はないかもしれませんね
    • good
    • 1

その国ではやらないほうがいいこと、その国の人にはやらないほうがいいことがあるだけで、禁止はされていません


トラブルになるから止めたほうが良いと注意しているだけです。
全員他人種、多文化に寛容であれ、無知なものは皆無、そんな風には世界は出来ていないですから。

例えば日本では日本人に中指を立ててもそこまで大きな騒ぎにはならないですが、アメリカ人に使うとマジギレされます。
それが分かっていて使う奴はどうしようもないですが、多くの日本人はそんな重たいものだとは思わずに使っている人が多い。
中指に関してはハリウッドなどのアメリカ映画で世界中に広まり有名になったけど、
有名過ぎるジャスチャーな割に、どういう意味の物なのかは日本ではいまいち知られていないって感じかな。
例えばやってはいけないマナーや行動ってのは日本人にも沢山ありますよね?
そういうことを悪気がなくても外国人が日本人に安易におこなえば同じように問題がおきる可能性が高い。
同じことです。

>テロリストがピースサインをシンボルにしたら世界中の人がピースサインをしなくなる
有りえますね
例えばナチスのマークは卍を元に作られたと言われている、本来は「吉祥」を意味するおめでたい文字なのに、ハーケンクロイツに似ているせいで、ヨーロッパで卍の印を使うのは結構なトラブルになると思います
    • good
    • 1

このご質問はいくつか分割して考える必要があります。



・ジェスチャーの禁止について
日本という国は、世界的に見て罵り言葉やジェスチャーが極端に少ない国だと言われています。特に罵り言葉は極端に少なく、一般的には「馬鹿」「アホ」ぐらいしかありませんが、多くの言語では何十と罵り言葉があるのが普通です。

これは多くの国が民族的または社会的・宗教的格差を抱えていたり、隣国との争いがあったりして「隣国の人を罵る言葉」とか「上流階級を罵る言葉」などがあるためで、アメリカのような移民社会では移民してきたそれぞれの民族・人種にそれぞれの罵り言葉があると言われています。日本人向けならJapが有名ですね。

しかし現在のような民主国家の場合、国内の民族や人種が憎しみ合っていると国家として成立することが難しくなってしまいます。そういう事情から学校や家庭などで「罵り言葉やジェスチャーを禁止する」という措置を取るようになっているわけです。

ヨーロッパは特にナチズムに警戒があって、ヒトラー式敬礼(本当はローマ式敬礼)などが法律で禁止されています。これもネオナチズムのように、人種や宗教などの過激な排斥運動につながることを防止するためです。

日本にはそういう差別の土台がないため、罵り言葉もジェスチャーも禁止する理由がない、ともいえます。

・他の文化圏について

上記に書いたように、罵り言葉もジェスチャーもその国や文化による影響があって生まれたものがほとんどです。日本には元々中指を立てるジェスチャーがなかったため、割と中指で場所などを指し示す人がいます。アメリカでそれをやったらすぐにトラブルになるわけですが、日本国内だけなら文句を言う人はいないでしょう。

欧米人についていえば「自分たちの文化が優れている」という優越感があるのか、彼ら独特の文化と私たちの文化がぶつかったときに「西洋に合わせろ」と表明することが多々あります。

卍に関しても同じような反応が多く、だから日本政府は「寺院の記号を変えよう」としたのですが、これはこれで「欧米以外の人々や欧米でも文化平等主義の人々」によって反対され、今までの表示も併用することにしました。

そりゃあそうですよね。卍は日本だけでなくインドからアジアまでの仏教文化には必ず付いているもので、むしろ欧米人がこれを知らないほうが「無知」といえるわけです。

日本の場合は、明治期に「古来からの風習を捨て、新しい西洋文明を取り入れよう」としたせいか「欧米人がダメというから、ダメ」という意識が残っています。でも他のアジア人や他の地域の人々にはそういう感覚はありません。

だから「なぜ特定の文化圏で非難されるからといって他の文化圏でも非難されなければならないのでしょうか?」というのは、限りなく日本的な現象であるといえると思います。特に卍の件はそもそも日本側から「変えようか」と忖度したのが発端だったりするわけです。

逆に日本人は自分たちの文化が影響力をもって世界にひろがっていることをあまり意識しません。たとえば漢字のタトゥーやTシャツなどが欧米で売れていますが、これは「日本語がかっこいいから」です(漢字は中国のものですが、今の欧米での流行は明らかに日本からの文化的な影響といえます)

また、この間洞窟から救助されたタイの少年たち、病室からのニュースをみると、ワイ(手を合わせるお辞儀)をした後に、はにかみながらピースをする子たちが何人もいました。これは明らかに日本のピースの影響で、日本は両手ハートとかピースとか「良い意味のジェスチャー」を世界に広げる側である、という認識も必要かもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!