プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

11月末に子供のピアノ発表会があります。
ホールでの開催なので暗い場所での撮影になりそうです。ストロボは、使用できるかどうか確認中ですが、もし使用できない場合28-300(F3.5~6.3)のレンズでは撮影は可能でしょうか?300mm使用時このような状態で子供のアップの写真などは撮影できますでしょうか?明るいレンズを所有していないためにこのレンズを使用したいと思っております。ホールでの撮影は初めてですのでご存知のかたがいらっしゃいましたら、可能かどうかや撮影方法を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

発表会主催者はカメラマンを頼んでいないのでしょうか?頼んでいるでしたら、撮影はおまかせして、お子さんの演奏に集中されるのが良いと思います。


ピアノの発表会では演奏していない時でもカメラのシャッター音は気になるものです。
マナーの問題でもありますので、カメラ撮影可否を主催者に確認されることをお勧めします。
私の娘のピアノの演奏会(今まで2回)は、主催者の依頼したカメラマンまかせでした。どちの会もカメラマンはストロボを使用していました。
1回は目のカメラマンはピアノの発表会になれているらしく、キヤノンEOS5でシャッター音が気になりませんでした。
2回目はニコンF5で演奏会が台無しすような金属的シャッター音を鳴らしていました。

ご自分で撮影されるなら、
・ファイルム ネガISO800
・カメラ MZ-7(但し、合焦時に電子音はオフ)
・一脚または三脚使用
・外付けストロボ使用(MZ-7可能ならば後幕シンクロが望ましい)
・レンズは28-300(絞りは開放)
・シャッタースピードはカメラの測光能力を信じる(1/15~1/60ならOK)面倒ならば夜景モード使用
・何よりも大事なのは撮影位置の確保

くれぐれも、マナーを大事にして撮影してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
いつも回答とアドバイスいただき感謝いたします。
ホールで撮影したことがありませんでしたので、学校の体育館や教室での学芸会的なことを考えておりました。ホールの場合はそうですよね!camera_oyajiさんがおいっしゃるとおりですね。主催者側でカメラマンを頼んでいるかは確認をしていませんが、撮影はストロボを使用せず、ピアノの演奏の音が大きいときに数枚撮る位にしたいと思います。マナーをあまり考えず撮影するところでした。助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/02 10:46

ハードオフで50ミリのOMレンズの中古が5千円前後で出品されているのを見かけました。

安価にシステムを構築するとなれば、これにテレコンバーターといったところでしょうか。100ミリ前後の画角で、思い通りの被写体をゲットしうる位置取りを確保すれば、何とかなるのではないでしょうか。

ステージはライトアップされていることと思われますし、執念があれば納得いく作品に仕上がることと思われます。

演奏者が楽譜を読みとれるくらいの明るさがありますからね…。入射光式の露出計があると救われるかもしれません。ほんの少し、ステージにお邪魔して…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答いただきありがとうございます。
そのような方法もありますね!まだ日にちがあるのでいろいろと中古を探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/02 10:35

暗い会場では絞りも開放近くなるのでズームレンズはお勧め出来ませんが、無いものをとやかく言っても始まりませんので


1.フィルムは1600
2.しっかりした3脚を使用

ストロボは雰囲気を壊すし写真自体もつまらなくなるので使いません。 (バウンスとおっしゃる方もいましたがホールは天井が高いので効果は見込めませんし、子供さんはピアノを弾く時大抵下を向いているので肝心の顔が暗くなります。)
露出は+2段(感度400に設定)
シャッタースピードは1/60にして絞りを稼ぐ。
あと、演奏される曲を知っておく事。
ご健闘を祈ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。
回答いただきありがとうございます。
ストロボの使用はひかえたいと思います。
たしかに、子供がピアノを弾く時大抵下を向いているので子供のアップ写真はあきらめて全体の写真を撮影するようにしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/02 10:50

No.4です。



>オリンパスを使用したほうがよろしいでしょうか?
>それとも2台持っていったほうがよろしいでしょうか?

それらの機材で撮影するとしたら、重さなどを考慮しなければ、2台持って行って、その場で判断するのが良いのではないかと思います。できれば早めに会場に入って、どう撮るかを考えたほうが良いでしょう。50mmのF1.8があれば、仮に暗くても、とりあえず撮れるのではないでしょうか(アップをあきらめれば)。

良い写真が撮れますように。
    • good
    • 0

カメラを三脚等で固定させたら、あとはセルフタイマーかレリーズを利用するなりして、微動を許さないことかもしれません。



プログラムモードで1枚。
Aモードにして、絞りを最開放側で1枚。
シャッター速度が判る機種であったら、速度を1段ないしは2段落としてSモードで1枚。

絞りを開放すればピントが合う範囲が狭くなるので、ピント合わせに細心の注意を払って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答とアドバイスいただきありがとうございました。
勉強になりました。ご参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/10/31 23:14

No.5です。


誤変換がありました。
短焦点→単焦点
    • good
    • 0

私も最近、同じような質問を出したのですが、


ストロボ禁止の条件ですと、そのレンズでは、非常に難しかったです。(私もそれと同じレンズを持っています)。結局短焦点レンズで、ステージのすぐ真横から撮影しました。(ストロボの使用は周囲にも迷惑でしょうし、それで、ピアノの演奏をつまづいたら可愛そうでしょうし(笑))

ISO800以上のフィルムならなんとかなるかもしれません。できれば、ステージの直下で撮影されることをお勧めします。

もうひとつ、これは重要なことなのですが、ステージ上でお子さんだけに光が当たっている状態で、通常の測光モードで撮影すると、必ず白飛びします。(顔が識別できないくらい)
全体としては暗いのですが、スポットライトなどは、想像以上に明るいのです。
必ず「スポット測光」、または「中央重点測光」モードで撮影してください。

あと、もしこれを機会に、明るい短焦点レンズ(50mmや80mm)の購入を検討されてみてはどうでしょうか。これらのレンズは、ズームレンズに比べて非常に安いので。

この回答への補足

こんばんは。
回答とアドバイスいただきありがとうございます。
AFのカメラは去年購入したばっかりでレンズは28-200と28-300の2本しかありません。
普段はオリンパスのMFを使用しているので50mmのF1.8は持っております。2台持っていったほうがよろしいでしょうか?座席に座ってしまうとたぶん動けないと思いAFの28-300を持っていこうかと思ってました。ストロボもオリンパスはGN20のしかなくペンタックスのAFであればGN33のがあるのでAFの28-300にしようかと思ったのですが。

補足日時:2004/10/31 21:32
    • good
    • 0

私も、ステージ上の写真をよく撮ります。

ピアノではありませんが。会場によって撮影条件は千差万別で、暗いところは本当に難しいです。また、撮影位置からステージまでの距離によっても変わってきます。2メートルくらいの位置からでしたらF値も稼げますが、広い会場だと最低でも10メートルくらい離れて撮影することになります。

会場の状態が既にわかっていらっしゃれば事前に検討を深めれることも可能ですが、当日までわからない場合は、様々なシミュレーションをしておいて、機材選択やフィルム選択など、その場で臨機応変に考える必要が出ます。

できれば、200mmか300mm程度の単焦点レンズ(F4以下)もほしいところです。もし今から買うと、発表会までに使いこなしておくことが必要です。

アップ写真となると、撮る位置はかなり限られます。ピアノはステージ上に横向きに置かれる場合が多いと思いますが、その鍵盤の並びの延長線上か、そこからややピアノ本体がわにずれた位置で、演奏中の表情も含めたアップが撮れます。会場での撮影場所の確保が重要です。

また、他の方も書かれているように、カメラを固定支持することが必要です。三脚ですと、状況によっては客席でのスペースが足りないこともあり得ますので、一脚を用意されると良いでしょう。三脚と一脚と両方持っていくのは、かなりかさばりますが、どちらかを選ぶとしたら一脚でしょう。

カメラは、フィルムでしょうかデジタルでしょうか。フィルムでしたら、感度は800又は1600。明るさを優先するか粒子の細かさを優先するかです。デジタルでしたら、待ちの間に他の演奏者で試し撮りしながら感度を決めれば良いでしょう。私の経験では、800で充分な会場もあれば、1600でF1.8で撮ってもぎりぎりの明るさしかないところもありました。ピアノ発表会ですので、ある程度は明るいと思いますが。

ストロボは、使用可能であっても、写真の写りを考えるとあまり使用したくないところです。もし使用するとしても、直接向けてあてずに、バウンスさせるほうが良いです。

あとは、演奏時間の長さにもよりますが、本当のシャッターチャンスはそれほど多くないと思われます。また、チャンスは一瞬で去っていきます。スポーツを撮るときのような感覚で、次の動きを予測しながら、撮ると良いと思います。また、枚数を多く撮ることも必要だと思われます。この点ではデジタルのほうが良いのですが。フィルムカメラでしたら、途中のフィルム交換もすばやくできるように、フィルムを予め箱から出してすぐ取れる位置に置いておくということも必要です。交換時の巻上げ音の問題は別にあります(結構、ピアノ演奏の邪魔になるかもしれません)。

また、わからないことがあれば、書いてください。

この回答への補足

こんばんは。
回答とアドバイスいただきありがとうございます。
カメラは、フィルムになります。(ペンタックスMZ-7)
単焦点レンズ(F4以下)はほしいのですがなかなか買えないです。
それか、普段はオリンパスのMFを使用しているのでオリンパスであれば70-210(F3.5-4.5)と50mm(F1.8)ならありますがファインダーが暗くて暗い場所での撮影は迷ってしまうのでペンタックスのAFを使用しております。明るいスクリーンにすればよいのですがなかなか市場にでてなく中古であっても高値がついておりいまだ購入しておりません。
会場は、初めて行くところで情報もあまりありません。
オリンパスを使用したほうがよろしいでしょうか?
それとも2台持っていったほうがよろしいでしょうか?

補足日時:2004/10/31 22:55
    • good
    • 0

最近、謡の会で撮影を依頼されました。


かなり暗い会場でしたのでISO1600で撮影、何枚かを四つ切にしましたが、ISO100のようには行きませんが、それほど気になる悪い画質では有りません。

露出不足やぶれた写真を撮るよりも多少画質が荒れても、確りとピントが合った写真の方が良いと思います。シャッタースピードを稼ぐ意味でも1600をお薦めします。

No.1の方は、手振れしないシャッター速度は、1/焦点距離と仰っております。
またNo.2の方は、素人のうちはどんな高速でもブレますからご注意をと有りますが。
そんなことはありません。

No.1の方が正しいのです。必ずそれ以上で切れとは言っているのでは有りません。一つの基準、目安として申し上げているのだと思います。手持ち撮影の時の、シャッター速度を決める基準にされたら良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答とアドバイスいただきありがとうございます。
フィルムも800と1600を持っていってみます。
いつもは、MFのカメラを使用でAFのカメラは数回しか使用したことが無いので1600でシャッタースピードを稼げる方向で撮影したいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/10/31 21:30

 まず必要なのが高感度のフィルムISO-800ぐらいの、ISO-1600のもありますが、ちょっと粒子が荒れてしまってザラザラした写真になっちゃうかも?なんで、照明具合によって変えます。



 暗い会場ですが、お子さんやピアノにはライトが当たっていますからある程度の明るさはあります、ただ黒いピアノに白っぽいドレス?でしょうから、人間に明るさを合わせればピアノや周りは暗くなっちゃいます。

 次に三脚、ホームセンターやカメラ店で売ってる1980円のでも構わないから、脚がパイプ状になったものなどを選んでください。ラジオのアンテナのように伸びる軽量タイプのはダメですよ。

 300mmを使ってお子さんのアップを撮りたくなりますが(^^;200mmぐらいにして、ピアノの鍵盤が写る程度の拡大にするのがいいでしょう、ズームですから画面一杯お子さんでもいいけれど。

 200mmぐらいで引いて撮る利点にブレを押さえるのと、あるていどの全体を確認しながらシャッターが切れますので、結果的に良い写真が撮れますし、少し引いた写真を撮ればブレも少ないですから後で拡大してのプリントができます。

 300mmでブレてしまったらどうしようもないですからね

 それと、望遠レンズを使うとブレますので先の三脚が必要なのと、よくレンズの焦点距離分の1(1/300mm=1/300秒以下のっシャッタースピードだとブレますよ、と言われますが、素人のうちはどんな高速でもブレますからご注意を)三脚を使用することで、それらを押さえることができますが

 これも万能ではありませんので、注意が必要です。カメラの設定はできますか?迷ったり判らなければば、オートのままで構いませんので、やさしくシャッターを押してください、それとシーンとした音楽会場でシャッター切ってると例え親でもつまみ出される(^^;ので、ご注意を。

 子供ばっかりの発表会だと、まあそれは無いかな、と。

 普段からカメラをお使いですか?昼間や他の室内で構わないので300mmがどんな撮れ方をして、カメラがどれだけブレるかを一度試し撮りしてから本番に臨んでください。

 三脚使っても300mmで撮ってると、いかにブレてるかカメラのファインダーを見ていてもわかりますからね(^_^)v

この回答への補足

こんばんは。
回答とアドバイスいただきありがとうございます。
普段はオリンパスのMFを使用しているのですが、ファインダーが暗いので暗い場所で撮影するときに迷ってしまいますのでペンタックスのAFで撮影しようかと思っていました。28-300は屋外で何度か使用したことがありますがまだ数回しかありません。そのとき28-300でもあまり手ブレがなく撮影できてました。オリンパスの70-210(3.5-4.5)のレンズもありますが重くて手ぶれを起しやすいので軽いAFを使用しようと思っていました。

補足日時:2004/10/31 21:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!