プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

母が鈍感すぎて相談相手にならなくて辛い。

高校生です。
私は軽度の発達障害を抱えており、バイトで周りに迷惑をかけてるんじゃないかと自分を責めてしまいます。そのため誰にも心を開けず、孤独を感じています。
それでもなんとか日々向上するよう本を読むなどして頑張っているのですが、それでも今はずっとどこか不安です。

そんな中、唯一愚痴が吐ける関係なのが母なのですが、
母はとても鈍感で薄い人間なので
私が愚痴を吐いても聞くのを面倒くさがり、「そんなの心を開いたらいいじゃん」と簡単に返してきます。それができないから悩んでいるのに。
私が愚痴を吐いているという行為の意味が分かってないのだと思います。
辛くて、分かってほしくて、でも誰にも言えなくて溜め込んでいて、そして母を唯一心の拠り所だと思って相談したという意味が。
母は今まで努力も辛い思いもしたことのない人間なので、私の気持ちが分からないのも無理ないのですが。

母は、恐らく心がない人間な訳では無いのです。
「そんなとこで感動する?」というような些細なことでも心に響くらしく、すぐ泣きます。昔の担任の先生にちょっと会えただけで泣くような人です。
つまり、そんな母が、私の悩みには全く涙を見せないし心を揺さぶられないということは、本っ当に一切私の気持ちを理解してないんだということだと思います。

更にタチが悪いことに、本人には私が母のせいで辛い思いをしていることを一切気づいてなく、また気づく気配もなく、いくら泣いて説明しても、何度言っても全く聞く耳を持ってくれません。

それがムカついてしょうがないです。

自分の質問を読み返してみて、
「母に感謝しろ」とか「ワガママだ」とか、怒りの感情を持たれた方もいらっしゃると思います。
私自身もイタい質問だと思ってしまいました。
でも本心です…。
どなたかご意見をよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

たとえ母親であっても


自分を理解しろと言うのは違うよ。
専門家じゃないんだから発達障害について理解がないのはしょうがない事
あなたが相談すのは医師だと思うよ。

>母は今まで努力も辛い思いもしたことのない人間なので
なぜそう言い切れるの?
人が傷ついたり悩んだりする事って
生きている上でかならずあるんだよ。
母親の事そういう風にしか理解していないのだいから
母親があなたを理解出来ないのもしょうがないよ。
他人であろうと、身内であろうと
自分をわかって欲しいなら相手を知るべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私は人を理解しようとしていませんでした。
それが原因なのですね。
相手を知る…。
しかし母自身も「私は今まで楽しく楽に生きてきた」と言ってるのですが
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/23 14:05

お母さんに過度に期待しないようにしましょう。


学校にスクールカウンセラーの先生はいらっしゃいませんか?
学校の教育相談などの制度を利用するのです。市役所などにも何かあると思います。
お母さんはやはりあなたではないのです。もちろん、あなたのことはとても心配されていると思います。でも、あなたの辛さはお母さんの実体験から離れているので想像できないのです。
あなたの辛さはカウンセラーの先生に聞いてもらいましょう。ただ、解決がその先生で出来ると思わないこと。それは結局、あなた自身が自分の中から探し出さなければならないことだと思います。きっと、話しているうちに、自分の中で整理がついていくと思いますよ。
意外と母と子は精神的に近いようで、真逆に離れることもあるものです。期待しない。期待しない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
期待しない、期待しない。
私は確かに母に期待してました。
なんか、どこかで
期待しない=母を諦める
と思ってたんです。
でも、母も1人の人間ですものね。
という気がしてたんです。

お礼日時:2018/07/23 14:02

貴女の「自分への責めや周囲への思い込みによる不安」は誰に何の得や成長があるの?



ミス等を理解し、改善、反省ならわかるのですが、自分を責めても何も成長しません。

貴女は母親が貴女を理解していないと書いてますが、貴女は母親を理解しているの?

理解が出来ないなら、理解を求めるのはおかしいと思います。

友人や知り合いが出来にくいのは貴女が自分を優先し、依存しているから出来ないのです。

それを反省し改善すれば出来るようになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分を責めず、改善、反省をする。
頭では分かってるのですが、
上手い改善策がなかなか思いつかないです…。
自分を優先し、依存している、とはどういうことでしょうか?
何か大きなヒントになりそうだと感じました。

お礼日時:2018/07/23 14:00

貴方の母親も 何らかの精神的弱さを持っている。


貴方の場合は「発達障害」という病名で判断されたが そういう方向とは似て違う弱さを持っているのだ。

人は大きな恩には報いようとせず 小さな恩には返す。
そして 大きな痛みには手は出さず 小さな痛みには手を出す。
自分には扱いきれないものは 無意識に落とす。
自己防御だ。

自分が見ないでいたものを 貴方は見て自分にまとわりつかせている。
母親の言う「心を開けば」というのは 自分が「苦手とかそこには触れないでスルーすればいいのに 気づくとキツイのに」という 自分の経験から来る言葉なのだろう。

とはいえ 貴方が大変なのも事実。
しかし 昔なら誰も助けてはくれなかったが 今ではこういったネットやカウンセラー 多くの相談センターもある。
まあそれが助長する一因でもあるが 少なくとも昔より 他人の手測りやすくなったはず。
それだけでも 大きく感謝すべきことなのだろう。
    • good
    • 0

愚痴を吐き出すことは悪い事じゃないですよ。


でも、自分の悩みを理解してほしい、というのはちょっと望みすぎです。

小さな子なら生活の大半が親の手中ですけど、質問者様はもう高校生ですし、親の手中ではないところで様々なことを吸収して成長していますよね。
で、当然ながら、親とは違う物の見方、思考、そして悩みも持つわけです。
質問者様がお母様のことを理解しきれないのと同じように(悩みの無い人なんていないはずですよ)、家族であっても、全部を理解するのは無理なことなんですね。

最初に書いたように愚痴を吐き出すことが悪いわけじゃありません。
愚痴は愚痴として、吐き出してすっきりさせればいいです。
聞いてもらったら、聞いてくれたことに感謝しましょう。
「聞いてくれてありがとう、また頑張る」そんな風に思ってくれるなら、愚痴を聞く方だって前向きに聞けます。
分からなくて当然のことを、なぜ理解してくれないのかと責められては、聞く方だって心穏やかではなくなります。
それでもどうしても理解してほしいなら、相手が理解できるように伝えるべきです。

今はまだ自分の事でいっぱいいっぱいだと思いますが、そのうちお母様の愚痴も受け止めてあげられるようになって下さいね。
誰にだっていろいろな思いがあるはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか安心しました。
しっくりきました。
そうですね。確かに私は高校生であり、母が私の悩みを理解出来るわけないですよね。
愚痴を吐くだけ、と割り切るのがいいですね。
母の悩み、というのも理解できるようにならないと…
ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/23 14:39

>しかし母自身も「私は今まで楽しく楽に生きてきた」と言ってるのですが


その言葉から人知れず辛い経験をした事があると想像できます。
楽しさは辛さを知っているからこそ感じる。そういうものなんです。
辛いことを自分はかわいそうな人間と卑下しないあなたの母親は
強く前向きな素敵な人だと思うよ。

あなたの辛さはあなたにしかわからないのと同じで
自分以外の人間が苦労知らずというのは
言葉通りに受け止めるのは愚かな事です。
あなたが自分の悩みを親に共有してもらいたいのなら
まずは親の事をちゃんとみて理解しましょう。
それでもあなたの辛さを全部理解してもらおうとはしない事
専門的な事はちゃんと勉強してきた医師とか
経験者のほうがいいと思います。
同じ障害を持つ人たちと交流したりすることも、一つの方法です。
親にこだわらないで、少しでもあなたが生き易くなることを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで知恵袋にさえ自分を守ろうとしてあまり思い切った質問をしなかったのですが、
今日しっかり自分の本心が言えて良かったと思いました。心からの質問でないと、心に染みる回答は得られないのですね。
勉強になりました。
確かに、やっぱり楽しく生きてこれた母は凄いのかなって、ちょっとだけ思えました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/23 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!