dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卒業証明書の電子印化について

先日、卒業した高校へ卒業証明書を請求し、発行されたのですが、校長印(公印?)が電子印でした。

卒業証明書の押印は基本的に朱肉を使うと思っていたのでびっくりしました。

電子印化が進んでいるのは承知しているのですが(住民票も電子黒印ですし、、、)、まさか証明書にも電子印とは、、、

最近はそういう学校や自治体も増えているんですか?

A 回答 (1件)

文書の電子化普及に伴い、遅ればせながら電子承認が普及しつつある段階です。


企業においても、社内書類は殆どが電子承認です。
学校や自治体の普及には、
そのシステム導入費とか、それを受け取る住民側への周知、と言う課題があります。
予算が無い小さなところは、導入効果も無いので、従来どおりが多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!