dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CDレンタルショップから借りたSONY・MUSICのCD(FLOWのドリームエクスプレスです)をパソコンにダウンロードして、いつでもCDをパソコンから聞ける状態にしたいのですが、CDをパソコン内に入れたとたん同意契約の確認や、自分のアドレスを入力せよ、という場面に変わったのち、全ての手続きを済ませた後に「ライセンスダウンロード手続きが完了しました。インターネットからライセンスダウンロードが始まります。」となり、MAGIQLIPでCDをそのままパソコンで聞ける状態になったのですが保存ができません。。その時に以前パソコンに取り込んだCDの一覧も一緒に表示されるのですが、その曲を再生しようとすると「再生に失敗しました」となり、理解に苦しんでいます。。CDによっては保存されるものとされないものがあるのかな。。ご回答、宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

レーベルゲートCDと呼ばれるもので、パソコンに入れた場合は専用のソフトがインストールされて、CD内の専用のファイルを使って音楽を再生する仕組みです。



CD部分はパソコンでコピー出来ないようにしてありますが、そういった対策に騙されないCDドライブならコピー可能です。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=807518
    • good
    • 0

音楽部分だけをリッピングすれば問題なく聞くことが出来ます。


http://src.walker.jp/antenna/index.htmlで探して見て下さい。
    • good
    • 0

フリーソフトを使用すれば出来なくはないのですが・・・


「CD」「コピー」で検索してみて下さい。
    • good
    • 0

コピーガードですが、現在のCDでは無理かもしれないですが、今後のCDでは、ソニーではコピーガードを


取りやめる(CCCD)方針ですので、今後に期待。
    • good
    • 0

コピーガードがかかっています。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!