重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

the language was allowed to develop, as it were, of its own accord.

この英文が訳せません。
特に、as it were, of its own accordの部分です。
一応自分で考えた訳はこうです。
「その言語は発達するようなった、そのままの状態で、その言語自身の洗練によって。」

教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

be allowed to (do) =~することが許され・認められ(てい)る


as it were = 言ってみれば、言わば、
of one's own accord = 自ずから、自然に、ひとりでに
以上、チェックしてみて下さい。
なお、この場合の the language は、前後が不明なのではっきり
確定は出来ませんが、”その言語”、というより、”言語というもの”
とした方が座りがよさそうです。the は、総称の the です。
”言語というものは、言ってみれば、自然に発達することが認められていた”

(それがどんな言語であろうとも、言語というものが発生したその時点で、
 すでに、その言葉が自然に発展していくことは自明の理だった、というよ
 うなことを言いたいと思われます)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!