
Whatever may be the truth, as respects the root and the genius of the Indian tongues, it is quite certain they are now so distinct in their words as to possess most of the disadvantages of strange languages; hence much of the embarrassment that has arisen in learning their histories, and most of the uncertainty which exists in their traditions.
真実がどうであれ、インディアン語のルートや特質を考慮すると、彼らは今、慣れない言語(そのために彼らの歴史を学ぶにはたくさんの困難があった)で不利であり、伝説の中に不確実なことが多いため、自分の言語のほうが非常に明瞭なのは全く確実である。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
本当のところがどうであっても、インド系言語のルーツや特質については、それらが、その言葉において、非常に独特であるがゆえに、あまり知られていない言語が持っている不利な点の大部分を持ち、そして、それゆえ、それらの歴史を研究する際に生じてきた困惑の多くと、それらの伝承に存在する不確実性の大部分の原因になっている。
"so ~ as to…" は 「…なほど~だ」という意味でsoの後には原因、as toの後には結果が来るのですね。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
(1)まずこの長い一文の構造を把握してみます。
この文の「核」は、it is quite certain の部分(だけ)で、ここまでは分かっていると思います。
(2)次にitが何を指しているかを見ていくと、they are 以下が完結した文であることから、they are 以下全てがitの内容になっています。
もしもそう考えないで、itが別の語を指していると考えると、certainとtheyのつながりが説明できないことから分かると思います。
(3)ここまで分かれば、次の段階として他の指示代名詞などが何を指しているのかを考えます。
(4)次に単語と熟語についてじっくりチェックしてみて下さい。
ご質問された方は、(2)~(4)でつまづいているようです。
以下に私の試訳を載せますので宜しければ参考にして下さい。但し、文章が難解なのは原文の難解さが原因です。
------------------------------------------------
真実が何であるにせよ、インドの諸言語のルーツと特質に関してかなり確かなのは、単語が今でも独特であるために、それらの言語には変わった言語がもつ不利な点のほとんどがあること、それゆえ、彼らの歴史を習う際に生じる当惑の大部分と、彼らの伝統に存在する不確かさについてもそのほとんどがあるということだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 英作文の添削をお願いしたいです。 2 2022/08/19 20:37
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 The modern history of credit cards goes back to th 3 2022/07/16 00:11
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 "In a considerable effect to those..." の In は正しいか? 3 2023/06/22 07:58
- 英語 英語の質問です The frequency with which the facts in the 3 2022/09/25 00:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中華パッド初期化で日本語表示...
-
十進法を使わない言語
-
和訳おねがいします
-
facebookメッセンジャーに15分...
-
Facebookのコメントされた日付...
-
メッセンジャーでオンライン中...
-
facebookでコメントを投稿した...
-
メール送信でエラー発生
-
インスタのストーリー見てる時...
-
iphoneのfacebookで毎回ログイ...
-
この赤いマーク?は何の意味を...
-
Facebookに登録したら・・・
-
Facebookで友達でないが、メッ...
-
こういう交流サイトで、露骨な...
-
フェイスブック
-
なぜfacebookは日本でマイナー...
-
メッセンジャーの電話マークが...
-
PCのエクスプローラーからGoogl...
-
インスタを開いたまま寝落ちし...
-
facebookでアイコン写真が表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報