dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。契約社員と派遣社員の違いはどんなことがあるのでしょうか?派遣社員と比べて契約社員のメリットまたデメリットを知っておられましたら、すみませんが教えて下さい。契約社員だけあって、一年?契約期間中は不都合があっても途中で辞めたりはできないものですよね?ちなみに、今いいかな!?と思う会社は1~3ヶ月の試用期間がある会社で契約社員募集しているのですけれども。教えて下さい。

A 回答 (2件)

契約社員は一律、派遣社員は一律と言う事が言えるほど労働条件に於いては規則性がないです。



最も大きな違いは雇用者と労働者の間に派遣会社が入るのが派遣社員。そうでないのが契約社員。

他の諸条件は様々に変化するので、ひと括りして表現できない。

2つとも契約期間もいろいろ、勤務条件もいろいろです。どちらかというと、契約社員のほうが期間長めが多い。

ほんの一例ですが、派遣社員で働いていると、派遣先から契約社員で来ないかとか誘われる。大抵断る。契約社員になると、給与が下がる場合が多い。

社員で来ないかと誘われると、受ける人もいる。安定するし、生涯賃金が上がるから。

途中で辞めるとかはー企業が、正社員ではなく、契約社員や派遣社員を使うのは、結果的に安上がりだからです。雇用の調整弁でもあります。そこを踏まえて対処してよいと思いますが・・・。

”1~3ヶ月の試用期間あり”ということなので、正社員のかわりに契約社員を入れるのでは?
最近多いです。これだと契約は毎年更新される事が前提で、派遣より安定するでしょう。派遣より条件の良い契約社員といえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メールありがとうございました。こうして教えていただくと、長い目でみると、契約社員のほうが派遣社員よりも、いいような気もしてきました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/02 16:34

契約社員は1年更新が多いように感じますね。


そして、契約期間満了で辞めると、即失業手当が支給されると
聞いたような気がします。
派遣社員の場合は、派遣会社と契約しているので、派遣会社を辞める
わけではないという感じで、1ヶ月間離職票を請求せずに仕事探しをし、
それでも決まらない場合に離職票を請求すると、即支給されるそうです。

どちらも、やむを得ない理由があれば、契約期間中でも退職できると
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メールありがとうございました。契約社員は期間満了で、辞めると即失業手当が支給されるのですか~あと、派遣の仕事やめてから、一ヶ月間仕事探して決まらない時に離職票を請求すると、即支給されることもしらなかったので、とても参考になりました。

お礼日時:2004/11/02 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!