dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、通信制の高校に通っている20代です。
契約社員の募集を見つけたので応募したいと思ったのですが、高校生でも契約社員として働く事は出来るのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。


通信制高校に通っていらっしゃるとの事、
契約社員として働く事は出来ると思います。
通信高校には、いろいろな世代の方が
通われていますし、正社員の方もいるでしょうし。

フルタイムで働く事になれば、
レポートにかける時間が少なくなるなどでてくると
思いますし、スクーリングや試験の日程にあわせて
お休みがとれるかなど・・・
大変に感じる事も出てくるとは思います。

来年卒業予定のようですね♪
レポート・スクーリング・試験頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね、学校には奥さんや子供がいる人も沢山いますから社員として働く事は可能なのでしょうね。

契約社員になって勉強と両立出来なくなり、来年卒業出来ないなんて事になると困るので、今は勉強の方に集中し、卒業単位取得後にちゃんと仕事を探そうと思います。

ありがとうございました。
勉強頑張ります!

お礼日時:2006/06/09 11:36

学生でも契約社員になった人が、うちの会社に以前いましたが、彼女は


大学生でした。
中卒でも働ける契約社員なら大丈夫だとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
高校生で契約社員として働くのは肩身が狭い思いをしそうなので卒業してからにしておいた方が良さそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/06 10:46

契約先の会社が大丈夫といえばそうなんでしょうが


たとえば 契約社員になれて 残業してくれなんてときもあるでしょう
そのときにできるかどうかですね 定時制に通われているということで
まず厳しいですよね。
あと何年通われるかわかりませんがとりあえずきっちりと卒業されたほうがいいと思いますよ

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
定時制ではなく、通信制なので(学校は日曜のみ)残業する事は可能なんですけどね。
来年卒業予定ですが社員として働くのは卒業してからの方がいい気がしてきました。
ありがとうございました。

補足日時:2006/06/06 10:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!