アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一回り歳下の妻のために国民年金基金をこれから7年積み立てようかと考えました。が、年金を受けとるまで5年のブランク ができるし、積み立てた金額をまるまる受けとるまで15年近くかかります。その為の積み立てと言われればそれまでですが、なんだかなぁ、の気持ち、多少のリスクは覚悟で、もう少し実のある運用方法はないのだろうかと思い質問します。アドバイス、ヒントなどありましたらご教示ください。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

国民年金基金よりかは、


個人型確定拠出年金(iDeCo)
の方がよいかと思います。

国民年金基金と同様の税制優遇が
あります。
・掛金は全額控除対象
・利益は全て非課税
・退職所得としての税制優遇
・公的年金と同様の税制優遇
があります。

iDeCoの中身は投資信託で、
投資商品の選択ができます。
ローリスク・ローリターンのものから
ハイリスク・ハイリターンのものまで
いろいろあります。

国内債券投資信託あたりから始めて、
次に安定重視のバランス型投信の
積立をされた方がよいかもしれません。

他には
積立NISAですね。
こちらも同様に、投資信託で、
国内債券投資信託から、
安定重視のバランス型投信の
積立をすればよいと思います。
利益に課税されないのは、
iDeCoと同様ですが、
★掛金、退職所得、年金といった
★扱いにはなりません。

こちらは『年金』ではないので、
60歳前でも解約が可能なので、
資金が要りようになった時に
柔軟な対応ができます。

ネット証券(SBI、楽天等)に
口座開設をして、iDeCoを始め、
NISAと源泉徴収有の特定口座を
開設し、NISA枠で足りなければ
特定口座で運用して下さい。

とりあえず、いかがでしょう?

参考
https://www.ideco-koushiki.jp/guide/
http://kakaku.com/stock/ranking/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。資料を取り寄せて比較検討して見ます。

お礼日時:2018/07/27 23:01

国民年金基金は、自由加入です。


始まった時は、増額ができました。
年末調整で、税金控除もあります。
5年間のブランクは。利息を積み立てている期間でもあります。
年金受け取りが始まった時点で、受け取り額は掛け捨てではないです。
最低限度、受け取れなかった金額は、相続の対象となるはずです。
リスクを覚悟なら、大手安定企業会社の株ではなく債券を買う事です。
なお、都市銀行では無く郵貯銀行の定額積み立てもありです。
>>昭和30年代では、1万円を銀行に定期で10年間預けると2万円以上になって戻ってきましたが、今では利率が相当に下がって無利息同様になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。
検討の一助にさせていただきます。

お礼日時:2018/07/31 23:53

投資が良いでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す