A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.19
- 回答日時:
NO.18です。
補足ありがとうございました。65歳 男性 貯蓄3,000万円
収入は国民年金65,008円(平成31年度/満額)のみとして計算していきます。
1.平均余命について。
厚生労働省/平成29年簡易生命表によると65歳・男性は19.57歳とあります。
2.平均余命(約20年間)までに必要な老後資金を算出していきます。
【税金】所得税・住民税共に0円①
【国民健康保険料】65歳~74歳
お住まいの地域が分かりませんので、高い市区町村と低い市区町村を記載します。
(高)徳島県石井町71,500円(低)東京都大島町39,500円
平均値55,500円×10年間=555,000円②
【後期高齢者医療保険料】75歳~85歳
お住まいの地域が分かりませんので、高い都道府県と低い都道府県を記載します。
(高)東京都4,200円(低)秋田県3,900円
平均値4,050円×10年間=40,500円③
【生活費】平成29年家計調査から単身高齢者の1ヶ月の生活費を記載します。
食料 40,050円
住居 20,148円
光熱・水道 11,088円
家具・家事用品 5,316円
被服及び履物 5,293円
保健医療 6,632円
交通・通信 18,712円
教育 10円
教養娯楽 19,395円
その他の消費支出 32,109円
老後の生活費合計 158,753円×12ヶ月×20年間=38,100,720円④
20年間の支出は①~④を合計すると38,696,220円になります。
年金収入と貯蓄の合計が45,600,920円ですので、6,905,700円のプラスになります。
しかしこれには物価変動を考慮していませんので、あくまでも目安としてお考え下さい。
No.17
- 回答日時:
No.11です。
私へと他の回答者さんへのお礼などを拝見しました。
>私の検索技術では老後の予測サイトについて良いものが検索できません。
以下は某サイトのコピペです。
探せば簡単に関連する情報は手に入りますよ。
↓
総務省統計局(嗚呼、あの統計局!)統計表による「60歳以上の無職、一人暮らし」の人の月当たり平均生活費です。
(単位:円)
■非消費支出(税金、健康保険、介護保険など)12,548
■消費支出合計 143,959
(内訳)
食料 36,200
住居 12,402
光熱、水道 12,643
家具、家事用品 5,512
被服及び履物 4,217
保健医療 7,967
交通、通信 12,480
教育 27
教養娯楽 17,374
交際費 19,172
その他 15,965
■支出合計 156,404円
2012年からの5年間で生活費はわずかずつ上昇していて、2012年に比べて約4千円高くなっています。
65歳以下の人の場合、非消費支出には厚生年金保険や雇用保険なども含まれます。
平均値なので、賃貸の場合の住居費などで個別には大きく変わることになります。
>夫婦二人で35万円など今の私の給料を考えるとありえないほど裕福な生活をしているのかと思ってしまいます。
同じ条件で単身者ではなく夫婦とすると
■支出合計 267,546円
生活をどうするかで全く違うのはわかりますよね。
例えば、たまに温泉旅行にでも行くとしましょう。
老後は自動車を持たないでしょうから行程は公共交通機関でしょう。
JRなど列車の料金って理解できます?
どのランクの宿にするか、旅先で土産を買うか、食事はコンビニ弁当か、そこそこの食堂か、いろいろ支出は変わってきます。
金のかかる楽しみを持たないなら結構です。
タバコは高齢で吸うと自殺行為だから無縁として、酒も飲まないですよね。
「費用をかけない」と「費用をかけられない」とでは人生へのモチベーションが大きく違います。
後者が生活保護なんです。
>支出の部が一番の問題で固定費は、家賃2.8万円、光熱通信費1.5万円、食費2万円、合計6.3万円。
>ここまでは明らかなのですが問題はこれ以外の部分が死ぬまでにどのように加算されるかが想定できず困っています。
これを信じるなら破たんすると思う。
借家として、そこをいつまで借りられます?
これは家主都合なわけ。
高齢、単身、引き取り手がいない老人は新しい借家に入るのハードル高いですよ。
家主が拒否するので審査に通らないんです(門前払い)。
市営住宅などの公営住宅も視野に入るでしょうが、公営の資格は「現に住まいに困窮している者」。
借家があるならこのあたりの説明が必要でしょうし、困窮者は他に大勢いますので抽選以前に審査でハネられるでしょう。
(倍率すごいですから)
非課税世帯でも健康保険と介護保険の負担はありますよ。
書籍、新聞、NHKの受信料などは?(テレビはあるが受信料など無視する、は止めてね)
あと衣食住の「衣」、大丈夫ですか?
「俺は衣服に金をかけない」
で通せます?
冠婚葬祭や近所、仲間との付き合いは?
よれよれの服で行けます?
元本を崩せば利息も減るし、当然(残念)ながら物価の上昇はそれらも帳消しにしてくれます。
>収入の部は、年金6.5万円、3000万円の利息(年利0.4%(国債キャンペーン利用))が月1万円。
>野菜1万円。
>合計8.5万円になります。
野菜って経費を除いた純利益でいいんですか?
1万円稼ぐのに種や肥料など1万円かけてはいないですよね。
ちなみに私の母は認知症を患いグループホームに入所しています。
ホームの経費(食費含む)は約18万円/月。
他に医療費もあるし被服費も別。
言い方は良くないけど生きているだけで年間250万円はかかるので、原資が3000万だと12年で退所になります。
現実には親戚さんと同様に国民年金があるので年間の赤字は200万弱ですが。
ちな、
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26HGD_X20 …
決して脅すつもりはございません。
だけど自分のことゆえ(親戚さん視点で)自分で考えるべきなんです。
貯蓄が3000万円あるのは悪い条件ではないが、決して安泰でもない。
それは自営ゆえ国民年金の性格もあるわけです。
国民年金の受給額が低めなのは60歳リタイヤを想定していないんです。
(厚生は60歳定年前提、だがそれでも再任用などで収入確保を奨励して支給開始を送らせている)
危険なのはあなたと言う他人任せで、自分で老後をシミュレートしないこと。
それとすでにリタイヤしているんですかね?時間的余裕が無いこと。
たぶん家計簿も付けていないですよね。
老後のことも社会のことも疎い。
知識の貧困が一番危ない。
親族のあなたが心配するのはわかりますが、どこまで介入できます?
結論から言えば家計簿付けろ、になる。
それがスタートライン。
だって、月6.3万円で生活して(できて)いるスタイルが見えませんもの。
しかしもう貯蓄はできないわけで、老後のシミュレーションをしながら持ち金で生きるしかない。
その最後のセフティネットとして生活保護を受けるのは有りなわけで、それが「制度」です。
ここも勘違いしないよう、保護を受けるのは悪ではない。
これは批判されるべきではない。
(批判されるのは保護費の不正受給です)
その方が動けなくなったとき通院はどうします?
介助は?
まあここまで来ると費用だけでなく介護と言う労働力の問題になりますが。
条件が確定しない以上(つまりその親族さんが自分で質問しない以上)あなたが納得できる回答は付かないと思います。
非常に親身な回答いただきありがとうございます!
腹を割って話せる人なので少し知人と話をしてみました。
家計簿は付けていないそうですが、銀行の残高の増減はありましたが現状支出はかなり限定的なようです。
>「費用をかけない」と「費用をかけられない」とでは人生へのモチベーションが大きく違います。
こちらについては本当にごもっともだと思います!年金ぐらしの人が周りにいるのですが見た目かなり貧乏な暮らしをしています。ただ、地主の人で資産は数億あるようで節約が趣味みたいになっていました。シャツなど穴が空いていました。ただ、お金をかけるところにはお金をかけている感じで節約を楽しんでいるようにみえます。
以下、知人と話したものと抜けていたものは私の想像で書いてみました。足りないところがありますでしょうか?仮にこれで足りるなら、基礎年金でほぼまかなえ、趣味で節約生活をおくれそうにも感じましたが、そんなに甘くはないですよね?どの部分が足りないでしょうかね?
なお、税金類についてですが基礎年金だけの場合所得が低すぎて減免等となり実質0円位になりませんか?計算方法が分からず計上していません。
※※※家計簿部分は補足にさせていただきました。
認知症について、知人もそうですが、正直言えば私もそうですが、ピンピンころりが理想だと言っていました。もしくは、資金がなくなったら死にたいとも。私も同感なところがあります。ただ、現実問題として資金がなくなれば生活保護の範囲で賄ってもらうしか無いでしょうし、覚悟が決まらなければ死ぬわけにもいかないでしょう。何かしらの善後策は考えておきたいところです。(私も知人も。)
ただ、知人よりも私自身不安になり考えてみたのですが年間250万円は厳しすぎです。最悪ケースとして仮に若年発症として寿命が順調に伸びると50年は患う可能性がありそうです。周りには100歳以上が多いので。単純計算で施設への支払いが1.3億円ほど必要です。今からほとんど全力で老後のために貯金する感じになります。今を楽しく生きることを優先して老後は死んだほうが良いなんて思ってしまいそうなレベルです。知人も同じような考えを言っていましたが、本人の思いは痛いほど分かるが見守る方からすると困りそう。(私自身は現状独り身なのである意味楽ですが)
No.16
- 回答日時:
いくら補足を書いても、この答えは質問者さんにしかわかりません。
(3000万円 + 年金(需給日と金額を役所に聞いてください) ) ÷ 現在の1ヶ月の生活費 = 普通に暮らせる月数です。
現在の生活費は家賃2.8万円、光熱通信費1.5万円、食費2万円、合計6.3万円と十分に足りる計算です。しかし、高齢になると様々なところでお金が必要ですよね。医療費などもかさむでしょうし、例えば、電球交換1つとっても誰かに頼んだり人の手を利用する機会が増えるきもするのです。また、他にも見落としがあるかもしれません。そのため、様々なケースがあると思いますが、実際に、65歳から死ぬまでにどのくらいのお金が必要か分かるようなものがあればいいと思っています。一応、国の方でも資産がありますが平均世帯の金額が3000万円となっていたり夫婦であったりしてかなりリッチな家を想定しているのではないかと思ったりしています。
No.15
- 回答日時:
贅沢しなきゃね。
例えば80歳、周りのこともある程度は他人に任せないと無理だと思いますがいくら位毎月かかりますかね?
知人に80歳を超える方がいるのですが若い頃は鳶職で元気でしたが現在では電球の交換ですら電気屋さんに任していました。
贅沢ではなく年を取りできる範囲が狭まった時どこまでのお金が必要なのかよくわからないところがあります。
No.13
- 回答日時:
65歳ですぐ受けとらず、「繰り下げ受給」で年金額を増やす方法はあります。
70歳まで受給を遅らせれば約1.4倍になります。
ただ請求するまでは1円ももらえませんので、65歳からの受給額とトントンになるには80歳を超えますから、繰り下げはよく検討して行う方がいいと思います。
こんな方法もあるのですね。余剰資金が十分にある場合には利率の良い定期預金だと考えるととてもお得ですね。また、基礎年金が109万円までいけば、生活保護に頼らなくてもこれだけで生活できますかね?80歳頃にいくらのお金がかかるのかちょっと想像がつかないところがあります。
No.12
- 回答日時:
簡単に言えば赤の他人が他人の人生の心配や口出しをするものではない。
他人の心配してるくらいなら自分の心配をすべき。
それとも「出来ない」と言われたら援助でもするのですか。
年金だけで生活は出来ないですよ。
普通は。
働くようにアドバイスしてあげればいいでしょう。
下手に「年金でやっていける、生保の方が楽」とか言って上手くいかなかったら恨まれます。
No.11
- 回答日時:
失礼ながら他人の話ならあなたが真剣に考えてはいけない。
自分の老後なら今のうちから自分の家族で考えるべきだから。
自営で退職金があるんですか?
それとも世間の話?
サラリーマンならならよほどのブラックでない限り厚生年金もあるはず。
国民(基礎)年金ですが、満期40年を納付していくら受給できるかわかりますよね。
その基礎年金の二階部分に当たる厚生年金でも、目安は現役時代の半額です。
つまり月給40万なら基礎と厚生あわせて20万程度になるよう。
(現実は届かないが)
わかります?
年金はあくまでも老後(定年退職後)の生活費の補完なんです。
これだけで生きろ、は無理なわけ。
ましてや国民(基礎)年金だけなら70歳まで先送りしても月に7万弱。
老後にいくら必要かの予測はいろいろなサイトがあるから簡単に検索できます。
夫婦二人ならだいたい35万くらいじゃなかったかな?
もちろん最低レベルで食うや食わすから、たまに夫婦して温泉旅行を楽しむ余裕を見るかで違う。
生活費の支出、年金の収入、めんどくさがらず自分でシミュレーションすべき。
生活保護もいいが、現実として生保の生活に耐えれます?
確かに医療費は原則無料、生きる最低レベルは保証される。
しかし最低から出ることは永遠に無い。
貯金は不可(貯金したらその分保護費は減る)。
通帳の残高は20万に届くことはない。
治療だって指示された保険治療以外はできない。
贅沢どころか我慢の連続。
年金、いつから受給するつもり?
もし基礎年金だけなら預金が3000万あっても10年ちょっとで破綻しますよ。
健康ならば、自営ならリタイアせずに働くこと。
自営を止めたなら夫婦してバイトすべきです。
今で年に100万収入を得るのと、80歳で100万得るのとでは難易度が全く違うし。
一人暮らしの親族についてです。(質問では知人と書きましたが実際には親族ですすみません。)
年金類は一切ないそうです。年金基金も昔紹介しましたがインフレに弱くリスクが大き過ぎると却下されました。預金(実際には国債やキャンペーン定期など手堅いもの)が一番信用できるという方です。国民年金は私が紹介したり本人も税制優遇だけではなく障害年金などありインフレにも強いので良い金融商品だということで満額かけていたそうです。
私の検索技術では老後の予測サイトについて良いものが検索できません。実際には保険会社へのアフィリエイト記事ばかりヒットします。金融の記事ってどうしてここまで現実離れした記事が多いのかと思っています。例えば、よく世帯の平均残高みたいなものを見ても明らかに肌感覚と乖離しすぎています。夫婦二人で35万円など今の私の給料を考えるとありえないほど裕福な生活をしているのかと思ってしまいます。そのため、より現実に即した未来予想のあるデータが見たいと思っています。
自営業については時代の流れで人口が激減し現在すでに開店休業状態、現在64歳ですのでほとんど趣味で開いているような感じです。アルバイトの募集も見かけないです。仮に隣町へ行くなら車を買う必要がありますがバイトの為では赤字になるかと思います。老後は趣味の野菜づくりを継続するようです。野菜市へ出品すると月8000-10000円くらいになるそうです。
収入の部は、年金6.5万円、3000万円の利息(年利0.4%(国債キャンペーン利用))が月1万円。野菜1万円。合計8.5万円になります。足りなければ元本を切り崩す感じです。
支出の部が一番の問題で固定費は、家賃2.8万円、光熱通信費1.5万円、食費2万円、合計6.3万円。ここまでは明らかなのですが問題はこれ以外の部分が死ぬまでにどのように加算されるかが想定できず困っています。死ぬまでに何がどの程度必要か良い試算表はありますかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金はすでに受領していますが...
-
国民年金・厚生年金保険年金証...
-
年金
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度な...
-
年金の受取口座を解約してしま...
-
自営業の人は老後、国民年金だ...
-
年金加入履歴で一定期間、賞与...
-
奨学金についてです。 母が障害...
-
マイナンバーと基礎年金番号の...
-
年金未払は公務員採用に影響?
-
障害年金証書で何故、精神障害...
-
4月からの国民年金保険料の金...
-
「年金額仮計算書」と「年金再...
-
ノーベル賞受賞者の年金は幾ら...
-
基礎年金番号は地域や職業と関...
-
年金振込通知書やねんきん定期...
-
NHK受信料の口座変更のやり方教...
-
友人に国民年金・厚生年金保険...
-
年金の引き落とし口座の変更方法
-
生計同一ではないのに生計同一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無年金者の救済法ってなにかあ...
-
年金はすでに受領していますが...
-
主人はリタイヤして年金受給者...
-
60過ぎの夫婦、国民年金で生活...
-
貯金が1億円あれば年金なしで...
-
サラリーマンの妻の年金について
-
老後のお金に関する悩みことで...
-
40代後半にもなって、全て国民...
-
今の時代老後に備えて貯金はい...
-
年金生活
-
贅沢しなければ国民年金だけで...
-
老後の生活資金について
-
自営業夫婦です。65歳になると...
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度な...
-
ノーベル賞受賞者の年金は幾ら...
-
奨学金についてです。 母が障害...
-
厚生年金支受給時の引き落としは?
-
年金未払は公務員採用に影響?
-
マイナンバーと基礎年金番号の...
-
結婚を考えている彼が16年間国...
おすすめ情報
生活保護と書いていますのであくまでお金を使い果たした場合です。問題としてはいつの段階でそこに陥るのか気になっています。普通に生活をする場合、年金(満額)や預金ではどの程度足りないのでしょうか?
支出
食料 ¥20,000 酒タバコは一切しない人です。
住居 ¥25,000
光熱、水道 ¥15,000
家具、家事用品 ¥8,333 家電が好きなようで毎年新しい家電が増えていす。
被服及び履物 ¥250 中古で済ませるとのこと。あまり外に出ないようで特に気にしてないようです。ただ、外に出るときにはスーパーで買った安い小綺麗な服を着ているようです。
保健医療 現状0円 不安があるとの事。ただ考えればキリがない。程々で死にたいとのこと。
交通、通信 ¥3,600 地域バスがあるため格安のようです。600円☓6往復(家⇔市街地)
教育 ¥0
教養娯楽 ¥0 図書室、園芸が趣味でかからないらしい。
交際費 ¥0 冠婚葬祭など最低限で基本的に縁を切っているようです。
その他 ¥0
以下続く
税金 不明 基礎年金だけの場合減免などもあるのでしょうか?
-------------
¥72,183
不明な点や現状としか言えない部分がありますが、この試算であれば預金の3000万円には一切手を付けること無いようです。また、若干増える程度であれば寿命が尽きるまでに3000万を食いつぶすこともなさそうに見えます。
なお、もう少し話を聞くと相続した株と債権が1000万円程度、ど田舎に価値の殆ど無い土地(時価50万程度。水道が来ているので場合によっては安い家でも作るとも)があるそうです。アベノミクスで膨れているが完全に余剰資金として考えているため趣味に使っても老後の資金としては考えていないそうです。株も趣味のようです。