
No.9
- 回答日時:
2級FP(AFP)の資格者です。
8番さまが書かれておりますが、平成10年ごろに(確か)生保協会が年金生活をしている方々にアンケートを取った結果、夫婦2名で20年間暮らすために必要な生活費は平均で【1億円】となりました。
⇒但し、その頃から見て物価等も変わりましたし、医療技術の向上に伴う治療費の増加(高額だけど治療すれば生存率が上がる)もありますので、あるFPの方は【1億5千万円】ではないかと書いております。
現在子供が2名とありますが、イベント費用[結婚、出産、孫の入学]や生活費はどうするのでしょうか?
結論としては「1億円あっても安心ではない。でも、預金だけで老後の生活費等を考えるのであれば、最低でも1億円は必要」
No.6
- 回答日時:
借金がなくて、自営業での収入があり、貯金が1億円あるなら大丈夫でしょう。
国民年金なんて頼りになるような金額じゃありません。No.3
- 回答日時:
>「貯金が1億円あるからなんとかなると思う」と…
某都市銀行の例では、定期預金でも年 0.010 % しか利息が付きません。
http://www.bk.mufg.jp/ippan/kinri/yokin_kinri.html
1億円の 0.010 % って一体いくらなんでしょう。
貧乏人は 1億円の金利計算なんてしたことないけど、1万円じゃない?
1億円で株でもやれば分からないけど、貯金だけでは無理なことは言うまでもなさそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 【日本人の1世帯当たりの年間貯蓄額は165万円】だそうですが、単身世帯を含めると年間
- 老後のお金の心配
- 貯金が1億円もあるでしょうか
- 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。
- 老後の年金が不安です。53歳です。 先日年金事務所に将来の年金受給額を調べに行きました。私は7万円ほ
- 遺族厚生年金→この夫が亡くなった妻の場合の貰える遺族厚生年金?の額はこれであっていますか? ーーーー
- ご教授お願い致します。 子供2人、小学2・年長 山梨県 年齢30半ば 会社員 世帯年収450万円程
- 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業年収60万円 不動産年収3476万円 雑
- 現在、超高齢化社会ですが先々の経済面が不安です。
- 28歳4人家族の貯金平均額について。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無年金者の救済法ってなにかあ...
-
貯金が1億円あれば年金なしで...
-
年金はすでに受領していますが...
-
奨学金について
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度な...
-
NHK受信料の口座変更のやり方教...
-
未加入期間国民年金適用勧奨の...
-
奨学金についてです。 母が障害...
-
年金初回の振り込み通知書?が...
-
どうして老人は年金支給日にATM...
-
60歳年金支給だと少なくなりま...
-
障害年金証書で何故、精神障害...
-
基礎年金番号は地域や職業と関...
-
「新NISA」と「旧NISA」は、同...
-
生計同一ではないのに生計同一...
-
国民年金基金はいくらぐらい加...
-
国民年金基金てどう思いますか?
-
私は64歳の時に昔かけた企業年金が
-
友人に国民年金・厚生年金保険...
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一回な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無年金者の救済法ってなにかあ...
-
貯金が1億円あれば年金なしで...
-
年金はすでに受領していますが...
-
サラリーマンの妻の年金について
-
今の時代老後に備えて貯金はい...
-
国民年金だけで生活できますか?
-
ねんきんききんははらうべきか?
-
悠々自適な年金生活、といえる...
-
厳しい年金生活でテレビが特集...
-
今現在、38歳で、貯金と会社か...
-
政府の公式見解で基礎年金で老...
-
60過ぎの夫婦、国民年金で生活...
-
今の少ない年金だけでは 老後...
-
「新NISA」と「旧NISA」は、同...
-
私は、将来、年金が8万5千円く...
-
公的年金制度の利用が任意にな...
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度な...
-
県民共済
-
なんで、子無しも年金が貰える...
-
生計同一ではないのに生計同一...
おすすめ情報