
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の亡くなった父は、一生涯働いたことはなく、年金も未納期間があり、国民年金が50000円程度しか受けていませんでした。
しかしながら、私の父は18歳から株式投資をしており、40代から不動産投資もしており、一般の方に比べて所得が高く現役以上でしたので死ぬまで保険負担は3割でした。
ただ、若いころは貧乏暮らしをしており、節約で蓄えた過去がありましたので、無駄遣いが出来ない性格でした。
父の投資仲間は結構細かい人が多く、他人の畑のお手伝いをしてもらった野菜を食べている人もおられたので・・。
No.1
- 回答日時:
>65000円にしては派手な暮らし…
今は65000円の年金だけだとしても、それまでに蓄えたお金があるのでしょう。
不動産を持っていて賃貸収入があるのかもしれませんし、株など投資で利益を出しているのかもしれません。
>野菜タカリに来るからもう…
親族でも親戚でもないのなら、きっぱり断れば良いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 70歳夫婦のタカリについて質問します。野菜が出来た頃タカリにくるのは、夫婦が20年プー太郎で親の遺族
- 65にもなって野菜たかりにくる人どう思いますか?
- 隣人67歳夫婦がタカリにきます、そいつら25年無職です、親の預貯金食い潰し、0になりました、
- 50代独身男一人暮らしです。持ち家です。ローン無しです。公共料金、固定資産税、年金や保険を支払い終え
- 年金受給者の確定申告
- 田舎(地方住み)の夫婦は旦那の年収低くても、奥さんは扶養内パートや専業主婦多いのはなぜ? 田舎でかな
- 松茸の栽培、、松植えてみましたが奇跡的にはえますか?椎茸は原木買うと出来ますが松茸がね。 隣りの夫婦
- 夫の妹が独身無職&実家への仕送りで将来不安です。
- 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。
- 老後の年金はどの程度あれば足りますか?国民年金基金に入るか悩んでいます
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
仕事をしてなくても厚生年金に加入する方法はないですか
厚生年金
-
老後の年金が不安です。53歳です。 先日年金事務所に将来の年金受給額を調べに行きました。私は7万円ほ
その他(年金)
-
男性 41歳 未婚 無職 実家暮らし 高卒です。 年金の受給資格は満たしていますが 年金は微々たるも
国民年金・基礎年金
-
-
4
どうして老人は年金支給日にATMに列をなすのですか? クレカやデビットを使えばいいのに不思議です
国民年金・基礎年金
-
5
年金から青のハガキが届いてますが無視で大丈夫ですか?
国民年金・基礎年金
-
6
年金未加入について
厚生年金
-
7
両親の年金で暮らしてますが15日が支給日ですかよろしくお願いします
国民年金・基礎年金
-
8
4/10付けで社保脱退しました。 国保と国民年金になるのですが 収入が少ないので国民年金の減免申請を
国民年金・基礎年金
-
9
ねんきん定期便の「これまでの加入実績に応じた年金額」が何を表すのかはネットで、すぐに見つけられたので
国民年金・基礎年金
-
10
私は、独身で、平均寿命が、68歳なのですが、年金は、何歳から受ければいいでしょうか?
その他(年金)
-
11
年金の支払いについて。 国民年金の納付書の、支払い期限というのは使用期限のことだと思っていいのでしょ
国民年金・基礎年金
-
12
彼氏の親におそらく貯金がありません。 年金は60の時点で母親は15万ほどもらえる予定だそうです。 父
国民年金・基礎年金
-
13
銀行口座を内緒で作りたい。
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
14
サラリーマンって月一回の給与と年2回の賞与しか収入源ないんですよね? なぜ独立して起業しないのか不思
所得・給料・お小遣い
-
15
「国民年金」と「最低限の厚生年金」だともらえる年金はどうなる?
その他(年金)
-
16
年金が増えて困ります
厚生年金
-
17
年金の支給額について教えてください 65歳 5月15日に退職しました 年金の一部停止額がありましたが
国民年金・基礎年金
-
18
社会保険の加入義務
厚生年金
-
19
60歳から30年以上天引きされた年金取り戻すのは間違ってますか?いつ死ぬかわからないので。
厚生年金
-
20
年金天引きの保険料
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無年金者の救済法ってなにかあ...
-
年金はすでに受領していますが...
-
奨学金について
-
奨学金についてです。 母が障害...
-
NHK受信料の口座変更のやり方教...
-
未加入期間国民年金適用勧奨の...
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度な...
-
年金初回の振り込み通知書?が...
-
年金を郵便局の窓口で現金で受...
-
年金
-
生計同一ではないのに生計同一...
-
年金の支給額のアップ
-
マイナンバーと基礎年金番号の...
-
公的年金 証明書 どこでもら...
-
国民年金だけで生活出来ないのでは
-
今銀行の駐車場にいます。今日...
-
友人に国民年金・厚生年金保険...
-
なんで、子無しも年金が貰える...
-
アメリカ国籍取得後日本の年金...
-
暴力団員に年金って
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無年金者の救済法ってなにかあ...
-
貯金が1億円あれば年金なしで...
-
年金はすでに受領していますが...
-
サラリーマンの妻の年金について
-
今の時代老後に備えて貯金はい...
-
国民年金だけで生活できますか?
-
ねんきんききんははらうべきか?
-
悠々自適な年金生活、といえる...
-
厳しい年金生活でテレビが特集...
-
今現在、38歳で、貯金と会社か...
-
政府の公式見解で基礎年金で老...
-
60過ぎの夫婦、国民年金で生活...
-
今の少ない年金だけでは 老後...
-
「新NISA」と「旧NISA」は、同...
-
私は、将来、年金が8万5千円く...
-
公的年金制度の利用が任意にな...
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度な...
-
県民共済
-
なんで、子無しも年金が貰える...
-
生計同一ではないのに生計同一...
おすすめ情報