
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・確定拠出年金
毎月の保険料(掛け金)は決まっているが、将来の受取額は当人の指示した運用方法の結果であり、最低額保証もしません。アメリカで401kと呼ばれている制度が該当。但し、実際には元本を最低限保証するために、掛け金の運用方法には「定期預金」が選べる。
対義語として「確定給付年金」というものがあり、大きな意味では「年金額」を保証している年金。国民年金が代表例。
・国民年金基金
自営業者の中には高額所得者がいるが、厚生年金に加入できないので、将来の年金額は定額である。付加年金という制度もあるが、厚生年金に加入していた者に比べればまだまだ低い額にしかならない。そこで国民年金の上乗せを任意で行う為に業種毎に設立されたのが元々の始まり。
その後、年金制度の大改正により地域型が設立され、国民年金第1号被保険者であれば、誰でもが、どこかの基金に加入出来るようになった。
掛け金と年金額に一定の規則が有るので、確定給付年金に区分される。
○どちらが有利
有利・不利はありません。
安全策(ローリスク)を選ぶのであれば、確定給付である「国民年金基金」。
老後の生活が出来るだけの(推定)年金額は確保できている状態であり、株式投資・海外市況に対して拒絶反応が無いのであれば「個人型確定拠出年金」。但し、運用指示を出すのが「面倒」「良く判らない」のであれば、止めた方が良いですよ。
m(_ _)m こんにちは。回答ありがとうございます。とてもわかりやすいです。
>運用指示を出すのが「面倒」「良く判らない」のであれば、止めた方が良いですよ。
( ̄○ ̄;) はい!やめます!!・・・にゃるほど・・・運用・・・株式とか証券とかみたいの・・・わかんないです。無縁です。ひゃ~っ
それにしても・・・以前に加入したときは、年金基金もそれなりのメリット感がありまいしたが・・現在のパンフレットを読み解くと・・・ぜんぜんですね。もらう年金より、なんだか掛け金のほうが多いとすら感じます。おまけに来月からは、さらに掛け金さらに値上げだそうです。
なので・・・かけこみで申し込みを書いています。
(*´Д`)=з は~私の老後はどうなるのおお!←グチです。
ヽ(゜▽、゜)ノ スミマセン・・・お礼文にグチを書くなって・・・
ズバッと疑問を解決してもらって、とっても納得です。ありがとうございました。物知りさんに感謝いたします!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 老後に向けて 3 2022/04/19 21:43
- その他(年金) 確定拠出年金について 回答お願いします。 建設業の経営者です。 経営者でも個人の確定拠出年金に加入で 1 2023/04/20 17:15
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主ができる老後の備えを沢山教えてください。 現在、38歳 貯金は約600万 今は、、 毎月の 4 2023/02/10 16:58
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- その他(年金) 父が東京都の職員でした年金を受給しています。年金の現況届について質問があります。 9 2023/06/13 19:19
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- その他(悩み相談・人生相談) 税金は、払わないのが普通なんですか? 私は、個人事業主をしています。 税金は、確定申告をして所得税 7 2023/05/09 16:41
- 財務・会計・経理 国や自治体からの補助金や助成金。決算期を越えて受け取った場合はどうなる? 3 2022/11/26 21:12
- その他(年金) 国民年金について教えてください 国民年金は20歳から60歳の人が入りますよね。 例えば18歳で会社に 6 2022/08/19 16:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金が永久認定になりまし...
-
障害年金。
-
回答宜しくお願い致します。 今...
-
保険証の任意継続について教え...
-
年金ネットで確認できる、老齢...
-
年金について。 私は大学4年生...
-
障害年金について。 障害年金の...
-
早く年金をもらいたいですか?
-
振替加算について
-
年金事務所に確定申告書提出を...
-
米国年金の特別支給について
-
何度も聞いてすみません。 去年...
-
明治安田生命の長期運用年金っ...
-
扶養制度について教えてくださ...
-
加給年金について教えて下さい!
-
父が亡くなりました。 父の年金...
-
年金受給中に障害年金は貰えますか
-
年金受け取りについて
-
年金で足りない部分について
-
教えて下さい。 年金定期便の手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金にプラスの
-
国民年金基金について教えてく...
-
任意の年金で、なぜ男女で掛け...
-
国民年金基金について
-
国民年金は男女では平均寿命が...
-
積立共済年金の加入時一時払込
-
国民年金基金についてお聞かせ...
-
公的年金制度の利用が任意にな...
-
国民年金基金に加入しようかと...
-
国民年金基金はB型の方が圧倒的...
-
☆★国民年金基金は長生きしない...
-
国民年金基金は信用できますか?
-
個人型確定拠出年金(イデコ)...
-
付加年金 男性の会社員、55才...
-
国民年金基金はいくらぐらい加...
-
今 携帯 docomo使ってるんです...
-
独立を考えています
-
国民年金基金を利用後、厚生年...
-
イデコ、ニーサしていてその他...
-
国民年金基金について
おすすめ情報