プロが教えるわが家の防犯対策術!

11ヶ月の娘がいます。
5ヶ月から離乳食をはじめ、最初から食べが悪く、一時期食べたりもしたのですが、最近は1日で少ない時は2日くらい、多い時でパウチ1袋分です。3回食ですが、だいたいお昼寝のあとのお昼ご飯しか食べません。
食べるのが多い時っていうのがだいたい外で食べる時なのですが、外だと気が紛れて授乳間隔があいてるとも関係してるのかなと思います。基本的に家だとおっぱいくれおっぱいくれで食べてくれません。3回食にした9ヶ月からどんどんひどくなったように思えます。

うちは発達が早く、10ヶ月から歩けるようになり活動量があるのでおっぱいだけじゃ満たされず、ずーーっと離しません。無理やり離しても泣くか30分以内に欲しがります。

生まれた時におっぱいは赤ちゃんが欲しがる時に欲しがるだけあげると言われやってきたらおっぱい依存が強くなってしまいました。
離乳食拒否、おっぱいくれくれのグズりがひどく、精神的に参ってます。ベビーサインを使って目を合わせて落ち着いてごはん食べたらおっぱい飲もうねとなだめたりできるときもあるのですがイライラして声を荒らげたり物を投げたり壁や床を殴ってしまうことも多々あります。

できれば断乳ではなく卒乳というかたちをとりたいとは思ってるのですが、どうしたらこの状態をよくすることができますか?

質問者からの補足コメント

  • 誤字訂正です。
    2日→2口

      補足日時:2018/07/27 21:43

A 回答 (8件)

10ヶ月で歩くのは発達が早いときにするほどでもない


普通に早い子程度
母乳ってお腹を満たすだけじゃないんです
精神を安定させるもの
不安から逃れるためもある
貴女がお子さんを不安にさせてるなんて話でなく
お子さんの性格なんです
母乳で安心できるなら安心させてあげて
無理することないです
お子さんの成長に合わせてあげて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかってはいても、おっぱいおっぱいこられるとイライラしてしまうんですよね。きっと私がダメ母なのかな。

お礼日時:2018/07/28 21:58

1歳前後のおっぱいへの執着は、おなかがすいてるからじゃありません。

運動量も今はまだ関係ない。
うちも長男が、10ヶ月頃から1日20回くらい飲むようになり、家にいるとひっきりなしで参りました。外だと執着しないんですよね。なので、おなかがすいて飲んでるわけじゃないんです。
本人も、「お腹を満たそう」とは思ってません。口先だけで飲んだり、少し飲んではどっか行ったり、遊び飲みもしますよね。
知恵がついてきて、お母さんといるのが一番安全、おっぱいが精神安定剤っていう感覚なんです。1歳前後から後追いする子が多いのもこのため。

お腹を満たすためじゃないので、母乳でお腹いっぱいにしようとしないこと。
食べなくても、2口でもいいので3回食のまま続けてください。

あと、赤ちゃんにおやつは必要ないです。おやつは1歳すぎて、お昼寝終わりに15時頃果物とか芋とかおやつが食事の補助として入ってきます。お菓子じゃありません。おやつです。

おやつはあくまで食事の補助。1歳すぎており、なおかつ3回の食事をしっかり食べてる子で、まだ小さいから一度にたくさん食べられなくて、お腹がすいたという時にあるのがおやつです。
離乳食を食べないのなら、そのままお腹を空かせるようにしてください。

母乳は欲しがるだけあげていいですよ。
午前中だけでも外に出るようにして、気をそらしながら(^^;
私は2歳まであげたかったんですが、執着に疲れてしまって、1歳7ヶ月まであげました。断乳は、ひどく泣くのは1日だけ。あとは子供の方が寂しいくらいあっさりしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

執着されると疲れますよね。。
私も出掛けたいのですが、ただいま娘が体調崩してて出掛けられない状況でつらいです。。
保育園にもいれることになって昼はおっぱい離れできるのでもう少しがんばってほしがるだけ母乳あげたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/28 21:53

一歳半までは離乳食たべなかったかな。

食べても微々たる量です(笑)上の子も下の子も。おっぱいも欲しがるだけあげてました。食事を食べても授乳回数は変わらなかったように思います。そんな我が子も大きくなりモリモリ食べるようになり、2歳くらいで自然におっぱいも離れました。まわりからみたら手がかかって、授乳もいつまでやってるんだと思われたと思いますが、わたし的には良かったと思ってます(^o^)

長い人生の1年、2年です。
焦らずゆっくりいきましょ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちもはやくモリモリ食べるようになってほしいものです。。。
気長にあと1年は待ってみるしかないですね(><)

お礼日時:2018/07/28 21:47

うちは 母乳メインでしたが、卒乳させるために、母乳回数を減らして、フォローアップミルクに少しずつ変えていきました。


最初は もちろんおっぱいがいいので拒否しますが、栄養も沢山あるので、眠いときとか喉が乾いてる時に飲まして、慣れさせて、母乳を少しずつ飲ませる量も減らして、母乳の出る量も減ってくる、片方が出なくなる。
出ないと諦めると言う形で、離乳食はあまり食べなくても おっぱいの執着を減らしました。
乳腺炎にもならず、自然にやめて、離乳食も少しずつ食べるようになりました。

一気に食べる量が増える訳ではないので、フォローアップミルクは3歳まで飲ませるほうがいいと聞いたことがあったので、3歳までにやめればいいかなぁと思ってたら、少しずつ牛乳に移行して2歳半でミルクも自然に卒業。

病気もしにくくなりましたし、背もよく延びました。
今でも牛乳は好きですが、食事にはそんなに興味はないです。

母乳をやめて離乳食っていうのは食べる量も少ないので、栄養も考えると拒否されてもフォローアップミルクに切り替えて見たらどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォローアップミルクも買ってマグマグや哺乳瓶、コップ飲み、いっそのことバナナとヨーグルトとスムージーにしたりいろいろな方法であげてみているのですが、1~2口しか飲まないんです。。
きっと私が30分~1時間くらい泣かれただけで根負けしてしまうのがいけないんですよね。

お礼日時:2018/07/28 21:45

書くと少々長文になるので、よろしければ以下の無料の電子本をご参考になってみてください。


  http://forkn.jp/book/7069/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。

お礼日時:2018/07/28 21:42

おとちんさん


毎日子育てお疲れ様です。読んでいて我がことのように感じました。娘のこそだての時とあまりに似ているので
食べてくれない子と食べる子すごく差がありますね!
そしておっぱいをいつまでも吸いたがって
本当に疲れてしまいますよね。娘のときはスプーンを
口まで持っていっても
そっぽを向き食べなかったり、気が向いたときは少し食べたり
栄養の事を考えると心配で心配で、小児科のお医者さんに相談すると無理に食べさせようとしなくても、大丈夫ゆったり構えていなさいと言われましたが
歩き出すのも早いし活発だったので幼児の成長曲線のグラフで体重が平均どころかいつも一番したの数字にも届かないくらいでした。本当に悩み心配しました。
相談者様のお気持ちがとてまよくわかります。
卒乳にもてこずりましたが
日に日に子供は成長しています。
手こずった娘もいまは39歳二児のママです。
やはり孫も卒乳はたいへんでしたが…
おとちんさん
どうか頑張ってくださいね❤
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しい文面で涙がでました(><)
おっぱい依存って遺伝性あるのでしょうかね、、、あんたもそうだったよと母に言われます。娘の場合、体重だけは9ヶ月から10キロ超えてるのでまだ心配はいらないんですが、、、保育園にあと2週間で入れるので不安です(__)ゆったり考えるよう、がんばります!

お礼日時:2018/07/27 22:59

私は娘2人、1才5カ月、1才2カ月、おっぱいだけでしたよ。

なので離乳食期間は短かったです。
人間はそもそも猿ですから。
自然の理にかなう育て方を、と思い、実行しました。
2人とも卒乳はたったの5分。満足しているからこそあっさり。その日から普通に離乳食もりもり食べていました。
結果的にやり通して正解だったと思います。
外野はあれこれうるさいけどね、私一応医療系大学でてて、卒論のため小児癌の研究で小児病院に出向していたので、有無をいわせませんでした笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も医療人なので、その話を聞いて安心しました。もう少し、離乳食あげず娘が卒乳できるときを待とうと思います。

お礼日時:2018/07/28 21:56

おっぱいくれといわれてもあげずにごはんをたべさせるしかないでしょう。

がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/28 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!