dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

充電器について。同じ充電器で前使ってたARROWSでは充電できるのにXPERIAではできない。最初はXPERIAでもできてたけどだんだんできなくなった。修理に出したけどスマホの方は異常ないらしいので充電器が悪いと思うのだがなぜARROWSだとできるのか謎。機種によって変わってくるの?

A 回答 (4件)

XPERIAの方が悪いのでしたら、充電端子を差して、すこしこねてみてください。


その時に充電ランプが付いたり、消えたりするようだったら100%接触不良です。

https://www.amazon.co.jp/%E6%8E%A5%E7%82%B9%E5%B …

接触不良の場合、この商品を使うと接触不良を回復させる事ができる。
    • good
    • 0

少し、遠回りな説明になりますが、


(通常)充電器と呼ばれるものは電圧5Vを供給する電源装置(①)です。実際のリチューム系バッテリーを充電する回路(②)はスマホ内部にあります。 ①がしっかりと安定した電圧5Vを出力しなければ、②が正常に働きません。
「最初はXPERIAでもできてたけどだんだんできなくなった。」と書かれていることから、推測すると
気温の低かった頃はOKで、気温が高い今頃はNG と考えてみると ①内部にある温度による保護回路が作動し、結果、電圧が低下したためとも考えられます。
昨今、①(通常)充電器 も安価に手に入りますので、余裕のある2.5~3A程度のものを購入してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

ARROWSとXPERIAで、充電に必要な電流が違うのかもしれません。



XPERIAが充電器の出力電流以上を要求するのであれば、充電器は、保護回路が作動しで電力供給を停止します。結果、充電できません。

一方、ARROWSが充電器の出力電流の許容範囲であり、正常に充電ができることになります。
    • good
    • 0

接続端子が悪くて接触不良でも起こしていると思う。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ARROWSの方が接続されやすいってことかな?

お礼日時:2018/07/28 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!