dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HCR32に乗っている者です。最近、エアロパーツメーカーのC-WESTから出ている、RPS13用のリアウイング「ハンマーシャーク」を手に入れました。
http://www.c-west.co.jp/serchitem/item.asp?item_ …
HCR32のトランクはフラットですが、RPS13のトランクは緩やかに湾曲しているようで、このウイングのベース部分も湾曲しています。
このウイングをHCR32に付けようと思いましたが、付属のコの字ステーでは幅が足りず、ポン付けとはいかない状態です。
同じハンマーシャークでも、JZA80用では純正の穴を利用して固定するようになっているようです。
そこで、ウイングのベース部分に穴を開け、純正リアスポの穴を利用してボルト&ナット締めしようと考えています。
HCR32の純正リアスポの穴は、両サイドに1箇所、センターに1箇所の計3箇所です。(ボルトは全てM8を使う予定です)
この方法で取り付けた場合、高速道路などを走行中にウイングが吹っ飛んだりしないでしょうか?
ちなみにウイングはFRP製で、取り付けの際平ワッシャー、スプリングワッシャーの他に、3cm四方の座金を挟む予定です。

A 回答 (1件)

このスポイラーについての詳細は知らないのですが、R32のその位置であれば超高速でなければボルト止めしている限り飛ぶという事はないと思います。


ただし、メーカーとしても想定外の使用ですので、しばらくの間はステーの根元を確認するなどしておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます!
確かにメーカー側としても想定外の使用になります。装着して、しばらくの間は取り付け具合の確認をしたいと思います!

お礼日時:2004/11/03 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!