dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金を使わなければ働く必要がないもしくは低収入でもいいと思うんですが、そういう問題ではないですか?

A 回答 (26件中21~26件)

個人の問題としてその様に考えるのは勝手ですが国単位で考えると最低限今の生活を維持する為に産業遺産やインフラ等の維持や国民の生命を守る為の金額を税金で負担する必要があります。



また今日より明日、明日より来週、来年より未来と向上心がないと人の生きる気持ちが無くなります。

憲法でも、労働と納税の義務が有るから健康的な生活が保証されています。

あらゆる事を拒否して一人で生きて行くなら勝手ですが
生きては行けないでしようね。

納税のためガンバってね。!
    • good
    • 0

それでいいですよ。


他人に迷惑をかけなければ。
    • good
    • 1

それは個人の考え方なので、他者に同意を求めても意味がないと思います。

    • good
    • 0

お金を使わない生活が可能なら、働かなくても、低収入でもいいと思います。


でも、お金が無いと、電気・ガス・水道・ネットワークなども使えません。食品など買えません。
そういう状態で生活ができるなら、働かなくてもいいですよ。

例えば、アラスカなどで生活すれば、ほぼ、自給自足の生活も可能みたいです。
とはいえ、野山で狩猟するには、大口径ライフル(熊の襲撃を防ぐため)と、サブの武器としてマグナムクラスの拳銃と弾薬が必需品。
それ以外にも、発電機とか工具など、自分で作れないものがいろいろあります。
それらの必需品の入手には、どうしてもお金が必要になります。
もちろん、自給自足のためには、魚釣りとか山菜採取、薪集めの仕事などする必要があると思いますので、働かないで済むってことにはならないでしょう。
    • good
    • 0

公園で寝泊りする事は認められていません。


住居が必要なのでお金が必要です。

食べ物を作って自給自足するにも土地が必要で維持費にお金が必要です。
山で自然に自生している山菜なども許可なく取ると窃盗です。

最低でも衣食住と税金を支払う必要があります。
一人者で働かないで生きる事は不可能。
どこまでの低収入かは知りませんが、ある一定以上の収入を得ないと生きていけないでしょう。
    • good
    • 0

食費、光熱費、水道代、家賃、年金、住民税


最低限の生活をするにしても、ぱっと思いつくだけでこれだけの費用がかかる

そりゃあ、ホームレスレベルでのお金を使わないという話をしているならまた別ですがね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!