dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確定申告についての質問です。

源泉徴収が出ていないアルバイトでも"給与所得"扱いになりますか?
短期のアルバイトではないです。

詳しい方には、意味の分からない質問だと思われるかもしれません。

以下のサイトでチャート図があり、アフィリエイトもしている私(大学生)はどういう経路を辿るのか分からないです。

https://support.a8.net/as/kakutei/chart.html

   …
   …

[前年1月1日から前年12月31日までに発生したアフィリエイトの収入がある]

   ↓ YES

[給与所得がある]

   ↓ YES??? … 源泉徴収がなくても"給与所得"扱いでOKですか?

[年収2,000万円以上、または2か所以上からの収入がある]

   ↓ YES??? … [アルバイト] + [アフィリエイト] ということですか?
 
   …
   …

私の場合、上の流れになりますか?

先ほどのURLのページで、[アフィリエイトの所得が20万円超だ]という選択肢があるんですが、これはアフィリエイトに限らず、私の場合は[ネット収入が20万円超え?]という解釈で問題ないですか?

似たような質問・回答が多数投稿されているので、「またこの類の質問か…」と思われるかもしれませんが、教えてくださいませんか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

>源泉徴収がなくても"給与所得"扱いでOKですか?


そのとおりです。

>[アルバイト] + [アフィリエイト] ということですか?
そのとおりです。

>私の場合は[ネット収入が20万円超え?]という解釈で問題ないですか?
「収入」ではなく「所得(収入からその収入を得るためにかかった経費を引いた額)」ですね。

1か所から給与をもらっていて、そのほかに「所得」があり、その「所得」が20万円を越えれば確定申告が必要とされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単刀直入に分かりやすく教えてくださり、ありがとうございます。

私がチャート内のどういう経路を通り、確定申告が必要か否かが分かりました。

お礼日時:2010/12/23 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!