プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「最近は厳しい指導がやりにくい世の中になった。

先輩・後輩の厳しさの中から我慢を覚えることで、社会に出た時、理不尽なことに遭遇しても、耐えられる人間を育めると思うんです」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180731 …

体罰容認派の人とかってこういう感じのことを言ったりしますね。

「学生時代に部活で理不尽なことに耐えていたから社会に出てから理不尽なことをされても耐えられる。」

これが体罰容認の根拠みたいんですが、そもそも社会に出てから理不尽なことをされたら耐える必要あるんでしょうか?

働きだしてからの理不尽なことってセクハラとかサービス残業とかですかね?代表的には

こんなもんを耐えることに何のメリットあるんでしょうか?

こんなのされたらさっさと逃げて訴えて金を取ればいいじゃん。労基署なり警察なり裁判所なり、頼れるところはたくさんあるんだから一人で耐え続けるメリットが全く思い浮かびませんが。

それとも学生時代に先輩に殴られてたら社会人になったら金をもらわず残業しつづける狂人にでもなれるんでしょうか?

質問ですが

(1)社会で遭遇する理不尽なことってそもそも耐える必要あるんですか?

これは理不尽だなと思ったら耐えずに逃げて訴えればいいんじゃないですか?理不尽なんだから。

理不尽なことを耐えて何かメリットありますか?


(2)厳しく部活をやっていたら社会に出ても耐えられるっていうのはどうなることですか?

部活で先輩に理不尽に殴られて厳しく練習してきた人だったら、サービス残業しまくりとかセクハラされまくりの会社でも働き続けられるんですか?

A 回答 (3件)

(1)社会は理不尽だらけです。

耐えるメリットは正直ないと思います。
貴方の言うように逃げたり、訴えたりして自分を守らないと、身が持ちません。不幸になります。
ですが、社会で成り上がりたいと思うなら、逃げる事が出来ない状況も出てくるでしょう。
なので、理不尽は耐えるのではなく突っぱねる事です。
戦うか、逃げるのどちらかです。
耐えて良いことないです。

(2)部活の理不尽と耐えても会社の理不尽に耐えられる保証はどこにもないですよ。
それは方便です。
どんな理不尽を我慢できても、人間壊れるときは簡単に壊れます。
    • good
    • 0

忍耐が付きます。

    • good
    • 0

就職して3年以内の離職率が高いのは、学校と社会の差が大きすぎることに一因がある。


学生のうちからそういう経験を積ませていくことは社会への耐性を付けるという意味で半分正解である。
人間ブロードウェーで10年踊りを見ていても自分が踊れるようにはならない。

法の下の平等が謳われているが、それは日本国内の、あくまで「法律のもと」に限った話である。
経済格差、権力格差、数の格差、・・・この世は格差に満ち溢れている。
その中で弱者ゆえに受ける仕打ち、それが理不尽である。
世の9割以上が弱者になる以上、ふつうの人間には避けて通れない現象である。
まして国際社会はもっと弱肉強食である。

残り半分、その教師は間違っている。
格差を体験させて終わりでは生徒を伸ばすことにならない。
それに対する対応力を身につけ知恵と工夫と努力で切り抜ける、そういう力を身に付けるところまでケアして初めて「教育」である。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!