「初級を教える人のための日本語文法ハンドブック」という本によると、下記のような前提を持つ質問には「のだ」が必要です。
引用
「疑問文は機能的には、次の二つのタイプに分けられます。
A.その文が正しいかどうかを尋ねるために使われるもの
B.その文が正しいことを知った上でその文の一部の成分を特定するために使われるもの
●疑問文で「のだ」が使われるのはBタイプに限られます。ここで、話し手が正しいことを知っている部分をその文の前提と言います。」
例:田中さんはこの時計をあの店で買ったのですか。
田中さんは何を見たのですか。
いつごろから頭が痛いのですか。
では、なぜその本からも、下記の例があるのか誰かが理由を知っていれば、教えていただければとたすかります。
引用
「ここまで見たように、「のだ」はそれが前提を持つ疑問文であることを示すために使われますが、次の(14)のように、本来「のだ」が必要とされる文で「のだ」が使われないことがあります。この場合、「のだ」を使っても問題はないので、学習者は「「のだ」が不要になることがある」ということを知っていれば十分です。
(14)田中さんは昨日何をしましたか。」
他にも下記のような例がみられます。
彼女はどこで本を買いましたか。
と
彼女はどこで本を買ったんですか。
どのような違いがありますね。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「のだ」とは何かが理解できていない、混乱した誤った説明です。
ぎもんぶん【疑問文】
文の種類の一。疑問や反語の意を表す文。【大辞林】
で、疑問文の機能は疑問を表すことです。<「のだ」はそれが前提を持つ疑問文であることを示すために使われる>のではありません。
「のだ」は「今日は天気なのだ。」「明日は学校へ行くのだ!」「とても便利なのです。」というように、形式(抽象)名詞「の」+判断の助動詞「だ」「です」で、「今日は天気な」「明日は行く」「とても便利な」という内容を媒介的に抽象的な実体としてとらえ「の」と表現し、それを「だ」で肯定判断したものです。この判断の内容に疑問を抱くときに疑問の<終助詞>「か」を付加したのが疑問文です。
このように、形式(抽象)名詞「の」は、その前の内容を動かぬものとして折り目正しく実体として捉え直し話者の認識を強く押し出し、さらに判断辞「だ」を加えて話者の判断を強調したものです。疑問と直接の関係はありません。
この「のだ」の内容が理解できないため、後続の疑問表現と一纏めにし本来直接関係のない「のだ」を解説したための誤りによる混乱にすぎません。
特に、強調する必要がなければ「のだ」を使用しないだけで、質問の前提とは全く関係はありません。■
No.1
- 回答日時:
> 田中さんは何を見たのですか。
「田中さんは何かを見た」
質問をする人も、そのことは知っている。
では何を見たのか?
知りたいのはそれだ。
自然な状況はこんな感じ。
A:田中さんが窓の方を向いた途端に、ぎゃっと叫びましてね。
B:ほう、田中さんは何を見たのですか。
あるいは
A:あなたは何を見たんですか。
B:いや、別に何も。
A:とぼけないでください。窓を見て、ぎゃっと叫んだじゃありませんか。
それに対して、
A:あなたは何を見ましたか。
B:いや、別に何も。
A1:そうですか。
A2:とぼけないでください。窓を見て、ぎゃっと叫んだじゃありませんか。
(A1とA2のどちらもOK)
> いつごろから頭が痛いのですか。
「あなたは頭痛がしている」
私もそれは知っている。
いつから頭痛がするのか、知りたいのはそれだ。
自然な状況はこんな感じ。
A:頭痛がひどくて。
B:いつごろから頭が痛いのですか。
> 彼女はどこで本を買ったんですか。
「彼女が本を買った」
私はそれは知っている。
知りたいのは、どこで買ったかだ。
> 彼女はどこで本を買いましたか。
過去形だと、「のだ」文との違いがはっきりしない。
「彼女が本を買った」という前提が強調されていないというだけ。
現在形だと、
A:あなたはどこで本を買いますか?
B:いや、本は滅多に買いませんけど。
A1:そうですか。
A2:とぼけないでください。いつも、かばんに本が何冊か入ってるじゃありませんか。
(A1とA2のどちらもOK)
A:あなたはどこで本を買うのですか?
B:いや、本は滅多に買いませんけど。
A1:そうですか。
A2:とぼけないでください。いつも、かばんに本が何冊か入ってるじゃありませんか。
(A1は本当に納得しているならおかしい。A2はOK)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 canとcouldの疑問形や否定形の可能性の比較について 3 2023/07/05 11:25
- 日本語 「~でも」(~で)「~さえ」の細かい違い その2 2 2023/08/20 17:20
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 哲学 日本語は 言語類型として あたかも始原のごとくである 3 2022/05/29 04:41
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 日本語 複合名詞(造語)について教えて欲しいです 2 2022/05/22 17:14
- 教えて!goo 「質問する」って何ですか? 分からない事や知りたい事ですよね? 質問の「質」って誰が決めるの? 2 2022/06/04 20:41
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一冊の本を読む時間について、
-
「著書」の敬語
-
恋空について
-
借りたものを返す常識的な期間
-
「本書」という表現
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
文章を一回読んで理解すること...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
ルビの振ってある小説はないで...
-
宇江佐真理さんがすきな人、お...
-
「本に折り目をつける」とは?
-
大切な本を、保存用にもう一冊...
-
物理のおもしろい本
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
あとがきの「○○さんに感謝申し...
-
オグ・マンディーノ著「地上最...
-
おすすめの本教えてください
-
古本で除籍本というのはどうい...
-
「7つの習慣」の良さがどうして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
「本書」という表現
-
借りたものを返す常識的な期間
-
恋空について
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
12000字ってどれくらいですか
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
中2女子です 図書委員長に立候...
-
本(book)の敬称は?
-
読書リポートの要約の仕方を教...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
本の引用における著作権について
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
文章を一回読んで理解すること...
-
本に付いているCDの取り出し方
-
あとがきの「○○さんに感謝申し...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
何故儲かってるのか?スリムド...
-
中古の本って抵抗がありませんか?
おすすめ情報