アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発達障害は言い訳にしかなりませんか?
旦那に理解を求めるのは難しいでしょうか?


最近、発達障害を疑っている3児の母です。
ほぼフルタイムのパートをしています。
3人目を産んでから、何かと限界を感じ始めました。

自分が思うように家事をこなせないストレスで子供たちに当たってばかり、
片付けができなく家が汚ないので旦那をイライラさせっぱなし、
時間を守れないので会社にも迷惑をかけてしまっています。

旦那は家事も育児も以前より行ってくれていますが、
私は物を捨てられるのが大嫌いで、
家事のやり方にもこだわりがあるので
色々なことを任せられません。

なのに、自分では何をやるにも時間がかかりすぎ、家族に負担が…。
今日も子供の前で旦那と大喧嘩です。
虐待ですね…
(他にも色々あり、旦那との離婚は何度も考えていますが、
家に溢れかえる私物に何かされるのが怖くて、できないのです。
子供より大事なものはないはずなのに…)


発達障害の診断がついたとしても、特に旦那に対してはただの言い訳と思われそうで、
病院に行くのには、あと一歩が踏み出せません。
これ以上会社に迷惑をかけたくなくて、受診の為に抜け辛いのもあります。

自分でも、「◯◯できない」というのはやっぱりただの甘えなのかもしれないとも思うし…、
診断されても周りに受け入れられなければ、意味がない気がしてしまいます。

特に旦那に理解されなかったら?
どうすればよいのでしょう…。

A 回答 (11件中11~11件)

主さんのパートは家計に必要であれば、旦那様と協力するべきだと思います。



詳しい話し合いです。
自分がされては困ることはしっかり相手に伝えていますか?
フルタイムのパートでは旦那様と連携して家事をするか、旦那様の理解をもらって、主さんが妥協して1日の家事の内容を減らすかです。
旦那様と連携して家事をするにも主さんの妥協が必要です。

どういった方法なら現実的に可能かを考えて話し合われた方がいいと思います。

すぐにうまくいかなくても、試行錯誤しながらでいいと思う気持ちが必要です。

私はフルタイムでないですが、家事は完璧ではありません。旦那は一切文句を言わないので成立してます。

三人もお子さんがいてここまで頑張っていらっしゃるだけすごいです。
家事にこだわりを持てるのは専業主婦です。
協力を仰ぐ以上はお互いの事情を理解する機会を持ち、妥協することです。
お子さんが大きくなればそのうちお手伝いしてくれます。

相手を立て、自分の状況を伝えて、お互いの家事に口を出さない約束をすることです。

理解されないというより、理解してもらうための話し合いです。一度で完結でなく繰り返しでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

先日病院受診して、理解しようとしてくれたのか、一時は優しく協力してくれていた旦那でしたが、
また本日までに色々揉めてしまいました。

どうも旦那に怒られたら、自分の弁護をしたり開き直ったりしてしまい…。
これが私たちなりの話し合いと思って、今まで通り繰り返し喧嘩するしかないのかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/23 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!