アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、2ストTZR125RRの、デロルトVHSA32GSキャブの調整をしています。
フロート室、ジェット類の清掃や交換は済んで、無事にエンジンがかかりました。
ただ、アイドリングが高めで、調整ネジでも上手く収まらず、不安定なので、パイロットエアスクリューの調整をしなくてはならないと言われました。

サービスマニュアルには、
「パイロットエアスクリュー規定値:2-1/2」と表記されています。
これは、軽く全部締め込んだ後、2回転とあと半分緩めた場所が、デフォルトという意味でいいのでしょうか?

目標は、アイドリングの安定です。
1500~1700ぐらいで、安定してアイドリングしてほしいのです。
実はタコメーターも3000以下が表示されないので、なおさらわかりにくいです。
今、高めというのは、けっこう3000近いです。
こんなの、アイドリングじゃないですね。

分かる方、調整の仕方も含め、お願いします。

A 回答 (3件)

エアスクリュー戻しはそれであってますが、アイドリング調整ネジで収まらなくて、高めで不安定って事なので、マニホールドが劣化して亀裂があるとか、緩みとかで二次エアーを吸っている可能性もあるかもですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マニホールドというのは、エンジンにキャブを取り付ける硬質ゴム製の通路的なパーツですね。
なるほど、外してみて、亀裂が入ってないか、締め付けが緩くないか、見てみます。

お礼日時:2018/08/05 21:22

No2さんの二次エアーに一票。


マニホールドのパッキン取り付け不良は、
結構起こしやすいミスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マニホールドというのは、エンジンにキャブを取り付ける硬質ゴム製の通路的なパーツですね。
なるほど、外してみて、亀裂が入ってないか、締め付けが緩くないか、見てみます。

お礼日時:2018/08/05 21:22

ほかのバイクのアイドリング音を録音してきて音の周波数を聞き比べる

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!