
負圧コックが原因ではなかったので、再度。 スズキのレッツ2ですが、エンストが多くなり、アイドル調整で、回転を上げてみたのですが、なんとか、ストールしない程度にすると、回転が勝手に上がり下がりを繰り返します。ASの調整でも、うまくいきませんでした。アイドリングの調整も、目一杯閉めこんだ状態です。ただ、走ると、上の回転域では、普通に走れました。 気になるのは、AS戻し回転数から、普通、閉めこんでいくとストールが普通ではないかと思っていましたが、現状では、閉めこんでいくと、回転が上がります。それも、異常なほど上がる場合があります。一番閉めこんだ状態が一番回転が上がります。 プラグ新、ノーマルのエアクリーナーBOXにも異常無し、エアクリーナースポンジ新、キャブからのマニホールド(アルミ製)も問題ありません。ノーマルマフラーにも異常は見られません。 最近、中古で入手したので、キャブに不安がありましたので、ノーマルキャブを入手し、交換、症状は同じでした。MJ68、SJ40のジェット等、経路に詰まりはありません。ちなみに、キャブは、ケイヒンのPWSです。 キャブさえ交換すればと思っていただけに、ショックです。スローが効かない原因がキャブでないとすると、なんでしょう。一応CDIも変えてみましたが変わりありません。 さっきも、調整しながら走りましたが、問題なく、55キロ以上出ます。上のほうは快適です。下は、不安定で、アクセルをあおっていないと、ストール。エアスクリューは締め込みから、1.75戻しから1.0戻しではとにかく、アイドリングせず、0.5戻しくらいで、一応、アイドリングするものの、すごく回転があがったり、うっかりするとストールと安定しません。 あと、エンジンかけはじめに、とにかく、回転が異常にあがります。アクセルを戻していると、5秒くらいするとストールします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
パーツクリナーをマニホールドの後方に吹くと、微妙ですが、確実に、変化するんです。あーあ、大変そうです。
やはり、エア吸い込みなんですね。
No.1
- 回答日時:
プラグ、エアクリ、キャブ、CDI、これだけ新品にしてなおかつ不調というと・・・難しいですねえ。
マフラーに異常は見られませんとのことですが、内部の詰まりはないですか?
(外からの見た目では全くわかりません)
が・・・エアスクリュー閉めこんでアイドリングが上がる、なおかつ始動時にかなり回転が上がる、ということは、かなり混合気が薄いんですよね?
(始動時の回転上昇はオートチョークのせいかと思うんですけれども・・・)
マフラー詰まると混合気が濃くなるように思うので、この点は逆なんですよね・・・
(私が乗ってた初代ディオは、マフラー詰まって中低速で濃すぎてカブりまくってました)
それともレッツは詰まると薄くなるのか・・・?
他に薄くなる原因としては、ガソリンが来ていない、キャブの詰まりや調整不良等考えられますが、コック異常なし、キャブ新品とのことであれば、これも考えにくいわけでして。
あとは、キャブとマニホールド、マニホールドとクランクケースの間のパッキンが不良でそこから二次空気吸い込んでる、なんていうのもありますが、そのへんはチェックされましたかね?
マニホールド本体も、一見大丈夫でも、鋳造時の小さい巣穴が開いてたとか、わずかにクラック入ってた、などというケースも、ごくまれながら存在します。
エンジンかかってる状態で、マニホールド周辺にパーツクリーナーとかのスプレー吹いてみて、回転に変動が出るようだと、どこからか空気吸い込んでる可能性もありますね。
そのへんも問題なしとすると、いよいよもってマフラーしか思いつきません・・・
圧縮抜け等、エンジン本体の不良であれば、55キロ出るほどパワーが維持できると思えませんし・・・
治ってませんが、解決しました。クランク左側のOILシールが、抜けてました。このままでも、約60キロで、巡航してたのが、怖いです。よく考えてみれば、音も、かなり大きく、マフラーのガスケットかと思ってました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- バイク車検・修理・メンテナンス アクセルを少し回すとアイドリングがどんどん上がってしまいます。 4 2023/08/03 07:25
- カスタマイズ(バイク) バイク純正マフラー→社外マフラー 4 2022/04/19 00:18
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
- バイク車検・修理・メンテナンス カブの暖気運転が長い、もたつきがあります。 スーパーカブAA01最後のキャブ仕様です。 75ccで譲 3 2022/08/20 03:56
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンが止まる。リトルカブ 5 2022/06/17 15:31
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2について 6 2023/07/08 22:55
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ヤマハ2stシングルのエンジントラブルで困っています。
国産バイク
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
査定・売却・下取り(バイク)
-
レッツ2のエンジンオイル交換について
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
レッツ2のアイドリング不良、高回転は調子良し。
輸入バイク
-
5
レッツ2 ca1pa を持っています このキャブヒーター?が取れてしましたしたよーく見ると割れてるよ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
6
レッツII 2スト原付 イグニッションコイルの一次側
バイク車検・修理・メンテナンス
-
7
エンジンがかかりにくいです。
国産バイク
-
8
スズキレッツ2の速度が上がらない
バイクローン・バイク保険
-
9
放置したレッツ2のエンジンがまだかかりませんorz
輸入バイク
-
10
レッツ2 息つきについて。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
11
セルがかかりづらいです
国産バイク
-
12
バッテリーが充電しません。。
中古バイク
-
13
レッツ2 ca1pa に乗っています レッツ2 のマフラーから白煙が出るのでマフラーを交換したのです
カスタマイズ(バイク)
-
14
レッツ2の燃料漏れで困ってます。教えて下さい。
輸入バイク
-
15
レッツ2 ca1pa を持っています 最近レッツ2 のアクセルが重いなぁ〜と思って注油したのですが所
カスタマイズ(バイク)
-
16
レッツ2 ca1pa を持っています。 現在アクセルワイヤー、スロットルとハンドルの隙間等に4ストの
国産バイク
-
17
原付のドライブベルトの寸法を教えてください
国産バイク
-
18
レッツ2を早くしたい
カスタマイズ(バイク)
-
19
レッツツ2のキャブ不良?
国産バイク
-
20
マフラー
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンが暖まっててもチョー...
-
zrx1100アイドリング
-
2ストディオZXボアアップ ビッ...
-
バイクが不調で走行中急に失火...
-
CB400SBのアイドリング調整
-
バイクのアイドリングが不安定...
-
レッツ2アイドリング不良、高回...
-
困ってます
-
アイドリング不安定の原因
-
TZR50Rについて
-
ホーネット250についてです。 ...
-
バイクのアイドリングと回転数...
-
質問です。
-
イナズマ1200 に乗っています。...
-
2スト エンジン吹け等が不調です
-
170系クラウン前期 後期
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
フォルツァのMF08のエンジン始...
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
キャブのオーバーフローについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これって故障ですか?
-
エンジンが暖まっててもチョー...
-
2ストディオZXボアアップ ビッ...
-
2スト エンジン吹け等が不調です
-
ホーネット250についてです。 ...
-
レッツ2アイドリング不良、高回...
-
バイクのアイドリングが不安定...
-
一気筒がぬるい たまに白煙が...
-
xjr400に乗ってるんですが 2.3...
-
高回転が回らないよ~!!
-
バリオス エンジン始動・アイ...
-
バイクのアイドリングと回転数...
-
SL230 でこのカチカチ音って何...
-
2stバイクのアイドリング不調に...
-
走行→アイドリングの回転の落ち...
-
TZR50Rについて
-
直管にサイレンサー。
-
平成26年式のタントカスタムLA6...
-
ZZR1100D 朝だけアイドリング不...
-
a-24タクト キャブの調整の仕...
おすすめ情報