A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
点を表現と、点に至るまでの間を表現の違いです
とことん=行き詰まりの点とすれば
とことんまで=特に指定なければ現在地点から行き詰まりまでの距離的空間
とことん、に限りません「まで」が持つ意味です。
とことんやる→最終点が確認できていません、見えて、到達するまでやる(つもり)、ただし見える可能性は全く不明。
とことんまでやる→最終点が見える期待が大?、または既に想定済?。
No.1
- 回答日時:
とことん
物事の終わり。終末。最後。どんづまり。副詞的にも用いる。 「 -まで追いつめる」 「 -やってみる」【大辞林】
で、名詞の場合は「物事の終わり。終末。最後。どんづまり。」を表し、これに限界を表す格助詞「まで」がついて「とことんまで」になります。
この名詞を、動作を表す用言の程度副詞として使用すると「とことん食べつくす」のようになり、「とことんまで」と同じ内容になります。■
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
i would like,also-のalsoの位...
-
moreの位置について
-
situationとwhereについて
-
how many of you がわからりません
-
「少し」の品詞
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
英語の質問です、 「1限がある...
-
副詞が主語・目的語を修飾?
-
「え~ず」
-
不定詞と副詞
-
比較級について、more のあとに...
-
分量を表す副詞について
-
選択疑問文について
-
会話の中での why について
-
how + 形容詞 + S+V の...
-
日本語訳お願いします。
-
中一です。 Here, many people ...
-
英語です。 colorful gardens s...
-
「すぐに」の「に」
-
英語で付属語とはどんな物でし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moreの位置について
-
i would like,also-のalsoの位...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
分量を表す副詞について
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
英語について少し教えてください。
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
「すぐに」の「に」
-
「え~ず」
-
不定詞と副詞
-
how + 形容詞 + S+V の...
-
anywhereとwhereverの違いについて
-
a little moreはもう少しという...
-
「むしろ」の使い方と接続語の...
-
in my life, of my lifeについて
-
「少し」の品詞
-
いちじ いっとき 一時、 一時 ...
-
situationとwhereについて
おすすめ情報