dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表面張力を使った実験ってなにか
ありますか?

A 回答 (4件)

内径の異なるストローを用意して、ストローの内側に吸い上げられる水の高さの違いを調べる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!

お礼日時:2018/08/09 21:16

よく、飲み屋でやるのは、1円玉を浮かせる技。


ようつべで、検索すれば直ぐにhitしますけど^^
学生さんなら更に補足して、1円玉=1gと仮定します。

みずすまし(虫)の重さをネットで調べます。
そこから始めてもOKかも^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2018/08/09 21:16

1円硬貨を水に浮かべる。


コップに入れた水に1円硬貨を水に浮かべる。表面張力があるので水に浮かびます。
浮かべた後、石鹸水等で表面張力を小さくすると硬貨は水中に沈みます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2018/08/09 21:16

紙にコップを引っ付ける

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2018/08/09 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!