dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。

他にも重複した内容の質問があるのかもしれませんが
基礎体温測定(高温期)について教えてください。 

5月末に繋留流産で自然排出しました。
その後 2回目の生理から基礎体温を測り始めましたが、流産以前より高温期の体温が低めでした。
(流産以前の高温期は36.6~36.8  流産後二回目の生理は高温期36.5℃台……最高でも36.60)

まだ ホルモン関係が乱れているのかな? と思っていました。

現在 3回目の生理後からタイミングを取りましたが
現在 高温期8日目なのですが、コチラの地域は この酷暑でも夜は涼しく、エアコンは必要ないため
窓を開けて寝ると明け方は寒くて布団をかぶっているくらいです。
なので 暑かったり寒かったりで夜中3時や4時に一度覚醒してしまいます。

途中で目が覚めてしまうとトイレに行きたくなるので、ソノ前に一度体温を測るようにしています。
その覚醒時の体温は高いのですが、 そのまま2時間ほど寝て目が覚め、もう一度体温を測ってみると
異常に低くなっている。 ということが続いています…。 
その後30分後くらいには、普通に体温も激上がりします。(もう脳が目覚めているので当然ですが)

二度寝後や再測の場合は あからさまに体温が上がるのが普通だと思っていたし、実際に以前はそうだったのですが、再測で急激に体温が下がる…なんてことはあるのでしょうか?

23時半就寝
夜中3~4時  36.78℃
朝5時     36.58℃ 
朝6時    36.88℃

高温期4日目くらいから こんな感じの日が続いています。
先回妊娠したときも 夜中の覚醒グセがついて、まともな体温が測定できなかたのですが
測るごとに体温は上っていくだけで、一晩のなかで途中36.5℃台に落ちることはありませんでした。


正確な数字ではなくても
この一番低い体温が本当の基礎体温に近いものなのでしょうか?

一番最初の覚醒時が 一番正しいのでしょうか?

夜中覚醒時は 『チョット暑いな』 と自分の体温も高めなのを実感しながらの測定。
朝4~5時は一番冷え込む時間なので『肌寒いな』と肌が冷えてることを実感しながら測定。
という感じになっています。
外気に影響を受けているのでしょうか? 0.2℃って外気で簡単に下がるものですか?


詳しい方
経験された方などいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>二度寝後や再測の場合は あからさまに体温が上がるのが普通だと思っていたし、実際に以前はそうだったのですが、再測で急激に体温が下がる…なんてことはあるのでしょうか?


>この一番低い体温が本当の基礎体温に近いものなのでしょうか?

その通りです。
人は眠るとレム睡眠とノンレム睡眠を繰り返しますが、一番深いノンレム睡眠は1~2時間後に訪れます。

参考URL
https://suiminkaigi.jp/special/performanceup

>一番最初の覚醒時が 一番正しいのでしょうか?

妊活のコーナーで基礎体温を測ってる貴女の理由は何!?
基礎体温を測る上で、日々の絶対体温を気にするようにと誰かから教わったのですか・・・?

>外気に影響を受けているのでしょうか? 0.2℃って外気で簡単に下がるものですか?

基礎体温とは1/100℃の精度で測定されるものです。
0.2℃の誤差何て測り方で簡単にズレてしまう温度ですよ。

基礎体温のデータを有効に活用したいのなら、測定条件をなるべく同じように揃えるのです。
何時寝て何時起きようが、4時間なら4時間、5時間なら5時間寝た後のデータだけを採用しましょう。

もう一度回答します。
基礎体温を計ったら、そのデータをグラフにし、グラフの形を見るのです。
そして、そのグラフが低温期と高温期の2層に分かれているかだけを見ます。
それ以外の形状に見えるようなら、何かしらの問題があるという事です。
日々の絶対体温など見る必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答、ありがとうございますm(__)m
そうなんですね!
グラフは綺麗に二層なんですが、高温期になると0.2℃にすごく差があるように感じてしまい、不安になってしまいます。
高温期は高温期なので、細かい数字は気にしないようにします!
ありがとうございました!

お礼日時:2018/08/13 20:32

二度寝後が高くても低くても、1~2時間しか寝ていないので、


データとして使えないものです。
トイレに起きる前に測った高い方でグラフをつけてください。

>再測で急激に体温が下がる…なんてことはあるのでしょうか?
実際、質問者さんにその現象が起きているのではないですか?
0.20℃など、高温期を気にする人以外なら、気にも留めないレベルです。
いずれにしても、データとしては意味をなさないので、
気にしなくてもよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ご回答ありがとうございますm(__)m
そうなんです… わたしに起きているんです…(*_*)

やはり二度寝前ですよね!
スッキリしました♡
ありがとうございました!

お礼日時:2018/08/13 20:36

0.2℃ぐらいは誤差の内だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ご回答ありがとうございますm(__)m
高温期になると0.2℃の差がすごく大きく感じてしまって… 細かいコトは気にしないようにします!
ありがとうございました!

お礼日時:2018/08/13 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!