プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東京にある国会議事堂や最高裁判所の建物は、近世ヨーロッパ風の建物になっています。
でも、日本国の権威を象徴する建物なのに、どうして和風建築にしようという声が上がらないのでしょうか?別に木造にしろとはい言いません。大阪城のように鉄筋コンクリートで建設し、外部だけ和風の装飾を施すのもいいでしょう。

○○省のような行政機関については実用性が求められるため、和風にする必要はないですが。

質問者からの補足コメント

  • 行政機関は普通のビルでよいですが、国会議事堂(立法機関)と最高裁判所(司法機関)は国の権威を誇示するために荘厳な建物になっています。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/10 07:38
  • 和風建築で巨大建築というのは、東大寺や西本願寺、東本願寺があります。
    そこまで純和風にしなくても、中身は現代建築で装飾や外観を和風にするだけでもだいぶ変わります。
    屋根に瓦を敷き詰め、壁面を白壁かなまこ壁にすれば、費用も洋風より安く済むのではないでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/10 20:39

A 回答 (6件)

おもしろい着想ですね。



でも和風建設で巨大建築と言えば高層建築って五重塔や城ぐらいしかおもいつきません。
五重塔では建築物にくらべて有効面積が少ないですし、お城の天守閣も上層にいけば容積が狭くなりますよね。結果的には、洋風の建築物の方が、容積を確保できますし、土地も有効につかえ、経済的になるんでしょうね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お城などは、ただの建築物ではなく、


お殿様の権威の象徴でした。

現代の民主制国家においては、そうした
権威を誇示する必要はあまり無いわけです。

また、近代ビルは形状が簡単なので、地震
などに強く、建築費も安く出来ます。

そうした事情があって和風にしなかった
のだと思われます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

国会自体西洋文化を取り入れたものなのだから


そこにあえて和をかぶせる必要は感じませんけどね
    • good
    • 0

それは価値観の問題と、改装コストの問題です。

余計なことはしなくてもよい、というセンスの人もいます。
    • good
    • 0

想像すると「銀魂」みたいな感じにしかならんのは想像力の欠如かな(^<^)


ついでだから最高裁の法廷は御白洲にして、国会は畳敷きの大広間に上段の間付きかな?

ご質問の意図は明治期の疑似洋風建築が権威付けの為にした風潮に似てますけど
いまさら和風にしても権威付けって感じは受けないのではありませんか。
    • good
    • 1

なぜなら、安倍さんや日本会議が言っている「伝統的」というのは、明治から戦前までのことだからです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!