
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
補足、ウォーターポンプが無事に交換出来てからの修理手順は?把握してるのかな?
クーラント(冷却水)の割合とかエアー抜きの仕方とかは誰かに聞いたのかな?
どれでも良いから分からない部分をここに補足する。キチンと答えるから。
ありがとうございます。
ウォーターポンプのプーリ仮止めしてオルタネーターのVベルトが最初ですかね まだ午後から冷却水抜いてプロペラのナット外して
ウォーターポンプのロアがわ抜いて冷却水抜きます。
因みににアッパーホースとかに、液体ガスケット塗るのは大丈夫ですかね?宜しくお願い致します。
昨日は、オルタネーターネーターリビルト返却で焦ってしまい本当にすみませんでした。
No.4
- 回答日時:
あのね、順序が逆なんじゃないの?ある程度自分で検索したり周りの人に聞くなりしてそれでも
分からないような事を聞くのが筋なんじゃないの?(貴方が筋なんて事言いだすからだよ)
スタッドボルトの向きはネジ山の短い方がウォーターポンプ・プーリー側。
(ボルトをあてただけで分かるはず、ネジ山の数から言っても)
それから、4㎜ボルトは簡単にネジ切ってしまうし折れるのも簡単なので本当はトルクレンチが
必要なんだよ。(プロは持ってる)ダブルナットに掛けるのは縁の無いプレーンなナット×2で、
それを10~12程度のスパナ2本で逆側からトルクを掛けてナット自体を先ず固定する、その後、
スタッドボルトをプーリーに固定するが、トルクレンチは持っていないだろうから、10~12の
スパナでプーリーを手で固定したまま思い切り締めこめばOK。
(緩むのが心配ならロックタイト等の緩み留め剤を使用するがほぼ必要無い)
そうして4本きちんと締めたらファン&カップリング+プーリーをセットして10㎜ナットで
締め付ける。トルクはファンブレードを片手でキッチリ支えて思い切り締めれば大丈夫。
これで良いかな、説明は。(もう何百個ウォーターポンプ交換したろうね。)
後、これは余計かも知れないけれどガスケットはキチンと交換してよ。

No.3
- 回答日時:
プーリーが付くところの4本ですよね。
(新品にはついていない)短いほうがウオーターポンプ側になると思います。(外した古いポンプのスタッドボルトの長さと比べてください)
締め込み方は「ダブルナット」(ナット2個を使って共回り止めにします)を掛けて締め込みます。
「ダブルナット」の使い方は、一度ググッてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス この「配線まとめ」の名称と、どこで売ってあるかわかる方いますか? バイクのボルトに共締めされてた配線 4 2022/12/29 20:51
- DIY・エクステリア 簡単に付外しができるボルト的な金物は無いですか? 3 2022/11/21 11:37
- 自転車修理・メンテナンス 自転車チェーンが緩いです。チェーン張りのナットを締めるときそこのボルトが工具にあたります 7 2022/06/16 06:47
- 面接・履歴書・職務経歴書 25才無職の女です 明日面接があります。短所と長所の添削お願いします、 長所 責任感が強いところです 9 2023/01/16 18:31
- 工学 ナットの向きについて 3 2022/04/04 18:22
- 車検・修理・メンテナンス 黄色の帽子のお店のことです。格安のタイヤを勧めてもらってラッキー!っとタイヤ交換を頼みました。ピット 6 2022/05/01 16:52
- DIY・エクステリア National ロータンク~水漏れ 5 2023/07/08 01:35
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- DIY・エクステリア 車の部品を取り付けたいのですが、 説明文には長さは3㎝ほどの10㎜ボルトに商品に穴あけて通して6×1 2 2022/05/17 12:57
- 書類選考・エントリーシート 長所と短所の添削?どう思いますか?お願いします。長所は長期的な目標を達成するために計画的に行動すると 3 2023/01/29 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーエアコンの調子が悪くガス...
-
寒い時期なのに、20分ほど走...
-
ACランプがつかなくてエアコン...
-
エンジンルームからの異音。車...
-
ウォーターポンプのプーリがわ...
-
ナンバープレートを止めている...
-
エクストレイル T32 後期 エバ...
-
車のエアコンですが、外気温高...
-
2004年式マーチAK12 走行距離17...
-
プントを購入しようと思います。
-
ギアオイルを入れすぎたり少な...
-
車の整備について。パワーステ...
-
DOCHとSOHCのエンジン
-
湿式エアクリの洗浄について水v...
-
アキュテインの服用
-
おすすめあったらお願いしますm...
-
なんて読むのでしょう?
-
エアフィルターの種類
-
湿式エアクリの洗浄について
-
バイク ヘッドライト バルブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーエアコンの調子が悪くガス...
-
寒い時期なのに、20分ほど走...
-
車のエアコンですが、外気温高...
-
エクストレイル T32 後期 エバ...
-
ラジエーターのフィンが完全に...
-
冷却水の交換で何度か水を注入...
-
ラパンHE21Sのライトがつかなく...
-
車のラジエター冷却水が少し減...
-
廃クーラントの濯ぎ液の捨て方
-
ウォーターポンプ付属ボルトは...
-
ウォーターポンプのプーリがわ...
-
100系ハイエース カーエアコン ...
-
ナンバープレートを止めている...
-
MR-S SMTフルードについて SMT...
-
●マイカーの下回り(シャーシ)...
-
LLC交換についての疑問
-
車のエアコンガスの補充は、幾...
-
自動車のクロスメンバーボ...
-
GS350 2GR 冷間時アイドリング...
-
Vベルトのテンショナーベアリン...
おすすめ情報
ボルト向きや締め方