dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

希の漢字の最後に書く長い線は最後はとめるのですか?払うのですか?
わかる方よろしくお願い致します!

質問者からの補足コメント

  • 最後の線はとめるのですか?はらうのですか??

      補足日時:2018/08/11 10:23

A 回答 (3件)

調べてみました。



・払う
・止める(縦画と同様に筆を置く)
・止める(筆を縦に下ろした状態で静止する)

…と、あるようです。
YouTubeの動画や、習字の手本としてwebで見つけました。

書き初めのお題「希望の朝」で、散々「希」を書いた経験から払いが正しいと思ってました。

学校で指導されているのであれば、それが正解なのか、払いでも認められるのか…
どうなんでしょう。

改めまして、
止めで間違いではない、ようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうあ

お礼日時:2018/08/13 16:58

習字だと、払ったか止めたかは明確ですね。


間違いかどうかと言われれば間違いになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも学校の習字の時間止めるらしいです!

お礼日時:2018/08/13 09:20

はらいます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

習字で希を書くのに最後のはやっぱり払いますか?とめますか?
子供は習字書いたのですがとめているのですが大丈夫でしょうか?間違いでしょうか?
苦労して書き上げたのにまたかくのはかわいそうなので!
よろしくお願い致します!

お礼日時:2018/08/11 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!