
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
スバルですが、同様のランプと、アンチロックブレーキのランプが点灯。
もう一つ横滑り防止装置が作動したとき、警告?音とともにその一瞬だけ作動するランプがありました、が今回はそれとは別でした。
アンチロロックブレーキと横滑り防止機能が働かないだけで。通常走行は異常ありませんでした、一昔前の車と同じ。
もちろん現在の車に慣れ切っている人がそのままの感覚で乗るのは危険かもしれませんが?。
舵角センサー異常も点滅あったので交換するも、復旧せず、ブレーキオイルのコントロールユニットも疑いましたが30万円、いつも利用のデーラーなので?、他の原因を探り、ステアリングの回転を伝える軸の支えのがたつき、左前輪のスイングアームの回転軸のがたつきの修正に落ち着き、部品発注、年末のため日数を要するので、それまではそのまま乗り回していましたが、凍結した橋の上でスリップ、大きく姿勢が変わり欄干にぶつけました。
以前別の場所でしたが、同様の凍結の橋、少し横に滑っただけで大きな姿勢変化がなく、難なく通過しましたが、後続のはずの軽自動車がついてこない?事故っていました。
横滑り防止機能のおかげ?かどうかは不明ですが。
一昔前の車と同じだけで使用は可能ですが、安全運転、特にスピードは控える必要はあるかと。
車種が異なるので、デーラーに確認が最善ですが、盆休みですね。
以上が私の経験です、車はスバルランカスター走行37万Km。
No.9
- 回答日時:
VSC = ビークル ・スタビリティー ・コントロールシステム という感じのもので、
車の横滑り防止装置が作動したことを示すのかなあ~と思います。
私の場合は、昨年福岡トヨタでTバリュー認定中古車で買った30プリウスが、1年ちょい超えた
7月に、コイン洗車場で高圧洗浄機で洗浄し、「家に帰って屋根付き月極駐車場で拭き上げるか」
とハイブリッドシステム起動して走行すると、ブレーキ踏んだ時に、警告灯が3つ点灯しました。
①電子ブレーキシステム警告灯、②ABS警告灯、③トラクションコントロールシステム警告灯
の3つの同時点灯でした。
ハイブリッドカーですと、ハイブリッドシステムを再起動する。ガソリンエンジンならが1度切って
再始動する。そうするとECU(エンジン・コントロール・ユニット)の車載コンピューターが
システムチェックしますので、警告灯が消えることはよくあります。
私の場合は、再起動したら消えたので「致命傷って感じではないのか」 と判断しまた走りだした
のですが、どうもブレーキを最初に軽く踏んだ時に、警告灯が3つ同時点灯するみたいな症状
でした。
複数同時点灯するくらいなので、「何か車軸のセンサーが水濡れとかで故障したのかなあ~。
修理代は工賃込みで1万円くらいと聞いたことがあるので、壊れていないと良いなあ~」と
家に向かいました。
コイン洗車場から家までは、裏道とか交通量の少ない道路選んだのですが、ブレーキ踏むと
前の車に向かって車が進む感じがありました。
7月ということもありましたが、夜22時の深夜の時間帯に交通量が少し減ったくらいにまた
月極駐車場から近所を走ると、ブレーキ踏んでも警告灯はつかなくなっていました。
ただ、故障診断アプリをスマホで使ったら、ECUのエラーコード1個記録ありとあり、それは
ABS系統となっていたので、ディーラーにみてもらうようにしました。
ディーラーは故障時店休日だったので、開く日の朝9時30分頃に営業マンの携帯に電話して、
故障診断アプリで1個エラーあると出ているので、みてほしいと入庫希望を伝えました。
会社に到着し、入庫予定表などをチェックされ折り返し携帯に電話がかかってきて、今日は13時
以降であればみることは可能と言われたので、13時で予約してディーラーに行きました。
ディーラーにはノートPCに故障診断ソフトが入っているものがあり、それをメカニックスタッフ
さんが接続して診断すると故障の内容がわかるしくみです。
ブレーキ系統の故障なのでその日は乗らないで預けた方が良いという話になり代車を用意するので
それに乗って帰りました。
パーツをその日水曜日に発注すると2日後の金曜日夕方に入手できるので、その夜に作業して交換
するので、翌日の土曜日朝に代車に乗って引き取りに来てほしいといわれました。代車はその土曜日
10時に修理に出しに来る人に貸し出す予定になっているので、9時に行かないとダメという感じ
でした。
私の場合は、無償交換となったので、費用は1円も要りませんでした。代車借りる際に用紙に
署名とか免許証番号とか書くのがあったくらいでした。
>ハイブリッドシステムチェックとはなんでしょうか??これもでてるんですけど、
たぶん、ハイブリッドカーというのは、ガソリンエンジンとEV(電気モーター走行)の駆動と
瞬時に切り替えているので、どこかに走り、駐車場とかに停めておくと、ハイブリッドシステムを
シャットダウンした後に自動でハイブリッドシステムに異常ないのか? というセルフチェックを
毎回行うみたいです。
次にドライバーが駐車場に戻り、ハイブリッドシステム起動した時にそのチェックした内容を
反映させて何か「ハイブリッドシステムに異常あり~点検に出してください」 みたいになるのかと
思います。
たぶんセンサーとかの故障で、ECUとの通信エラーが出ているというパーツの特定ができる
状態なので、ディーラーに修理に出せば、無償修理になると思うので早めが良いかなあ~と思います。
横滑り防止装置って、雨の日とか高速とかそれなりに速い速度で走っている時に車線変更したり
する時に滑るのを防ぐ事故防止機能ですので、危ない可能性もあるので、レッカーでディーラーに
運んだ方が良いのかもしれません。
■参考資料:30プリウスの電子ブレーキ警告灯とかが3つ点灯し、ディーラー無償修理になった事例
https://matome.naver.jp/odai/2153233963431465201
自動車の場合、ダッシュボードとかに警告灯が点灯している状態=故障 という感じですので、
そのまま運転して事故を起こすと過失責任問われることもあるかもしれません。
No.6
- 回答日時:
VSCは横滑り防止装置基本は作動中に点灯しすぐ消えれば正常作動(滑りそうだから作動した)
点灯しっぱなしならば、ブレーキ関係の異常がある恐れがあり、そのまま走行するのは危険だと思う。
ハイブリットシステムチェックは走行用バッテリーに異常が出た時に表示される事が多いです。
JAFなり呼んで修理工場に運んでもらった方がいいと思う。
そのまま乗ったらブレーキ効かなくて事故ちゃうかも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
VSCランプとエンジンチェックランプ同時点灯
国産バイク
-
20系ヴェルファイアでメーターにVSC OFFとエンジンマークと横滑り(?)が光ってるんですけどこれ
車検・修理・メンテナンス
-
20系のプリウスでVSCというランプがついたのですが、三角のビックリマークもでています。個人で直す方
国産車
-
-
4
20系ヴェルファイア 前期 2.4Z 走行距離149989kmでエンジン警告灯と横滑りとVSCoff
車検・修理・メンテナンス
-
5
20系のプリウスでVSCというランプが点灯しました。 修理代はいくらくらいになるんでしょうか? よろ
国産車
-
6
警告灯の点灯
国産車
-
7
20クラウンアスリートです 先程車検が終わり車を取りに行きました。 メーターの真ん中に気温や平均燃費
車検・修理・メンテナンス
-
8
トヨタ マークXのvscランプが消えない。 部品の交換しても消えない。 一時的に消えても、また点灯。
国産車
-
9
警告灯(車速センサー系統) 原因がわかりません。
国産車
-
10
2009年式プリウスに乗ってます 最近ブレーキを踏むとブレーキ警告灯(赤)が点灯し TOYOTAの方
車検・修理・メンテナンス
-
11
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
12
新型プリウス30 スリップ表示灯点灯
国産車
-
13
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
14
カーナビの電源が落ちません エンジンを切ってもナビはついてます、 ……常時Acc状態です。。 ヒュー
カスタマイズ(車)
-
15
ブレーキアクチュエータASSYの修理取替費用15万円ぐらいは普通ですか?
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車に詳しい方教えて下さい 16年...
-
車を擦った時って気づく?
-
車でガードレールに少し擦った...
-
車について アダプティブクルー...
-
32歳 子供0歳児 86から乗り換え...
-
ヘッドライトがつかない(球切...
-
右折同士、どっちが優先?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
運転中の音と衝撃で分かる事故...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
車台番号について。
-
軽は、4WD車ならば、大体、砂浜...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
-
今はやはり忙しい時期?
-
GOGと steam連携しょうとしたら...
-
エンジンの回転が落ちにくい
-
納車待ち中のオプション付加に...
-
軽トラックに詳しい方教えて下さい
-
二次空気導入装置の有無
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車でガードレールに少し擦った...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車で迷惑だと言われてるのはリ...
-
運転中の音と衝撃で分かる事故...
-
緑色の車ってなぜ少ないのですか?
-
この内装から車わかりますか?
-
日本車で、運転席からボンネッ...
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
RX-7の乗り心地って、どんな感...
-
右折同士、どっちが優先?
-
二次空気導入装置の有無
-
大学生の「車が好き」というの...
-
車台番号について。
-
車庫証明で困りました!
-
車売却について。 売却して買取...
-
たまに真っ黒な排気ガス撒き散...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
冠水走行で軽自動車のフレーム...
-
除草剤が車に与える影響について。
おすすめ情報