dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一眼で花火って綺麗に撮れますか?
使用しているものはcanon40dです

A 回答 (9件)

NO8さんに同意‼一応これで決まった感じですよね!其処から先は


貴方の腕次第と・多重露出を覚えればベストですよね!最初は右に写して
次の物は左に写す・マァ数を打てば?デジカメですからフイルム代は0円
失敗したら消せばよい・ガンバって一杯撮って見る事です!
    • good
    • 0

綺麗に撮れる基本的なカメラの設定及び条件は以下の通りです。



1.三脚を使用する。
2.撮影モードはM(マニュアル)に設定する。
3.ISO感度は100に設定する。
4.露出はF16に設定する。
5.シャッタースピードはBULBに設定する。
6.レリーズ・ケーブルをカメラに接続する。
7.レンズの前を塞ぐために黒い帽子か黒いボール紙を用意する。
8.レンズの焦点調節はM(マニュアル)に設定して、周囲が明るいうちに無限遠に焦点をマニュアル・リングを回して合わせておきます。
リングが動かないようにセロテープで固定しておきます。
9.花火がカメラの画面に入るようにカメラの向きを合わせて三脚に固定します。
10.撮影を開始する前に黒い帽子か黒いボール紙をレンズの前を覆っておきます。
11.花火が上がり始めたらレリーズスイッチを押しっぱなしにします。
12.撮りたい花火が上がったらレンズの前を覆っていた黒い帽子か黒いボール紙をレンズの前から横に外して花火を撮ります。
13.撮りたい花火が終わったらまた黒い帽子か黒いボール紙でレンズの前を覆います。その後、レリーズ・スイッチを切ります。
後は上記の10.から13.までの手順の切り替えしで花火を撮ります。
    • good
    • 1

一眼レフもミラーレスもシャッターを切るタイミング次第です。


やや、モニター画面から撮像センサーへの移行では一眼レフの方が有利です。
画角を決めたら、ミラーアップで撮影です。
一眼レフの方が、付属品も多い気がします。
普段の撮影も、カメラフォールディング一は眼レフの方が確かです。
私が持っているのは、コンデジ以外はすべて一眼レフです。
*NIKON D5100 D7000 D800Eを使っています。
>>レンズも一眼レフの方が豊富です。
レリーズと重い位の三脚は必須用具です。
    • good
    • 0

めーちゃキレイに写りますよ、40Dでも

    • good
    • 0

ISOって解る?


それが解れば前進。
絞りとシャッタースピードの関係も解ればまた前進。
後はオートモードでは無くマニュアルモードで撮る事。
当然三脚やリモートスイッチは必用。
それと一回で綺麗に撮ろうなんて考えずに色々設定を変えながら数撮って写り具合を見ながら勉強する事。
あっ、それと時々綺麗に撮れるカメラはと言うような質問が上がる事がありますが、カメラは道具であってその道具を使うのは人。
道具を使えなければ綺麗に撮れる事は有りませんので、技術を上げましょう。
    • good
    • 0

撮れますよ、三脚とレリーズシャッターが必要です。

    • good
    • 0

「綺麗に」とはどういうことでしょうか?


明るいフイルムで短時間露出で撮るか、長時間露出で流してとるか。
一眼か否かは関係ありません。
    • good
    • 0

三脚立てて シャッタースピードを 1秒とかにすれば???

    • good
    • 0

はい、綺麗に撮れますよ。


必要なものは、三脚とスキル。
花火の綺麗な撮り方から撮影ポイントの選び方までGoogle検索すれば一杯ヒットします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!