dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

I often find just feeling it on the side is a great start.

このfindは、find+o+c(形容詞)で、oがcであるという用法で合っていますか?
直訳だと、「自分の内側にある感情を見つけることは、偉大なスタートだ」といったところでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • on the sideではなくon the insideの誤りでした。

      補足日時:2018/08/14 10:13

A 回答 (3件)

うーん、文型って、大枠と細かい部分を分けて考えないと。



SVO と言ったのは大枠として
find : V
(that) just feeling it on the side is a great start
まとめて O です。

that 節の中では S is C という SVC
これは細かい部分の文型。

just feeling it on the side は O ではなく、
that 節中の細かな S です。

find (that) S'V'C'
大枠は SVO
    • good
    • 0
この回答へのお礼

I often find just feeling it on the side is a great start. のI often find just feeling it on the side を「S」、isを「V」、a great startを「C」と勘違いしていました。これでは、正解にたどり着けないはずです。(泣)
wind-sky-wind様のわかりやすい説明で、やっと理解することができました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/14 10:41

そして、さらに


feeling it on the inside という部分で、
feel についての文型が存在します。
on the inside は普通に副詞句です。
名詞の後にきたら形容詞句っぽく日本人が考えるだけ。
it だからというのでもありませんが、

「内部でそれを感じる」こと。
あるいは「それが内部にあると感じること」

feeling it on the inside で動名詞句、
名詞のかたまりとして細かな S です。
    • good
    • 0

意味的には SVOC と変わりません


(だから訳としては細かい部分はおいておき
大体そんなところです)が、
is があるので SVOC じゃなく、SVO です。

find (that) SV と、that 節が目的語。

SVOC で書くなら
find just feeling it on the side a great start
とでもなります。

不定詞なら形式目的語に必ずしないといけませんが、
動名詞ならそうでもありません。
それでもわかりにくいので、
is を使ってこのような形にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。「I often find just feeling it on the inside 」の箇所が、svocでなくsvoになるのは理解できました。しかし、「just feeling it on the inside 」の構造がわかりません。
このfeelingは、「内側にある、それを感じること」という動名詞でしょうか?

お礼日時:2018/08/14 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!