dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スキャナーで読み取った図面をJPGで保存し、エクセルへ挿入し、最後にPDFファイルに変換しています。ところが出来たファイルを確認すると絵がにじんでしまってます。解像度が低いのかと考えてます。エクセルへ挿入する所までは問題なく出来ているようなのですが、最後のPDFへ変換する所でにじんでいるようです。どうすれば良いでしょうか?

参考:
図面サイズ A4 1枚
スキャナー解像度 200bp??単位忘れました

A 回答 (4件)

#2です。



>Adobe PS というものです。

 ということは、Mac版Acrobat4か5でしょうか。
残念ながら、私はWindows版しか使用したことがないのでPSの詳しい設定方法はわかりませんが、ジョブオプションで画像のダウンサンプル(解像度)設定はできるはずです。

 ダウンサンプルを“しない”にするか、300dpiくらいにしておけばさほど画像の劣化はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Macです。Acrobatかどうかは分かりません。画像取り込みばかり注目して、PDF変換ソフトの設定が出来るとは思ってなかったので、ご説明のダウンサンプルは調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/06 11:24

♯1の回答記述者です。


Jpgかビットマップが良いかとの重ねてのお尋ねですが、私はJpgにしています。
切り貼りがMSオフィスからイラストレーター、ホトショップ等の多様なアプリにまたがってやってますので、Jpgに統一しています。
切り取り・コピーには“ペイントショッププロ”が良いようです。
ちなみに、15cm四方程度を600DPIで読み取ってJpg
の通常レベルで保存すると、およそ500KB強になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
JPGでも問題なさそうですね。こちらでやることにします。

お礼日時:2004/11/06 11:20

エクセルのファイルから、何を使ってどのようにPDFを作成しているのでしょうか?



 AdobeのAcrobat DistillerやPDF Makerなどであれば、画像のダウンサンプルの設定ができますので解像度を上げたり、また、圧縮の方式、画質を選択することもできます。

 ディスプレイの解像度はせいぜい100dpi以下ですので、解像度が低いのは、PDFへ変換するときの“解像度”であって、スキャンするときの“解像度”ではないと思われます。スキャンするときの解像度をむやみに上げても、ファイルサイズが大きくなるだけで無駄です。

この回答への補足

Adobe PS というものです。プリンターを選ぶ時にこれを選択するとプリントする代わりにPDFファイルが作成されます。

補足日時:2004/11/05 00:11
    • good
    • 0

200DPIでは普通の文字なら十分読めますが、写真レベルだと相当に画質が落ちます。

400DPIならそこそこ大丈夫です。600DPIならよほど拡大しなければ問題ありません。図面の細線まで判読するなら600DPIは必要かもしれません。解像度を変えて試してみて下さい。
例えば、モノサシの0.5mmの目盛りをハッキリ読むなら600DPIにすべきだと思います。でも、データ量がバカでかくなりますので注意したほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
スキャナの解像度を上げるのですね。それと質問ではJPGで保存してますがBMPで保存しても同じでしょうか?

お礼日時:2004/11/02 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!